
出典: @ yagigigi1234さん
Lifestyle
調味料ラベルのおすすめピックアップ!100均アイテムや手作りアイデアも
あなたは購入派?手作り派?おしゃれなキッチンにしたい!と思っている方へ、おすすめの調味料ラベルを紹介していきます。
■調味料ラベルの選び方はどうこだわればいいの?
キッチン周りがごちゃごちゃに見てしまう原因のひとつとして、「統一感のなさ」が挙げられます。
調味料や食べ物があふれるキッチンは、料理好きさんであるほど多種多様のパッケージの製品があふれていることでしょう。
家電や小物をそろえて片づけても、いまいちキッチンがアカ抜けない…そんなときは調味料ラベルを一新してみましょう!
ラベルはできるだけ同じフォントやシリーズのもので統一し、飽きのこないシンプルなデザインのラベルを選ぶのがスッキリしておすすめです。
■【100均で手に入る】購入派さんにおすすめ!調味料ラベル
気軽にラベルをそろえるなら、身近な100均でラベルを購入するのがおすすめです。
実は100均にはおしゃれなラベルシールがそろっていて、買い替えや買い足しもすぐにできるので魅力大♡
・セリアのおすすめ調味料ラベル

こちら@100yenshoploveさんの画像は『Seria(セリア)』の「詰め替え容器用ラベルシール(キッチン用)」です。
四角のシールで、シンプルなデザインが大人気。
日本語表記と英語表記がされていて便利でおしゃれですね。

同じくセリアの保存容器で、入れ物とラベルを統一した調味料の画像がこちら。
白でシンプルに統一できるのでインテリアをホワイト化したい人に特におすすめ!
キッチンがグッとおしゃれに演出できますよ。
・キャンドゥのおすすめ調味料ラベル

こちらの画像は『Can Do(キャンドゥ)』の「ラベルステッカー キッチン」です。
人気ブロガーさんとコラボした「LOVE HOME」というシリーズから登場したラベルです。

ブラックのシールに白文字がおしゃれ。ラベルシールを貼っている調味料ボトルや容器もキャンドゥのアイテムなのだそう。モノトーンやカフェ風のインテリアに良く合うラベルですね!
・ダイソーのおすすめ調味料ラベル
『Daiso(ダイソー)』でも調味料用のステッカー「キッチンデコステッカー」が販売されています。
過去にはカントリースタイルにも合わせやすいコルクデザインのものなども販売されていたそう。
ダイソーは新商品が続々と発売されているので要チェックです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん