
出典:photoAC
Fashion
ピアスホールはいつ安定する?正しい知識やケア方法を学んで安全に楽しもう
■ファーストピアスを1週間で外しても大丈夫?
出典:photoAC
ピアスホールを開けた後に、穴が完成するまでずっとつけておくピアスのことを“ファーストピアス”といいます。このファーストピアスは、4~6週間はピアスホールを完成させるためにも外さない方がいいのだとか。
1週間で外してしまうと、ピアスホールが安定せずに閉じてしまう可能性が高くなります。4~6週間、安定したことが確認できるまで外さずにつけたままにしておくとよいでしょう。
■ピアスホールが安定したかどうか見分けるポイント
出典:photoAC
ピアスホールが安定したかどうか見分けるためには、いくつかのポイントがあります。安定したかどうかのチェックポイントをまとめてみました。
*血や体液が出ていないか
*痛みを感じないかどうか
*化膿していないか
まずはこの3つを確認しましょう。
・ピアスを軽く動かすことができ痛みはないか
ピアスホールが完成に近づくということは、ピアスにふれている皮膚の部分が乾き、新たに皮膚が完成していることになります。皮膚ができあがると、ピアスを動かしても痛みを感じることがなくなりますよ。
・ピアス部分に凹みができているか
出典:photoAC
痛みがないことを確認したら、ファーストピアスを外すことができます。ピアスホールのホール部分に向かって皮膚が凹んでいれば、ホールの中の皮膚が完成したサインです。
ピアスホールをあけた当初は、そのまま真っ直ぐに穴があいている状態だったのが、完成するにしたがって皮膚が乾燥して収縮していき、ホール部分に向かって凹むようになります。
■ピアスホールを早く安定させるための注意点
出典:photoAC
以下の注意点を守って安定したピアスホールを完成させましょう。
・一定期間ファーストピアスは外さない!
先ほども紹介したように、4~6週間はファーストピアスを外さないようにしてください。耳たぶが厚い方やロングのファーストピアスを入れたという人の場合は、8週間外さないことをおすすめします。・不必要に触らないようにする
安定したピアスホールを早く完成させるには、できるだけピアスホール部分をさわらず、清潔に保つことが大事です。Tシャツやタートルネックなど洋服を脱ぎ着する際に引っかかりやすいので要注意。小さいお子さんがいる場合は、キラキラ光るピアスが気になって触りたがることもあるので気をつけましょう。
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介
SHARE
TWEET
LINE
