
出典:@yayoi_horiさん
Lifestyle
人気のダイニングテーブルをリサーチ!無印IKEAニトリの価格帯は?
素敵なダイニングテーブルで、毎日の食卓をもっと素敵に!まずはダイニングテーブルの選び方から見ていきましょう。
■ダイニングテーブルの選び方について
人数や大きさなど、ダイニングテーブル選びのときにチェックしたいポイントをまとめました。
・テーブルの大きさと座る人数で選ぶ

まずチェックしていきたいのが、ダイニングテーブルの大きさ。こちらは座る人数やイスの数によって変わります。一般的に、1人掛けは75cm、4人掛けは135cm程度、6人掛けは180cmといわれています。失敗を防ぐために、お部屋に対する大きさも考えながら選びましょう。
・来客が多い場合は伸長式がおすすめ!
普段来客が多いというご家庭には、伸長式のダイニングテーブルもおすすめです。また、使わないときにコンパクトにしておきたい、といった要望も伸長式のダイニングテーブルなら叶えてくれますよ。
・形状やデザイン選ぶ

ダイニングテーブルの印象を大きく左右するのが形状です。長方形タイプが一般的ですが、それ以外にも円型やオバール型、変形型などもあります。長方形にとらわれずダイニングテーブルを選べば、さまざまな雰囲気のダイニングを楽しめるようです。
・素材で選ぶ

ダイニングテーブル選びでは、素材も重要なポイントです。木製だけでなく、ガラスやセラミックなど、さまざまな素材のアイテムがあります。素材によって色味の出方も違ってくるので押さえておきたいポイントです。また、傷つきやすさや日々の手入れの方法も素材によるため、ダイニングテーブル選びの際には必ずチェックしましょう。
■ダイニングテーブルが人気のブランド5選
おしゃれなダイニングを目指すなら、ブランドやメーカーにこだわって!ダイニングテーブルで人気のインテリアブランドをチェックしていきましょう。
・カリモク60
『カリモク60』は、「カリモク家具株式会社」が手掛ける家具ブランドです。歴史あるカリモク家具のデザインをそのままに、現在のライフスタイルに合わせて再編集されたカリモク60のダイニングテーブルは、ヴィンテージライクな雰囲気とベーシックで使いやすいデザインを魅力としています。80cmのダイニングテーブルが5万円程度、6人掛けは10万円程度の価格帯です。
・無印良品

『無印良品』のダイニングテーブルは、シンプルなデザインのため、どんな部屋にも馴染みやすいのが魅力です。安いものなら2万円代後半の値段で購入可能。快適なダイニング空間作りを目指した無印良品のダイニングテーブルは、年齢問わず人気のアイテムです。
・ニトリ

お値段以上の高コスパなダイニングテーブルなら『ニトリ』におまかせ。ニトリでは、ダイニングチェアとセットのアイテムを多く販売しています。2人用のダイニングテーブルセットなら10,000円代から購入可能。デザインも豊富で、いろいろな雰囲気のダイニングを叶えてくれますよ。
・IKEA

低予算でもおしゃれなダイニングテーブルが欲しいという人には、『IKEA(イケア)』のダイニングテーブルもおすすめです。ニトリと同じくコスパも高く、2人掛けのダイニングテーブルセットは10,000円台で購入できます。素材やカラーも多岐に渡り「イメージに合ったダイニングテーブルが見つかる」と人気です。
・unico

『unico(ウニコ)』では、こだわりのデザインのダイニングテーブルが多く販売されています。ナチュラルな木の質感を活かしたアイテムが多く、価格は30,000円台から。北欧調のデザインもあり、若い女性を中心に人気です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato