FacebookInstagramYouTube
ほうじ茶にもカフェインは入ってた!妊娠中や授乳中は飲んで大丈夫?

出展:photoAC

Lifestyle

ほうじ茶にもカフェインは入ってた!妊娠中や授乳中は飲んで大丈夫?

芳ばしい香りが心をリラックスさせてくれる、ほうじ茶。小さい子供や妊婦さんにも優しいイメージがあるほうじ茶ですが、実はカフェインが含まれていることをご存じですか?この記事では、ほうじ茶に含まれるカフェインの量や、ほかの飲料と比べたときの含有量をご紹介します。カフェインレスのほうじ茶もご紹介するので、お子さんがいらっしゃる方や、妊娠中の方はぜひチェックしてみてください♡

ではさっそく、ほうじ茶のカフェインについて学んでいきましょう!

■ほうじ茶に入っているカフェインはどのくらい?

出展:photoAC

ほうじ茶にカフェインが入っていることを、初めて知った方も多いはず。では実際には「どのくらいのカフェインが入ってるの?」と気になりますよね。
これからほうじ茶に含まれるカフェインの量や、他の飲料と比べたときの含有量についてご紹介するので、いっしょに正しく学んでいきましょう!カフェインが入っているからと言って、すべて避ける必要はありませんよ。

・100mlあたり約20mgのカフェインが含まれるほうじ茶

出展:photoAC

ほうじ茶のカフェイン量は「日本食品標準成分表 2015年版(七訂)」によると、100ml当たり20mgのカフェインが含まれているそうです。そもそもカフェインというのは、お茶の苦みに影響を与えている成分。お茶の葉が原料であれば、基本的にカフェインを含んでいます。

・玉露やコーヒーよりカフェイン含有量は少なめ、煎茶やウーロン茶と同じくらい

出展:photoAC

同じ緑茶でも、100ml当たり160mgのカフェインが入っている玉露と比べると、ほうじ茶のカフェイン量はとても少ないと言えます。また、コーヒーと比べてみても、コーヒーには100ml当たり約60mgのカフェインが入っているため、ほうじ茶のほうがカフェインは少なめです。
ほうじ茶のカフェイン量は、煎茶やウーロン茶と同じくらい!よく市販で見かけることも多いであろう『伊藤園』の「お~いお茶 ほうじ茶」にも、カフェインは入っていますよ。

・妊娠中は大量に摂取しなければ飲んでも大丈夫!

出展:photoAC

カフェインが入っているなら妊娠中にほうじ茶は飲んじゃだめなの?と心配される方も多いでしょう。しかし、カナダ保健省の推奨によると、妊娠中1日に摂取してよいカフェインの最大摂取量は300mgとされています。つまり、ほうじ茶の量で表すと1500mlほどとなるため、500ml入りのペットボトルで販売されているほうじ茶を、1日1~2本程度飲んだとしても問題ありません。カフェインが少しでも入っているからと言って、過剰に避けたり気にしたりしなくても大丈夫です。

・授乳中も飲んで大丈夫!乳質にも良いほうじ茶

出展:photoAC

授乳中も、妊娠中と同じくカフェインの最大摂取量は300mgとしておく必要がありますが、ほうじ茶は授乳中に飲んでも問題ありません。なぜかというと、麦茶や番茶を始め、ほうじ茶は母乳(乳質)に良い飲み物とされているため、最大摂取量を超えるくらいのカフェイン量でなければ、あまり気にせず飲んでもOK。飲みたいときには過剰に我慢せず、芳ばしい香りに癒されながら、乳質に良いほうじ茶を飲むと良いでしょう。

■カフェインレスのほうじ茶はある?

ほうじ茶のカフェインは他のお茶やコーヒーに比べて少ないとはいえ、赤ちゃんや子供に飲ませるのは気が引けますよね。そんな方向けに、ベビー用のカフェインレス(低カフェイン)のほうじ茶が販売されています。他にもカフェインが苦手な方や、夜飲んでリラックスしたいのに、眠れなくなってしまうと悩まれている方におすすめしたいカフェインレスほうじ茶もご紹介します。ぜひご家庭にぴったりな商品を見つけてみてください♡

・『三井銘茶』の「カフェインレス緑茶 ほうじ茶」

出典:@naccyan.01.06さん

おやすみ前のリラックスタイムにもおすすめしたい商品は、こちらの「カフェインレス緑茶 ほうじ茶」です。インスタントタイプになっており、水でもお湯でもすぐ溶かして飲むことができます。カフェイン残存量は、1杯(0.7g当たり)0.001g未満。カフェインが苦手な方も飲むことができるカフェインレスほうじ茶です。

・『和光堂』の「ベビーのじかん ベビーほうじ茶」

出典:@tame.gram さん

こちらはペットボトルタイプのベビー向けカフェインレスほうじ茶です。カフェインが少ないため、生後1カ月以降の赤ちゃんにも飲ませることができます。苦みをおさえて作られているので、子供でも飲みやすいですよ。国産茶葉が使われていることも、親目線としてはうれしいポイント。

・『和光堂』の「飲みたいぶんだけ ほうじ茶」

出典:@ tame.gram さん

こちらはベビー向けの粉末タイプになっているほうじ茶です。少しずつしか飲むことができない赤ちゃんのために開発されました。必要な量をちょっとずつ作れるため、無駄がありません。1.2gずつに個包装されたものが1箱に8袋入っています。日々使いだけでなく、お出かけ先やお泊りの際にも便利なカフェインレスほうじ茶です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE