
出典:mamagirlLABO @n.aosanさん
Fashion
【2020年版】6月の服装の正解は?おすすめのレディースコーデ8選
夏の入口とも言える季節である、梅雨の時期。だんだん半袖で過ごせるような気候の日が増えてくる一方で、雨が降って肌寒く感じる日もあり、服装選びが難しい季節でもあります。
今回は、梅雨の時期に最適なおしゃれコーデをピックアップしてご紹介!上旬・中旬・下旬と時期にわけて、おすすめのコーデをご紹介していきます。
寒暖差が大きかったり雨が多かったりと、梅雨はコーデ選びに迷う季節。時期別や雨の日にぴったりなコーデで予習をして、2020年の梅雨に備えましょう。
■6月の気候の特徴や服装の目安は?コーデの参考にしよう!
出典:photoAC
雨の日が多く、“早く夏が来てほしい!”という気持ちになる梅雨の時期。6月ごろからジメジメした日が増えはじめ、例年7月中旬ころまで服装選びに困る日々が続きます。
梅雨の季節に見られる一番大きな特徴は、とにかく湿度が高いこと。湿度が高くなると体感温度も上がるため、5月までの服装に比べて薄いものを着ようとする人が増えます。
しかし一方で、雨によって肌寒く感じる日もあるため、その日によって細かく服装の調整を行うことが大切になるのです。暑さや寒さ対策はもちろん、湿気の影響を受けにくいような素材のものを選ぶのも、梅雨コーデを作る上で大切なポイントとなります。
■【上旬】6月におすすめのレディースコーデ
6月に入りたてのころは、日中と朝晩の気温差が大きい日も珍しくありません。一日のうちで気温が高いところに合わせて服装選びをすると、帰宅時に寒くて風邪をひいてしまうケースも。
一日を通して快適に過ごすためにも、気温差に対応できるようなコーデ作りを心がけましょう。
・シアーシャツ×白パンツの大人さわやかコーデ
出典:mamagirlLABO @natsumiwearさん
きれいめカジュアルに欠かせないアイテムとして、注目度急上昇中の“シアーシャツ”。春先から使えるので、比較的長く使えるアイテムでもあります。
ミントグリーン×白パンツで、梅雨のジメジメも吹き飛ぶようなさわやかなコーデに。メンズライクなアイテムを使いながらも、色使いで女性らしさを引き立てた技ありコーデです。
透け感のある素材なので、気温が上がる日中にも気温が低くなる朝晩にも最適!シアーシャツは『しまむら』などのプチプラブランドでも手に入るので、ぜひチェックしてみてください。
・シャツワンピ×スニーカーでさわやかな大人カジュアルコーデ
出典:mamagirlLABO @n.aosanさん
日中の気温が高くなりそうな日には、手首と足首がチラ見せできるようなシャツワンピコーデがおすすめ!“半袖や短パンなどで手足を露出するにはまだ早いけれど、日中は汗ばむような気温の日も出てきた…”という頃にぴったりのコーデです。
足元にレディーステイストなスニーカーを合わせることで、抜け感漂うスタイルに。アクセントとして肩にカーディガンをひっかけておけば、帰宅時など肌寒く感じたときにも活用できます。
アイテムの色味を統一することで、コーデ全体にまとまるので、シャツワンピコーデを作るときには、主役の色味に合わせて他のアイテムの色を決めるのがベターです。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
6月生まれの赤ちゃんの名前はどうつける?個性派から古風まで52選 musubi
-
Fashion
靴下をプレゼントするときのマナーや意味は?女性・子供・男性へ贈るなら? hinataka
-
Fashion
白ブラウスのインナー何が正解?ユニクロ・GUのお役立ちアイテムも登場 assan
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu