
出典:@ aoao.hさん
Lifestyle
空気清浄機は置き場所で効果が変わる!目的・部屋別ベスト設置ポイントを解説
■【部屋別】空気清浄機の置き場所は?
部屋によっても、それぞれ最適な空気清浄機の置き場所があります。詳しく見ていきましょう。
・十分なスペースが確保しにくい玄関は薄型タイプが◎

玄関に空気清浄機を置くと、外の有害物質を家の中に持ち込ませないようにする効果が期待できます。花粉やウイルス対策なら、玄関に設置するのがベストでしょう。排気ガスや靴の臭いの対策にもなります。
空気清浄機の効果を最大限に発揮するためには、壁から少しでも離して設置することがポイントです。広いスペースが確保しにくい場合は、薄型の空気清浄機が良いですね。
・リビングは中心に置いて全体のほこりをキャッチ

たくさんの人が出入りするリビングは、ほこりが舞いやすい場所のひとつです。設置すべきはリビングの中心付近。中心に置くのが難しい場合は、人がよく通る場所を意識して設置場所を決めましょう。
小さな子どもがいるなら手の届かない場所に置く、もしくはチャイルドロック機能があると安心です。テレビから1m以上離すこともお忘れなく。
・寝室は足元に設置して睡眠の質を高める

寝室は特にほこりが気になる場所です。寝室に入る前と起きてすぐはほこりが床にたまっているため、空気清浄機の運転スピードを上げてほこりを一気に除去するのが効果的。また、布団を敷いた直後も部屋中にほこりが充満するため、運転スピードを高めましょう。
睡眠中に空気清浄機が顔の近くで稼働していると乾燥や冷えをまねき、眠りの質が落ちる原因になります。そのため、顔の近くではなく足元付近で稼働させるのがおすすめです。ただし、蒸し暑くて寝苦しいような夜は、体に空気が当たるようにすると心地良く眠れるかもしれません。
・子ども部屋は周りにものを置かないよう注意

床にたまりやすいハウスダストを除去できるよう、子ども部屋の空気清浄機は床置きがおすすめです。ベストなのはリビング同様部屋の中心に設置することですが、リビングよりも狭いことが多い子ども部屋。部屋の中心に置くのは、なかなか難しいかもしれません。
子ども部屋の設置場所で重視したいのは、吸気口と排気口をふさがないこと。空気清浄機の周りに家具やカーテンなどを置かないようにしましょう。
■移動も簡単!おすすめ空気清浄機5選
空気清浄機は目的に応じて置き場所を変えるのがおすすめ。今回は、移動しやすいキャスターつきや、コンパクトタイプのおすすめ空気清浄機をピックアップしました。
・ダイキンのストリーマ空気清浄機 MC55Y

・シャープのFU-L50

・シャープのKIS50E7W

同じくシャープの「KIS50E7W」は、キャスターがついているので移動がラクラク。プラズマクラスター25000を搭載しており、空気をきれいにするだけでなく、脱臭や花粉・アレル物質の除去にも効果を発揮します。
・日立のクリエア EP-Z30R

・ダイソンのDyson Pure Hot + Cool Link 空気清浄機能付ファンヒーター

■空気清浄機は置き場所にもこだわろう
空気清浄機の機能を最大限に発揮してもらうためには、置き場所にも注意が必要です。空気の循環が必要なので、壁に寄せ過ぎないようにするのがベスト。タバコやペットのにおい対策として使用したい場合は、小型の空気清浄機をチェストやテーブルなど高い場所に設置するのが最適です。
ベストな場所に置いて、お部屋の空気をきれいにしましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介
minarico
レゴとサッカーをこよなく愛する幼稚園児男子と我が強めの1歳女子を子育て中!趣味はトレンドをSNSで探ること。家事に手を抜きつつ楽しく暮らすのが今の目標♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato