
出典:@ rumica0425さん
Lifestyle
ベッドテーブルでおやすみ時間充実♡種類やおすすめ商品を紹介!
ベッドテーブルには、サイドテーブルのほか、ベッドの上に座った状態で使えるタイプのものやベッドに横から差し込めるコの字型のものなど形状やデザインもさまざまです。
■ベッドテーブルにはどんな種類がある?
ここでは、ベッドテーブルの種類を紹介します。
・サイドテーブル

ベッドやソファの横で、活躍するサイドテーブル。
寝室では、照明や目覚まし時計を置くのはもちろん、ベッドで読書をしながら、飲み物を飲みたいときなどにも活躍します。ベッドの高さと同じくらいか少し高いものを選ぶとよいでしょう。
・コの字型タイプ

コの字方のベッドテーブルは、ベッドの内側まで差し込めるので使いやすさも◎
ベッドの上で使用しない場合は、壁に付けておけばサイドテーブルに早変わり♡
・ロータイプテーブル

ロータイプのベッドテーブルは、ベッドにいながらパソコンや勉強ができる便利アイテム。
ふかふかベッドの上で足を伸ばしながら、作業ができるのもうれしいポイントです。
・折りたたみテーブル

折りたたみテーブルは、使わないときにコンパクトに収納できるのが魅力です。
プラスチック製は、軽くて持ち運びも簡単!
・丸型テーブル

ベッドテーブルは、長方形のみならず丸いデザインのものも。
お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのもおすすめです!
■どんなベッドテーブルが便利?
ベッドテーブルは、どんなときに使用したいか、用途に合わせて選ぶのも◎
・長さや高さが調整できるもの
用途や自分の体勢に合わせて、長さや高さを調整できる昇降式のベッドテーブルは使いやすさも抜群です。
・折りたためるもの
折りたたみのベッドテーブルは、使わないときはコンパクトに収納できるのがうれしいポイント。
空間を有効活用できると人気を集めています。
・キャスターがついたもの
キャスター付きのベッドテーブルを選ぶと持ち運びもラクラク!動かしたい場所へ簡単に移動できるので便利ですよ。
・角度調整ができるもの
ベッドテーブルでパソコンや読書をする場合は、角度調整できるものが便利!自分の体勢に合わせて角度を調整できるので、首も疲れにくいと好評です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ