
出典:@ hideko_morimotoさん
Lifestyle
ホットプレートパーティーで盛り上がろう!おすすめレシピを紹介☆
ホームパーティーに欠かせないのは、楽しいおしゃべりとおいしい料理ですね。でも、いざパーティーをしようとすると、お料理に頭を悩ませる方もあるかもしれません。そんなときは、ホットプレートの出番です!ホットプレートがあればお料理は豪華に見え、みんなでわいわいと作りながら食べられるので、パーティーが盛り上がります。
今回は、パーティーで活躍するホットプレートのレシピを集めてみました。おいしくて華やかな、ホットプレートパーティーを始めましょう。
■ホットプレートがあると、どんな料理が作れるの?
ひとくちにホットプレートの料理、といってもいろいろなものがあります。パーティー向けのホットプレートメニューを見てみましょう。
・ご飯もの
出典:photoAC
フライパンよりも広い面を持つホットプレート。大量のパエリアやビビンバ、タコライス、オムライスなども楽々です。意外なところでは、炊き込みご飯も作れますよ!
・おつまみ
焼き鳥、焼き牡蠣、もんじゃ焼きなど、ビールやワインに合うおつまみも、ホットプレートなら、みんなでワイワイ作れます。
・デザート
パンケーキやクレープ、チョコレートフォンデュなどのデザートは、パーティーには欠かせませんね。ホットプレートならデザートも一度にたくさん作れるのでおすすめ☆
■<主食>ホットプレートで簡単に作れるおすすめレシピ
では、ホットプレートで簡単に作れる主食のレシピを、紹介していきますね!
・海鮮ビビンバ
出典:@ hideko_morimotoさん
ゲストが来る前に、ご飯の上に具をのせるところまで準備しておきましょう。ゲストが到着してから火を通すと、いい匂いが立ち始め、ゲストの目の前でおいしいお料理が完成します。
@hideko_morimotoさんの、華やかな「海鮮ビビンバ」レシピはこちらです。
材料と作り方(4人分)
1.ホットプレートにごま油を熱し、エビ4尾とイカ(一口大で1杯分)を焼いて取り出しておく
2.1にごま油を足してご飯をのせ、その上に下記の材料をのせる
・ちりめんじゃこ 10g
・明太子 60g
・もやし・人参・ほうれん草のナムル 30~50g
・細かく切ったキムチ 40g
3.中温で温め、コチュジャン(大さじ1)も加えて、混ぜながら炒める
4.最後に好みの量のしょうゆを加えて混ぜる
・パエリア
出典:@ hideko_morimotoさん
具だくさんの豪華なパエリアでも、ホットプレートが活躍します。魚介や鶏肉、色とりどりのパプリカなど、お好みの具材を用意して。
<参考レシピ>
1.具材は食べやすく切っておく
2.熱したホットプレートに、オリーブオイル小さじ2とみじんぎりのニンニク1かけ分を入れていためる。香りが出たら、玉ねぎなど火の通りにくい野菜と米2合も入れて炒め、塩コショウする
3.米が透き通ってきたら、白ワイン大さじ2を加える
4.水350mlとカレー粉、塩などを加えて米をホットプレート全体に広げ、魚介類などの具材を散らしたらフタをして15分加熱する
5.火の通りやすい野菜を入れ、フタをして5分加熱する
6.好みでレモンを添える
@hideko_morimotoさんのように大きな具材をたくさん入れると、食べ応えも彩りも抜群ですね♡
・グラタン
出典:@ x.yui.yui.xさん
グラタンもホットプレートの得意料理。@x.yui.yui.xさんの「じゃがいもクリーミーグラタン」を紹介します。
材料と作り方(2人分)
1.じゃがいも2個は厚さ1~2mm、玉ねぎ1/2個も薄くスライスし、下記の具材は食べやすく切る
・ピーマン ・アスパラ ・プチトマト ・ブラウンマッシュルームなど
・ソーセージ
2.フライパンにバター12gをとかし、ハーフベーコンとスライスした玉ねぎをいためて、塩コショウする。しんなりしたら小麦粉大さじ1を加えてなじませる
3.牛乳150ccを少しずつ加えたら、ブイヨンを加えて、軽くとろみがつくまで混ぜる
4.ホットプレートにオリーブオイルをひいてスライスしたじゃがいもを並べ、具材と3を加える
5.とろけるチーズ11gを散らし、フタをして2~3分蒸し焼きにする
・ドリア
出典:@ s0ra2674さん
ドライカレーの上にたっぷりのチーズをかけて作る「焼きカレードリア」は、アツアツを取り分けて。
<参考レシピ(4人分)>
1.ホットプレートにサラダ油大さじ1、にんにく(1片)をみじん切りにしたものを入れ炒める
2.みじん切りした玉ねぎ1/2個を加えて、しんなりするまで炒める
3.合い挽き肉200g、塩と黒こしょうを少々加え、色が変わるまで炒める
4.ごはん400gとコーン缶100gを加えて混ぜ合わせる
5.みじん切りしたカレールー40gとウスターソース大さじ1を加えて炒める
6.よく混ぜたあとに、真ん中にホワイトソース1缶をのせ、その上にとろけるチーズをかける
7.そのまま、フタをして中火で5分程加熱する
8.お好みでパセリをふれば完成
@ s0ra2674さんは挽き肉たっぷりのカレーにとろーりチーズをのせて作られたそう。時間が無い方は冷凍のピラフを使ってもOK。より簡単にできますよ。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ホットプレートの収納どうする?最適な置き場やDIY方法、人気商品も! mimi
-
Lifestyle
コストコでパーティー用に買いそろえる食材・お菓子・飲み物はコレ! erimu
-
Lifestyle
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介 assan
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca