
出典:@ soy_yu_latteさん
Lifestyle
スタバのオールミルクカスタムが濃厚で最強♡おすすめもピックアップ
メニューのカスタムもワクワク楽しめる『Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)』。ティーラテを頼むときに"オールミルク"というカスタマイズができるのを知っていますか?名前が示すとおり、オールミルクはミルクのしっかりとした甘みをプラスすることができるカスタムです。今回はスタバのオールミルクをピックアップ!選べるミルクの種類やおすすめのドリンクもご紹介します。
あなたは、オールミルクのティーラテを飲んだことがありますか?まだという方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
■スタバの人気カスタム!オールミルクを徹底調査
出典:@ cp_fukuyama_wt さん
まずは、オールミルクがどのようなカスタムなのかをご説明します!
・オールミルクってどんなカスタマイズ?作り方は?
出典:@ soy_yu_latteさん
“オールミルク”は、スタバのティーラテを頼む際に変更できるカスタム方法です。エスプレッソやフラペチーノといったメニューではオールミルクには変えられないのでご注意を!また、スタバのココアは最初からすべてミルクで作られているので変更不要です。
スタバのティーラテは、いつもはお湯とミルクで作っていますが、オールミルクはその名のとおりほぼミルクだけで作るものを指します。追加料金もいらず無料というのもうれしいですよね。
・オールミルクにするとどんな風味になるの?
オールミルクは、普段のティーラテよりもミルクのコクが増して濃厚な味わいを楽しめます。ぜひ、いつものティーラテとオールミルクのティーラテを飲み比べてみて、どのような違いがあるか試してみてくださいね。・オールミルクはアイスドリンクにできる?
出典:@ hikapanmanさん
スタバのオールミルクは、茶葉を煮出す際にお湯ではなくミルクに変えて作るカスタマイズなので、アイスのティーラテには対応していません。しかし、「アイス チャイ ティー ラテ」であればミルクと氷から作られているので、氷抜きでミルクだけに変えることが可能なのだとか。基本的には、アイスではなくホットのティーラテメニューで変更できるカスタムだと覚えておいてくださいね。
・オールミルクが濃いと思う場合は?
ミルクのコクを余すことなく味わえるオールミルクですが、人によっては濃すぎると感じる場合も。いつものティーラテメニューに少しだけミルクのコクを足したいときは、オールミルクではなく、スチームミルクの量を多めに注文してみるのもよいかもしれませんね。・オールミルクはどう注文すればいいの?
出典:@ yagigigi1234さん
オールミルクへの変更は、そのほかのカスタマイズと同様カウンターで注文するときに店員さんに伝えればOK!追加したいトッピングに迷ったら、店員さんに相談してみてくださいね。
■オールミルクではミルクの種類は選べるの?
出典:photoAC
オールミルクのカスタマイズをすると、変更可能なミルクの種類は全部で5種類あります。
1.普通の牛乳
2.低脂肪タイプの牛乳
3.無脂肪乳牛乳
4.豆乳(プラス50円)
5.アーモンドミルク(プラス50円)
カロリーが気になる方は、低脂肪タイプや無脂肪乳をチョイスするのもおすすめ。また、プラス50円の有料となりますが、豆乳やアーモンドミルクなど植物性ミルクにも変更できます。
出典:mamagirlLABO@ pechidai_starbucksさん
スタバで飲める植物性ミルクといえば、期間限定で販売されていたオーツミルクも話題を集めました。欧米で高い人気を誇る、穀物を原料としたオーツミルク。スタバの「オーツミルク ラテ」はあっさりと優しい味わいで好評を得ていました。現在販売期間が終了してしまいましたが、人気に応えてまたメニューに再登場することもあるかもしれませんね!
■オールミルクにするとカロリーはどうなるの?
オールミルクでカスタマイズしたらカロリーはどうなるのか気になる人もいるのではないでしょうか?お湯とミルクで作る通常のティーラテに比べて、すべてミルクから作られるオールミルクはその分カロリーが高くなるでしょう。気になる人は、ミルクの種類を低脂肪タイプや無脂肪乳、アーモンドミルクに変えることをおすすめします。
■オールミルクにカスタマイズできるドリンクは?
出典:@ hikapanmanさん
オールミルクへのカスタマイズができるのは、以下のドリンクとなります☆
・「抹茶 ティー ラテ」
ほろ苦さのある抹茶とほのかな甘みのミルクが相性ばつぐんの抹茶 ティー ラテ。抹茶好きにはたまらない人気のメニューです。・「チャイ ティー ラテ」
スタバのティーラテメニューではすっかりおなじみの一品。深いコクとスパイスの効いた味わいで、ミルクとのバランスもバッチリです・「イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ」
紅茶好きな方におすすめのこちらは、ミルクと相性の良い茶葉をブレンドして作られています。上品な味わいを楽しめますよ。・「アール グレイ ティー ラテ」
アールグレイ独特の香りとフォームミルクのまろやかさがほどよく合わさったラテです。バニラシロップを使って、香り高さをより引き立てています。・「ほうじ茶 ティー ラテ」
香ばしさ漂うほうじ茶とミルクのハーモニーを楽しめる人気メニューです。甘すぎずスッキリと飲むことができます。・「カモミール ティー ラテ」
リラックスできる豊かな香りとミルクの甘さがマッチしたラテ。ノンカフェインなので、妊婦さんや授乳中のママにもおすすめです。■オールミルクにするならこれ!おすすめ3選
オールミルクカスタマイズに特におすすめしたいのがこちらの3メニューです!ぜひ試してみてくださいね。
・コク深さがよりアップ!「チャイ ティー ラテ」
人気のチャイ ティー ラテは、オールミルクにすることでコク深さが増して濃厚な味わいを堪能できるのだとか。ミルクの甘さをしっかりと感じられると好評のようです。・まろやかさを楽しめる☆「ほうじ茶 ティー ラテ」
出典:@ cp_fukuyama_wt さん
甘さが控えめでスッキリと飲めるほうじ茶 ティー ラテ。オールミルクにカスタムすると、よりまろやかな味わいを楽しめます。甘みを足したい場合は、プラス50円でホワイトモカシロップを追加してもおいしく飲めるそうですよ。
・「抹茶 ティー ラテ」
出典:@ satori6262さん
ミルクとの相性バッチリな抹茶 ティー ラテは、オールミルクでさらにコク感アップ!ミルクのしっかりとした甘みと抹茶の味わいがバランスの良い一品です。
出典:@zhuo0205さん
抹茶 ティー ラテは、いろんなカスタマイズと相性が良いのだとか。こちらは、抹茶 ティー ラテに期間限定のチョコレートムースをカスタムした一品です。カスタマイズで甘さがプラスされる場合、オールミルクへの変更も低脂肪タイプや無脂肪乳牛乳で調整するとよいかもしれませんね。
■オールミルクにカスタマイズして濃厚なティーラテを楽しもう☆
オールミルクのカスタマイズは、スタバのティーラテをよりコク深く味わいたい人におすすめです!いつものティーラテと飲み比べて、今の気分にぴったりの1杯を味わってみてくださいね。
sassa
