
出典:photoAC
Beauty
正しい爪の切り方!巻き爪にも優しい清潔に美しく保つお手入れ方法とは?
・正しい爪の切り方!爪を切る頻度と爪に良い形は?

そもそも正しい切り方とは?どのくらいの頻度でお手入れするのが良いのでしょうか?
・3ステップで紹介!正しい爪の切り方!
(1)まず、爪は中央から切ります。爪先の中央部を指先と同じ高さに切ります。(2)爪の切断が直角になるよう爪切りの刃をあわせ、爪先の中央部から左右にバランス良く切ります。(3)最後に、爪やすりを使って切った爪の断面をきれいに整えます。足の爪の切り方も同じ手順で整えましょう。
・理想的な爪のお手入れ頻度はどれくらい?

大人の手の爪は1日に約0.1㎜伸びると言われています。季節により多少違いますが10日で約1㎜伸びることから、1~2週間に一度手入れをした方が良いでしょう。また、足の爪は手に比べると伸びるスピードがゆっくりのため月に1~2回を目安にしましょう。
・爪に優しい切り方の形は?スクエアオフがオススメ!
爪の形にはラウンド(爪の先端が丸い)やオーバル(卵のように先端も側面も丸い)、スクエア(四角)などいろいろな種類があります。なかでも爪にとって負担の少ない理想的な形はスクエアオフと言われています。スクエアオフとは四角にカットした爪の角を削り、丸みを持たせた形です。ラウンドやオーバルのように先端が丸みをおびた爪先は負荷が一点に集中してしまいますが、スクエアオフは負荷が爪全体に分散され割れにくいのが特徴です。
・爪トラブルとは?爪トラブルにならないために今できること

指先の痛みは避けたいですよね。どんなトラブルがあるのか知っておきましょう。
・爪の端が内側に巻きこんでしまう巻き爪をどうやって防ぐ?

足の爪に多くみられる巻き爪。巻き爪は合わない靴や歩き方、姿勢が影響するとも言われていますが主な原因は深爪です。爪の先端の白い部分をすべて切った深爪の状態で歩くと指に圧力がかかり爪は真っすぐ伸びず、巻いてしまいます。巻き爪にならないためには切り方を注意することが大切です。
・二枚爪にならないためには?
二枚爪は、爪の1層目(背爪)と2層目(中間爪)がはがれてしまっている状態です。その原因のひとつは乾燥です。健康な爪には約12%~16%の水分が含まれています。しかし、乾燥する季節は爪の水分量が減り硬くもろくなってしまいます。乾燥が気になる場合はハンドクリームやネイルオイルなどを使って指先の保湿を心がけましょう。
・正しい爪の切り方でゲット!美しく清潔感のある指先

爪トラブルにならないためのポイントは正しい爪の切り方。そして爪に優しい理想的な形スクエアオフで清潔感のある美しい指先を手に入れましょう!
あわせて読みたい

Beauty
2025.02.28
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ