
Beauty
訪問着に合う髪型は?長さ別・年代別におすすめの大人着物ヘアスタイル紹介
結婚して子どもができると、親族の結婚式、卒入学式などのイベントが増えますよね。大切なイベントなどで、着物を着る機会も意外と増えるもの。そして着物に合わせる髪型も重要です。そこで今回は、訪問着にぴったりなヘアアレンジを紹介します。老けて見えないコツやレングス別&年代別に訪問着スタイルにおすすめの髪型をピックアップしました!
ぜひ参考にしてみてくださいね。それではさっそくみていきましょう!
■訪問着にはどんな髪型が合う?老けて見えるのは回避したい!
上品で素敵だけれど、落ち着いて見えがちな訪問着。おしゃれに着こなすにはどうしたら良いのでしょう。
・そもそも訪問着ってどんなもの?
出典:photoAC
フォーマルな場面から、カジュアルな場面まで対応できる着物で、色彩や柄はさまざまです。格は留袖に続く、準礼装から略礼装。結婚式や七五三以外にも、お茶会やパーティにも活用できます。
・訪問着にはどんな髪型を合わせたら良い?
出典:@ utatane_yukata さん
上品で華やかな訪問着。髪型は少し落ち着きめのヘアスタイルが似合います。ショートヘア以外は基本的にアップが無難です。ショートの場合は、和テイストのヘアアクセなどでアレンジすると良いでしょう。
・老けて見えたくない!おしゃれに見せるには?
出典:@ yu_nkhrさん
訪問着スタイルは品があって素敵なのですが、落ち着きすぎて見えがち!老け見えを回避するためにも、着物に合う華やかなヘアアクセをつけましょう。おしゃれに見せるには、編み込みを入れたふんわり感のあるアップヘアや、ぴったりせず抜け感のある髪型も今っぽくておすすめ!
■<レングス別>おすすめのスタイル、ヘアアレンジは?
ここからは訪問着にぴったりの大人向けスタイル、ヘアアレンジを紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。
・<ショートヘア>シンプルヘアにはツヤが大事!
出典:@ utatane_yukata さん
シンプルなショートヘアだからこそ似合う、シンプルヘア×訪問着。表面をストレートアイロンで滑らかにして、スタイリング剤でツヤ出しすると、洗練された雰囲気を演出できます。
・<ショートヘアアレンジ>和の美しさが際立つヘアアクセをオン
出典:【お宮参りの髪型】どうすればいい?和装洋装別に今どき簡単アレンジ紹介!@inui_harunaさん
ショートヘアの人は華やかなヘアアクセを思い切ってつけるのもおしゃれ!インパクトがあり、洗練された雰囲気が実現できます。前髪は分けて、毛先を軽く巻くのもおしゃれ見えのポイント。
・<ボブヘアアレンジ>こなれハーフアップで抜け感を
出典:入学式におすすめのママ・キッズの髪型は?アレンジアイテムも紹介@atelier_noeudさん
肩につかないくらいのボブヘアであれば、全体をまとめるよりハーフアップがかわいくておすすめです。
ボブヘア全体を細いコテで巻いたあと、両サイドを編んで中央で結んだ後にくるりんぱして、トップの髪の引きだすだけでOK♡最後におしゃれなかんざしをオンすれば、大人かわいい着物ヘアスタイルの完成です。
・<ミディアムヘアアレンジ>華やかな編み込みヘアできちんと感を!
出典:@yu_nkhrさん
ミディアムヘアやセミロングヘアにおすすめなのが、おしゃれな編み込みヘア。洋装に合いそうな髪型ながら、和装にも相性抜群の大人着物ヘアスタイルです。落ち着いて見えながらも今どきな編み込みヘアは、老け見えも回避してくれますよ!
・<ロングヘアアレンジ>卒業式や入学式にも◎洗練されたアップスタイル
出典:卒園式に着物を着よう!知らないと恥ずかしい!?マナーやヘアアレンジも@eriko.i.mさん
ロングヘアには、前髪もいっしょにゆるっとまとめたシニヨンヘアがお似合い。卒入学式、七五三などフォーマルな場面にもぴったりです。
前髪ありの場合でも長さがある人は、前髪なしの人のように後ろにまとめることで、正面から見たときのエレガントさを高めることができますよ。
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!
