出典:@mkss___home さん
Lifestyle
ヨーグルトメーカーひとつで簡単に発酵食品が作れます!おすすめ7選紹介♡
■牛乳パックで作れるヨーグルトメーカーはどんなものがあるの?
牛乳パックをそのままセットして作れる手軽なヨーグルトメーカーを紹介♡
・発酵食品から低温調理まで可能なビタントニオ
見た目もおしゃれな『Vitantonio(ビタントニオ)』のヨーグルトメーカー。体にやさしい発酵食品はもちろん、25~70℃の幅広い温度設定でじっくりとおいしい低温調理まで簡単にできます。ヨーグルトは牛乳パックでそのまま作れるので簡単で衛生的です!温泉卵やコンフィ、ローストビーフなどの低温調理まで簡単♡
・飲むヨーグルトも簡単♡アイリスオーヤマ
『アイリスオーヤマ』のヨーグルトメーカーは、ヨーグルトや飲むヨーグルト以外にもさまざまな発酵食品が手軽に作れます。1℃刻みの細かい温度設定、1時間刻みのタイマー設定が可能。20種類のレシピブックつき。フードコーディネーター監修の、自宅で試したくなるレシピが満載です!
・インテリアにもマッチ♡プリズメイト
『PRISMATE(プリズメイト)』のヨーグルトメーカーは、定番のヨーグルトから甘酒・カッテージチーズ・ローストビーフなどさまざまな発酵食品を手軽に作ることができます。温度は1℃刻みで20℃から65℃まで設定することができます。タイマーは1時間刻みで1~48時間まで設定することが可能。また、白い本体とリアルウッドのカップとスプーンがやさしいデザインで、インテリアにあたたかみをプラス♡また、木のふたはおしゃれな食器としても使うことができますよ。手軽に作ることができるレシピブックつき。また、専用レシピサイトではおいしいメニューが豊富にあります。初めて使う方でも安心して調理ができますよ!
■いろんな料理を楽しめるヨーグルトメーカーをチェック!
ヨーグルトはもちろん、いろんな発酵食品が簡単に作れるヨーグルトメーカーを紹介します。
・8種類の発酵食を調理できるヤマゼンの発酵美人
『YAMAZEN(山善)』の「発酵美人」は、ヨーグルトはもちろん、飲むヨーグルトや納豆・甘酒・みそ・塩麹など計8種類のオリジナルの発酵食品を楽しむことができます。1℃刻みで細かく温度設定(25~65℃)ができるので、温度調節が難しい発酵食品も簡単に作ることができるのです。容器はすっぽり取り外すことができるので、本体も容器も簡単にお手入れ可能。いつでも清潔に保つことができます。また、セットに入っている小分けもできて保存にも便利なボトルを使えば、菌の種類・設定温度・設定時間が同様の、塩麹・醤油麹・甘酒など一度に3種類の発酵食を調理することもできますよ!自宅で簡単に挑戦できるレシピブックつき。
・発酵食品も失敗なしのタニカのヨーグルトメーカー
『TANICA(タニカ)』は1971年に日本で初めてヨーグルトメーカーを製造。ヨーグルトや甘酒、お子さんも安心して食べられる無添加の発酵食品を作ることができます。従来よりも出力の高いヒーターを使用。設定温度までの上昇スピードも速くなるため、より安定した発酵ができるのです。レシピ集には、「今日の料理」でも有名な髙城順子先生の協力のもと、80ページ・76品目の絶品メニューを掲載。
・デザートも簡単にできる♡ティファール
『T-fal(ティファール)』の「マルチデリシス」は、ヨーグルトとデザート、ふたつのモードがバラエティに富んだメニューを実現するヨーグルトメーカーです。ティファール独自のスチーム調理により、プリンをはじめ、クリームブリュレ、チーズケーキ、蒸しパンまで誰でも簡単に本格的なデザートを作ることができます。
見た目もおしゃれなカップタイプのガラス容器は、スッキリと収納しやすいコンパクト設計。食洗器対応で片つけも楽チン♡
・チーズや離乳食もおまかせ!クビンス
『Kuvings(クビンス)』の「ヨーグルト&チーズメーカー」はメニューを選ぶだけで、ヨーグルト以外にもチーズや甘酒、離乳食など約100種類以上の発酵食品が手軽に作れます。回転式脱水機能でヨーグルトの水切りも楽チン!オートタイマー機能で発酵完了後の電源の切り忘れの心配もなし♡温度や時間の設定ができるので、自分好みの調理ができますよ!多彩な発酵食品が掲載されたクビンスオリジナルレシピブックつき。受賞歴多数、世界80カ国で愛用される信頼と実績のクビンスブランドのヨーグルト&チーズメーカーで、さまざまな発酵食品を楽しんでみてはいかが?
■手軽で便利なヨーグルトメーカーを活用して健康生活♡
ヨーグルトはもちろん、発酵食品も作れるヨーグルトメーカーは、失敗なしで簡単調理!健康志向の方が増えている中で、ヨーグルトメーカーは欠かせない調理家電となること間違いなし♡ライフスタイルに合ったヨーグルトメーカ-を見つけてみてくださいね!
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.12
【夫婦のスキンシップの取り方】キスやハグ、手を繋ぐなど仲良しで夫婦円満になるためのコツ
mamagirl WEB編集部