
出典:セザンヌの新商品まつげ美容液EXの効き目は?塗り方のコツなども調査 @ yukiko.t0m0さん
Beauty
まつ毛美容液のおすすめをチェック!マツエクに使えるものも
すっぴんまつ毛に自信が持てるようになる”まつ毛美容液”について、選び方やおすすめの美容液をご紹介しますね。
■まつ毛美容液の選び方のポイント

まつ毛美容液には、いろいろなタイプのものがあります。ご自分のまつ毛の悩みに合ったまつ毛美容液をさがしてみましょう。
・ブラシのタイプを選ぶ

まつ毛美容液には、アプリケーターを使うものや指で直接塗るタイプがあります。先端部にマスカラのコームがついているもの、アイライナーのような筆ペンタイプのもの、アイカラーのようなチップがついているものなど、普段の使いなれているメイク用品のタイプと同じ形状だと使いやすいですね。まつ毛のダメージケアに使用する場合は、まつ毛だけに美容液を与えればよいので、まつ毛だけに美容液をのせられるタイプが使いやすいです。まつ毛の育毛に使用する場合は、まつ毛の根元に栄養分を与える必要があるので、根元に美容液が浸透できるタイプをおすすめします。
・ダメージor育毛?目的によって成分を確認

まつ毛美容液は、まつ毛のダメージケアに使うのか、まつ毛の育毛のために使うのか、目的に合った成分を選ぶことも大切です。ダメージケアに適した成分と、育毛に適した成分の代表的なものをいくつかピックアップしてみました。<まつ毛のダメージをケアする成分>まつ毛のダメージケアには、補修成分入りのまつ毛美容液を選びましょう。補修成分には、髪の毛のダメージケアとしてもおなじみのパンテノールや、血行促進に効果があるセンブリエキスなどを含んだ美容液がおすすめですよ。<育毛をサポートする成分>まつ毛の育毛や、自まつ毛を守る効果のある成分がいくつかあります。目的に応じて選びましょう。ヒアルロン酸は保湿成分、イチョウ葉エキスはアンチエイジング効果、フコイダンには太く濃いまつ毛にする効果が、パンテノールにはハリ・コシを与える効果などがあります。
・マツエク用かどうかもチェック

マツエクをしている方には、マツエクをしていても使える美容液かどうかが大切なポイントです。まつ毛美容液の中には、マツエクのグルーをゆるめてしまう成分が入ったものもあります。マツエクを装着した状態で使用するときには、マツエクで使用可能かどうかを確認しておきましょう。また、まつ毛エクステサロンで取り扱いの美容液であれば、マツエクのグルーとの相性も良いので、安心して使えますよ。
■おすすめのまつ毛美容液
それでは市販品のまつ毛美容液の中から“伸びる”と好評の美容液をご紹介しますね。
・セザンヌのまつげ美容液EX

『CEZANNE(セザンヌ)』の「まつ毛美容液EX」は、まつ毛やまぶた、眉毛に使える美容液。チップタイプでまつ毛の生え際にも塗りやすく、うるおいとともにハリやコシを与え、自まつ毛を抜けにくくしてくれます。500円(税抜)と、プチプラ価格なところも人気のようですよ。
・マジョリカマジョルカのラッシュジェリードロップ EX

『資生堂』のコスメブランドのひとつ『MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)』の「ラッシュジェリードロップEX」は、保湿成分やまつ毛のハリ養成成分配合で、産毛にもハリを与える美容液。チップタイプのアプリケーターで、チップをまつ毛の生え際からまつ毛全体をパックするようにつけて使います。価格は1,045円(税込)です。
・フローフシのTHEまつげ美容液

『FLOWFUSHI(フローフシ)』の「THEまつげ美容液」は、ジェルタイプの美容液で、指に取ってまぶたとまつ毛に塗ります。まつ毛が育つためにはまぶたのケアが必要!と考えられた育毛美容液です。価格は、1,200円(税抜)です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部