
出典:@ _0_3_1_1_さん
Beauty
前髪のくせ毛どうにかしたい!簡単な直し方や活かし方、アレンジ方法も紹介
手強い前髪のくせ毛を解消して、いつでもベストなヘアスタイルをキープしてください。
■毎日の習慣に!ヘアケア時のくせ毛対処法
まずは、くせ毛をやわらげるヘアケア方法をお伝えします。
・トリートメントで髪の毛にたっぷり栄養を!

髪のうねりは、髪がダメージを受けていたり乾燥していたりすることが原因の一つ。髪のダメージや乾燥を防ぐには、髪の毛そのものに水分と栄養を与える必要があります。そのために欠かせないのがトリートメント!髪の内部に栄養を浸透させて傷んだ部分を補修、うるおいやツヤを保つのが役割です。
毎日のケアにトリートメントを活用し、しっかりケアをしてまとまりのある髪を目指しましょう。
・自然乾燥は絶対NG!お風呂の後はすぐに髪を乾かして

シャンプー後、髪を濡れたままにして自然乾燥させている、なんてことはありませんか?
濡れている状態が長いほど、髪はダメージを受けやすくなります。シャンプーをした後は素早くタオルドライで水気を取り、ドライヤーでしっかりと乾かすのが鉄則!入浴後15分以内には乾かすのがベストです。
乾かすときにはドライヤーで生えぐせと逆に風をかけたり、前髪を引っ張りながら乾かしたりするとくせが出にくくなりますよ。
■ヘアセットにひと手間!くせ毛をおさえるセット方法
続いては、くせ毛をおさえるセットの仕方をチェックしていきましょう。
・ドライヤーを使ってくせ毛を抑える

朝起きて髪の毛のくせが強く出ているなら、髪の根元を中心にミストなどで濡らしましょう。髪は水分を含んだ状態の方が再形成しやすくなります。
濡らした髪をドライヤーで乾かして、セットしていきましょう。髪の毛の先の方ではなく根元をジグザグに動かしながら乾かすと、くせが出るのを回避することができます。髪の毛を引っ張りながら乾かしていくと、うねりも少なくなります。
・丁寧にブローする

ブローでくせ毛を抑えることもできます。ロールブラシで前髪を前にひっぱりながら、前髪の上からドライヤーの熱をあてましょう。ゆっくりと丁寧にブローすることで、くせの少ないきれいな前髪が完成します。
・ヘアアイロンをかける

時間がないときには、ヘアアイロンがおすすめ。ストレート用のヘアアイロンなら熱の力で簡単にくせ毛を直すことができます。
このとき、そのまま髪の毛にヘアアイロンをかけると、ダメージを受けやすい状態に。事前にミストなどのスタイリング剤を使って、髪を熱のダメージから守るのもお忘れなく!
・【+αスタイリングの仕上げに!】セット力の強いヘアスプレー
ヘアアイロンやブローで前髪を整えたら、最後の仕上げにヘアスプレーをかけ、くせ毛が出ないようにしておくと◎セミハードタイプのスプレーなら、カチカチにならず自然な仕上がりになるため、前髪キープにおすすめです。直接前髪にヘアスプレーをつけると不自然になってしまうため、クシにスプレーをつけて前髪をとかすといいでしょう。くせ毛を自然に抑えて落ち着いた状態がキープでき、崩れても手ぐしで簡単に直すことができます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「40代の肌を救う!」人気プチプラ化粧下地おすすめ16選【2025年最新】 satomi
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*