
出典:@naaako.runさん
Lifestyle
トイレマットは拭けるタイプがあるって?キャラクターなどおすすめは?
拭けるトイレマットをご存じですか?トイレの中でも汚れやすくて掃除も大変なトイレマットは、敷かない人も増えているアイテムです。掃除は面倒だけど何も敷かないのはちょっと…なんて思っている方にぴったりなのが拭けるトイレマット。洗濯の必要がなく、サッと拭くだけできれいになるので、きっと毎日のトイレ掃除をとっても快適なものにしてくれますよ。今回はそんな、拭けるトイレマットにスポットをあてて紹介していきます。
子どもがいると特に汚れやすいトイレの床…拭けるトイレマットなら、子どもが汚してしまってもすぐに拭くことができるのでストレスフリーです。
■布製のトイレマットのメリットとデメリットは?
出典:photoAC
布製のトイレマットを敷くメリットとデメリットをチェックしてみましょう。
・布製トイレマットのメリットは?
洋式トイレが主流になった頃から、当たり前のように敷いてあった"トイレマット"。そのメリットは、なんといってもトイレのインテリアコーディネートを楽しめることではないでしょうか。フタと便座のカバー、トイレマットのセットは定番のトイレのインテリアアイテムです。好きなキャラクターのものを選んだり、エレガントな雰囲気にしたりと、好みの柄や色でそろえることで、トイレをお気に入りの空間にすることができます。
・布製トイレマットのデメリットは?
好きな柄を選んでインテリアコーディネートを楽しめる反面、布製のトイレマットは汚れを吸収してしまうので、頻繁な洗濯が必要です。洗えるので清潔な気がしますが、毎日洗濯をするのはちょっと大変ですよね。「ちょっと面倒だな」「天気も悪いし…」なんて理由で、吸収した汚れを放置してしまうと雑菌が湧く原因になってしまうこともあるので要注意です。
■拭けるトイレマットにはメリットがたくさん!
出典:トイレマットもおしゃれに!季節によって雰囲気をチェンジ@asamakomaさん
トイレ掃除用のシートなどで、サッと汚れを拭くことができるトイレマットにはメリットがたくさん!さっそく使いたくなる魅力を紹介します。
・汚れを吸収しないので洗濯の必要がない
撥水性の高いPVC素材で作られていることの多い拭けるトイレマットは、水分や汚れを吸収しません。ほこりもたまらないので、手軽に掃除をすることができます。面倒な洗濯をしなくて良いので、子どもが頻繁にトイレを汚してしまっても、大きな心で受け止めることができそうです。
・ついでにサッと拭くことができるので便利!
いつどんなときでも"ついでにサッ"と汚れを拭き取ることができるのが、拭けるトイレマットの良いところ。トイレ掃除のときはもちろん、トイレを利用したついでに拭いておけば、いつでも清潔な状態をキープできるのはうれしいですね。■便利でおしゃれ!おすすめの拭けるトイレマット7選
掃除が手軽にできるだけでなく、デザインもおしゃれな拭けるトイレマットがたくさん販売されています。おすすめの商品をチェックしていきましょう!
・<ニトリ>トイレのテイストに合わせて選べる豊富なラインナップ
出典:@moppy_homeさん
@moppy_homeさんが、使用しているのは『ニトリ』の「拭けるトイレマット」909円(税抜)。サッと汚れをふき取れるPVC素材で、ふかふかの踏み心地も人気です。便器の両側をしっかりガードできる耳長のロングタイプも販売されていますよ。
ニトリの拭けるトイレマットはデザインがとっても豊富なので、トイレのイメージに合わせて選べるのも魅力的です。お値段が手ごろなものうれしいですね。
・<北欧風>ナチュラルな雰囲気のトイレにもぴったり
出典:@naaako.runさん
@naaako.runさんが、布製のトイレマットから変更したのは北欧風の柄がかわいい拭けるトイレマット。ナチュラルなトイレの雰囲気にも合っていて、とっても素敵です。
北欧風のトイレマットは、「楽天市場」や「Amazon(アマゾン)」でも購入することができるようですよ。抗菌、防臭加工がされているのも魅力的です。
・<カインズ>男前インテリアにぴったりのものも☆
出典:@and_a_plusさん
@and_a_plusさん愛用中の拭けるトイレマットは、『CAINZ(カインズ)』の「シートで拭けるトイレマット」1,280円(税込)です。汚れが拭き取りやすいだけでなく、ずれにくい加工もされているのだそう。
「クッション性があるので踏み心地も良く、サッと拭けるのでストレスもたまらない!」とのことですよ。
・<エレガント>女性らしくて素敵な雰囲気のトイレにおすすめ
出典:@hiiiiiiiro_my_homeさん
ピンクで統一された@hiiiiiiiro_my_homeさんのおうちのトイレにぴったりな花柄のトイレマットも拭けるタイプです。
楽天やニトリのオンラインショップでも購入が可能なトイレマットで、抗菌、防臭、防カビ加工が施されています。@hiiiiiiiro_my_homeさん愛用のドローレス柄のほかにも、ボタニカル風や木目調などさまざまなタイプがそろっています。
・<3COINS>300円で子どものトイレグッズがそろう!
出典:@3coins_izumi.hitomiさん
@3coins_izumi.hitomiさんが紹介しているのは、『3COINS(スリーコインズ)』の「拭けるトイレマット」300円(税抜)。ふみ台や便座など、子どもがよろこんでトイレに行ってくれそうそうなアイテムがシリーズ展開されています。
プチプラなので、気軽にそろえられるのもうれしいですね。トイレマット以外のアイテムは500円(税抜)で販売されているようです。
・<ベルメゾン>シンプルなデザインのオリジナルマットがそろう
出典:@karaage16さん
@karaage16さんが使っているトイレマットは『BELLE MAISON(ベルメゾン)』のもの。ベルメゾンには、どんなトイレにもマッチするシンプルなマットがそろっています。
ロングやワイドなど、サイズ展開も4種類。タイル模様やミッキーモチーフがかわいいディズニーのものなど、柄はベルメゾンのオリジナルです。安心・安全な日本製なのもうれしいですね。お値段は748円(税込)~、サイズやデザインによって異なります。
・<ディズニー>子どもが好きなキャラクターも
出典:@ki2_mamaさん
『しまむら』やディスカウントショップなどでは、ディズニーなどのキャラクターが描かれた拭けるトイレマットが販売されていることもあるようです。@ki2_mamaさんがしまむらで購入したという拭けるトイレマット。物語の1場面のようなイラストがとてもかわいいですね。
子どもが好きなキャラクターのマットを敷けば、楽しくトイレに行ってくれそう。いつでも販売されているわけではないようなので、近くにお店がある方は店頭やチラシなどでこまめにチェックしてみてくださいね。
■トイレマットは拭けるものがおすすめ!
ご紹介したもの以外にも、100均で手に入るものや、透明のタイプなど…たくさんの拭けるマットが販売されているようです。サッと拭けて、清潔な状態をキープできるところが魅力的な拭けるトイレマット。気になった方はお気に入りを見つけて、その快適さを体感してみてくださいね。
chiko
