
出典:@ aoao.hさん
Lifestyle
空気清浄機は置き場所で効果が変わる!目的・部屋別ベスト設置ポイントを解説
空気清浄機はどこに置くのが正解?置く際の注意点や目的・部屋別の設置ポイント、さらにおすすめ商品まで詳しく解説します。
空気清浄機は、お部屋の空気をきれいにしてくれるありがたいアイテムです。でも、ただ設置すればいいというわけではなく、置き場所によって効果が左右されることを知っていましたか?せっかくお部屋の空気をきれいにしようと思って設置したのに、効果が発揮されていないと残念ですよね。空気清浄機の機能もどんどん進化しているため、ベストポジションに置いて効果を最大限に発揮してもらいたいものです。
そこで今回は、目的別に最適な空気清浄機の設置場所についてご紹介します。
そこで今回は、目的別に最適な空気清浄機の設置場所についてご紹介します。
■空気清浄機とはどんなもの?
出典:photoAC
空気清浄機とは、お部屋の空気を吸い込んで花粉やカビ、ほこりといった浮遊物をフィルターでキャッチ・除去し、きれいな空気を送り出す機械のこと。メーカーごとに特色がありますが、近年は高性能化が進んでいる傾向にあります。
■空気清浄機の種類をチェックしよう!どんなものがある?
出典:@ natsu_homeさん
家庭用の空気清浄機の種類は主にふたつです。
・ファン式
プロペラのようなファンを回して空気を吸い込み、フィルターを通してきれいになった空気を吐き出すタイプのこと。家庭用の空気清浄機はファン式が主流です。
・プラズマ式
吸い込んだ粒子を帯電させ、内部の集塵機に付着させるタイプ。フィルターを通過してしまう小さな粒子もキャッチできます。空気清浄機だけでなく、エアコンなどにも搭載されていることが多いです。Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!
SHARE
TWEET
LINE
