
出典:photoAC
Lifestyle
紅茶のギフトは喜ばれやすい!おすすめのかわいい商品をチェックしよう
好き嫌いも少なく家やオフィスで使える紅茶なら、喜ばれること間違いなしなんです!まずは、贈り物用の紅茶を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
・ギフトにするならどんな紅茶がおすすめ?
もらってうれしい紅茶とはどんなものなのでしょうか?
・普段飲まないようなちょっと値の張るもの

紅茶を贈り物として渡す際には、普段買わないようなちょっとリッチなものを選びましょう。また、誰もが耳にしたことがあるような有名ブランドの紅茶だと喜ばれること間違いなし。開けたときにサプライズになるようなおしゃれなデザインやかわいらしいカラーのものもいいですね。
・ちょっとしたお菓子がついているもの

贈り物用の紅茶の中には、クッキーなどのお茶菓子がセットになっているものもあります。紅茶もお菓子も好きな方や、お子さんがいらっしゃる方へのギフトには、お菓子つきもよいでしょう。
・あげる人の好みに合った味

一概に紅茶といっても種類はさまざまです。相手の好みにあったフレーバーのものを選びましょう。相手の好みが分からない場合には、比較的クセの少ないアールグレイやダージリン・フルーツフレーバーの紅茶がおすすめですよ。
・ティーバッグだと使い勝手が良い

一人暮らしの方や、オフィスで飲む機会がある方へ贈るときには、マイボトルにいれられたり持ち歩けるティーパックタイプの紅茶だとなおいいでしょう。おうち時間が長いと思われるママさん世代には、飾ってもかわいい紅茶缶も喜ばれるようですよ。
・贈り物におすすめ!高級紅茶ブランド5選
ここからは、実際に贈り物として人気を集めているブランド紅茶をご紹介します。
・世界中のTEAが集まるルピシア

『LUPICIA(ルピシア)』は紅茶・日本茶・ウーロン茶など、世界中のお茶を取り扱うブランドです。その数400種類以上。正統派からフレーバーティーまで、あらゆる種類の紅茶が集まることでも知られています。ギフト用の紅茶も多数用意。1000円程度から購入できるため、プチギフトや手土産にもぴったりです。
・英国王室御用達のブランド!ウェッジウッド

イギリスの陶磁器メーカー、『WEDGWOOD(ウェッジウッド)』。結婚式などの引き出物でも人気のブランドです。そんなウェッジウッドも、贈り物におすすめな紅茶を多数そろえているブランドのひとつ。画像のアソートセットは価格も540円(税込)とプチプラです。デザインもかわいらしいため、女性へのギフトに人気のようですよ。
・ロンドン発の上質紅茶 フォートナム&メイソン

『FORTNUM&MASON(フォートナム・アンド・メイソン)』は、1707年創業のイギリスの老舗百貨店です。そんなフォートナム・アンド・メイソンの紅茶は、百貨店ならではの質の高さで高級感もあり。エレガントなブルーのパッケージで、紅茶ファンならずとも1度は飲んでみたいブランド紅茶です。紅茶缶は2,000円程度から、ティーバッグは25個入りが1,000円程度から購入できます。
・世界中に支持される老舗ブランド マリアージュフレール

フランスの老舗紅茶専門店といえば、「 MARIAGE FRERES(マリアージュ フレール)」。日本では、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸にある直営店で購入できます。高級紅茶ならではの芳醇な香りと上品な味が魅力。定番とされている黒いパッケージのほかに、エッフェル塔やイタリアンカラーを取り入れたデザイン缶も展開、販売しています。50g2缶入りのギフトセットが3,000円程度で購入できるようです。
・NYの有名紅茶ブランド ハーニー&サンズ

『HARNEY&SONS(ハーニーアンドサンズ)』は、ニューヨーク発の紅茶ブランドです。味や品質はもちろん、オリジナリティあふれるブランド独自のフレーバーティーが味わえることでも知られています。全国の『DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)』や『BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)』の新宿・横浜・神戸・福岡店で購入可能。また、オフィシャルサイトではオンラインでの販売も行っています。紅茶のギフトセット「ホット・シナモン・スパイス&パリ ギフトセット」は、2缶セットで4,300円(税抜)。そのほか、ブライダル用のギフトの展開もあるようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari