
出典:@cozue_nさん
Fashion
服装は気温で選ぶのもアリ!過ごしやすくっておしゃれなコーデ実例!
■<気温別>子供の服装選びのポイントは?

子供の服装選びの目安は大人とは少し異なります。というのも、子供は基本的に体温が大人よりも0.5度ほど高いうえに、活動量が多く暑さを感じやすい存在。そのため、大人の目安より一枚少なく着せるレベルがちょうど良いとされています。
寒い季節は特に大人の基準でついつい厚着させたくなりますが、子供の自律神経を整える意味でもやや薄着を意識することがおすすめ。また、適宜子供の顔色や様子を見てこまめに調整することが快適に過ごすポイントになるでしょう。
■地域ごとの服装指数をチェックする方法も

ここではコーデを考える際に参考にしたい「服装指数」について解説。
・服装指数とは?
服装指数とは、日本気象協会が日々の気温に最適な服装の目安を数値で表したもののこと。上着は必要かどうか、どんな上着が良いかなどのおおよそを教えてくれます。また、朝昼晩と時間帯によっても服装指数が異なるためお出かけ時間に合わせてチェックすると良いでしょう。
・どこでチェックできる?
服装指数は日本気象協会のウェブサイト「https://tenki.jp/」で確認できます。
天気予報のように、「今日の東京、名古屋、大阪、仙台、広島、静岡…」など各都道府県、都市ごとに発表されています。トップの日本地図をクリックしていくと、知りたいエリアの情報を詳しく見ることが可能です。
■気温に合わせた服装は快適な一日のカギ

気温別の服装の目安と、おしゃれさんのお手本コーデをご紹介しました。服装選びを間違えて外に出ると、寒かったり暑かったりと不快なうえに、下手をすれば体調まで崩しかねません。
コーデを考える際には「今日は何度?」と毎日チェックする癖をつけて、気温に合ったベストスタイルで快適に過ごすよう心がけてみてくださいね。
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.28
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
「ママなら1枚持っておきたい!」子どもの行事に使える【しまむら】春の白トップス maho
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部