
出典:筆者撮影
Lifestyle
セブンイレブンの焼き鳥本気すぎ!冷凍もホットスナックもとにかくおいしい
■セブンイレブンの焼き鳥レンジで温めるとさらにおいしい!

セブンイレブンで購入した焼き鳥を自宅でおいしく食べるには、推奨された温め目安時間に従うのがポイント!冷凍焼き鳥の場合はパッケージの表面に、ホットスナックコーナーの焼き鳥串は、持ち帰りの袋に加熱時間が印字されています。
・冷凍焼き鳥の加熱時間
<香ばしい焼鳥炭火焼>500w:3分
600w:2分30秒
・ホットスナックコーナーの焼き鳥の加熱時間
<ももタレ・もも塩・つくね>500w:2本40秒 3本60秒 4本70秒
<皮タレ>
500w:2本40秒 3本40秒 4本50秒
まずはセブンイレブンの推奨している温め時間を試してみてから、お好みで調整してみてくださいね。
■セブンイレブンの焼き鳥にひと工夫!アレンジレシピを紹介
そのままでもおいしいセブンイレブンの焼き鳥ですが、ひと手間加えて味わうのもおすすめ!
・のせるだけで味わいを変化!ちょい足しアレンジ

【ネギのせ焼き鳥】
焼き鳥とネギは相性抜群の組み合わせ。食感や風味をプラスしたいなら、ネギのせアレンジをお試しください。
<用意するもの>
◆お好みの焼き鳥(塩味がおすすめ)
◆長ネギ
◆ごま油
◆塩
<作り方>
長ネギを細かく刻んで、塩とごま油を加えて混ぜたら、特製ネギだれの完成です。ネギだれを焼き鳥にたっぷりと乗せ、あとは食べるだけ。焼き鳥は塩でもタレでもお好みのものでかまいません。ネギだれにお好みでおろしにんにくを少し加えてパンチを出すのもおすすめです。
【明太マヨのせ焼き鳥】
マイルドな辛みでみんな大好きな明太マヨは、焼き鳥との相性もバッチリです。
<用意するもの>
◆お好みの焼き鳥
◆辛子明太子
◆マヨネーズ
◆大葉
<作り方>
辛子明太子とマヨネーズをお好みの割合で混ぜ、明太マヨを作り、焼き鳥にたっぷりとのせましょう。千切りにした大葉をトッピングすれば、居酒屋の焼き鳥メニューのよう。おすすめは、炭火焼き鳥ももの塩。ボリュームが増してごはんのお供にもおすすめです。
・おつまみやおかず→メインメニューに!焼き鳥丼

濃い味つけの焼き鳥は、ごはんに合わないはずがない♡焼き鳥丼にして主役に格上げしてみては?セブンイレブンで焼き鳥を買ってくれば、ササッと作れる時短メニューにもなりますよ。
<用意するもの>
◆お好みの焼き鳥
◆ごはん
◆のり
◆青ネギ
◆卵黄
<作り方>
丼に入れたごはんの上に、小さくしたのりを敷き、串から外した焼き鳥をのせます。真ん中に卵黄を落とし、青ネギをトッピングしたら完成!お好みで七味唐辛子やキムチなどを加えるのもいいでしょう。
使う焼き鳥は、ごはんが進むタレ味が最適です。おすすめなのは、冷凍の香ばしい焼鳥炭火焼でのアレンジ。濃いめの味つけでごはんがどんどん進むこと間違いなしです♡
■お得に焼き鳥が買えるかも!セブンイレブンの焼き鳥のセール情報

現在セールは行われていないようですが、セブンイレブンでは定期的に焼き鳥を含むホットスナックのセールやキャンペーンを行っています。いつもの価格よりぐっとお得に焼き鳥が食べられるチャンスなので最新情報は要チェックですよ!
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【男性に大切にされている証拠】会話や行動で診断!愛される女性になる方法も satomi
Lifestyle
【人気料理家ぐっち夫婦が考案】減塩味噌󠄀でいつものメニューがひと味違う♪食欲が進むレシピ3選 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
セックスレスでの離婚率ってどのくらい?離婚する確率やレスの解消法・体験談など minarico
Lifestyle
メンヘラ製造機とは?メンヘラメーカー男の特徴や見分け方、対処法まで micoto
Lifestyle
コンビニおでんはいつからいつまで売ってるの?セブン・ファミマ・ローソンの特徴も解説 maki
Lifestyle
キスマークをつける心理って?男女別の心理や部位別の意味、上手なつけ方・隠し方を紹介 鹿児島いずみ