
出典:@hiro.4boysさん
Beauty
もう落ちない!アイブロウおすすめ11選♪プチプラからデパコスまで
落ちないアイブロウなら、1日中メイク直しできない日や、汗をかきやすい季節でも安心!ドラッグストアで買える人気商品、憧れのあのブランド品…。タイプ別おすすめ商品をご紹介します。
■アイブロウの選び方って?
アイブロウを購入するとき、なんとなく選んでいませんか?眉は顔の印象を左右する大事なポイント。メイクの完成度をあげるためにも、以下のポイントを意識してみて。
・ペンシルタイプはメイク初心者さんにも使いやすい
芯を繰り出して使うタイプのペンシルアイブロウは眉の輪郭を描きやすく、理想的な形を作ることができます。より思い通りに描くには、芯の先が細くやわらかいものがおすすめ。眉尻までキレイに描くことができますよ。
・ナチュラルに仕上げたい方はパウダータイプを
描きました!感が苦手な方やある程度地眉がしっかりしている方は、ふんわりと描けるパウダータイプのアイブロウを。複数色一緒になっているパレットなら濃淡もつけやすく、より自然に仕上げることができます。
・細眉さんはリキッドタイプで描き足してみて
リキッドタイプのアイブロウは、眉毛が足りない部分に自然に描き足すことができます。1本の線が太くなり過ぎないよう、ブラシが細く、かつコシのあるものがベター。色持ちのいいアイブロウなら、上からパウダーを重ねても崩れる心配がありません。
・アイブロウは色選びも重要!
アイブロウの色選びで参考にしたいのが、髪の色。ヘアカラーと同系色のアイブロウでメイクすることで、仕上がりが自然になります。同じブラウンの髪色でも黄味よりなのか赤味よりなのか、自身で把握しておいてくださいね。 また、眉は一般的に髪より太く色が濃いとされるため、アイブロウは髪色よりワントーン明るいものを。主張しすぎることなく、バランスよく仕上がります。
■落ちないと人気のおすすめアイブロウ【ペンシル編】
まずは口コミランキングでも上位にランクインする、ペンシルタイプのおすすめアイブロウを見ていきましょう!
・アイブロウペンシルA/KATE

『KATE(ケイト)』の「アイブロウペンシルA」は、なめらかな描き心地が特徴的です。芯がやわらかく眉尻まで繊細に描ける一方、落ちにくさも高評価。全7色とカラバリも豊富なので、自分にぴったりの1本が見つかるはず。
価格:550円(税別)
・スティロスルスィルウォータープルーフ/CHANEL

汗や水に強い『CHANEL(シャネル)』の「スティロ スルスィル ウォータープルーフ」。ペン先が斜めになっているため、エッジが顔のカーブにもぴったりフィットし、細くも太くも調節できます。色ののり方や発色のよさはさすがシャネル。今まで眉メイクが苦手だったという方も、落ちない理想の眉を描くことができますよ。
価格:4,500円(税別)
・超細芯アイブロウ/CEZANNE

『CEZANNE(セザンヌ)』の「超細芯アイブロウ」は、0.9mmの超細芯で描きやすいと人気。発色がナチュラルで、地眉ともキレイになじんでくれるのだとか。ウォータープルーフなので汗をかいても崩れにくく、お値段以上のクオリティです。
価格:500円(税別)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「親子でやれるペアヨガに挑戦!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter21 ~ kayo
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「練り香水の使い方・付け方をマスターしよう!」肌や髪の毛に♡量や長持ちする方法、おすすめも紹介 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi
Beauty
【ロムアンド】新作大放出!気になるティントと単色アイシャドウをお試し♡【美容マニア・すずの大発見⑧】 mamagirl WEB編集部