
出典:@zuppy.wearさん
Fashion
パーカーのフードなしの名前なんて言う?呼び方やおすすめ商品をご紹介
■レディース☆フードなしのパーカーおすすめ2選
レディースのおすすめを、2種類ご紹介します。形や、素材なども参考にしてみてくださいね。
・ <カプリシュレマージュ>さまざまなテイストに合うブルゾン

『CAPRICIEUX LE'MAGE(カプリシュレマージュ)』の「ウォッシュサテンブルゾン」は、春先や、肌寒くなってきた初秋などの、季節の変わり目におすすめです。写真のブルゾンの生地は、サテン風の光沢感のあるものを使用していて、上品で大人な印象になっていますね。また、ブルゾンの素材や、ブルゾンの下に着るものによって、イメージをガラッと変えることも可能。例えば、カットソーとパンツに写真のブルゾンを合わせると全く違う雰囲気になりますよ。
・<ユニクロ>防寒性が高く、コスパも良いフリースジャケット

『UNIQLO(ユニクロ)』の「フリースコンビネーションジャケット」は、肩や胸まわりに余裕があるオーバーサイズシルエットです。首まわりや肩ヨーク、ひじあてなどは、耐久性があり毛玉にならないナイロンの切り替えになっています。首裏は防寒性の高いフリースを使用していて、フロントファスナーは上下どちらからでも開閉できるように作られています。防寒もできるうえ、着こなしにも幅を持たせることができる、機能的なアイテムですね。
■メンズ☆フードなしのパーカーおすすめ2選
メンズのおすすめを、2種類ご紹介します。形や、機能なども要チェックです。
・<ザ・ノース・フェイス>襟元にフードが収納されているハーフジップジャケット

『THE NORTH FACE PURPLE LABEL(ザ・ノース・フェイス パープルレーベル)』の「Indigo Mountain Wind Pullover(インディゴ マウンテン ウィンド プルオーバー)」は、ザ・ノース・フェイスの定番である、肩部分の切り替えを取り入れたデザインです。1990年代にリリースされた、プルオーバーパーカーのデザインをヒントにして制作されたものなんですよ。お腹の部分には、服をコンパクトに収納できるパッカブルポケットもついていて、持ち運びに便利。また、襟元にフードが収納されているので、急な小雨にも対応できそうですね。コットンとナイロンで織ったリップストップクロス(引き裂きを止める高強力織物)を使用しているので、強度にも優れています。
・<パタゴニア>スポーツにも最適なジャケット

『patagonia(パタゴニア)』の「バギーズ・ジャケット」は、耐風性と耐水性を備えた、ナイロン製のジャケットです。スタンドアップカラーにフルジップで、首を風や日差しから守れるように作られています。また、自転車に乗るときやハイキングをするときなどに、裾が邪魔にならないくらいのウエストまでの丈になっていますよ。
■キッズ☆フードなしのパーカーおすすめ2選
キッズのおすすめを、2種類ご紹介します。形や、機能なども見てみましょう。
・<ジーユー>リバーシブルがうれしいボアブルゾン

『GU(ジーユー)』の「ボアリバーシブルブルゾン」は、見た目はしっかりした厚みのあるアウターですが、軽量なんですよ!男女兼用で、白と黒のリバーシブルになっています。その日の気分やパンツに合わせてコーディネートを楽しんだり、公園に行ったときに汚れが気になる人は、黒い生地を表にして着ても良いですね。
・<西松屋>ノーカラーで軽量

『西松屋』の「キルティングアウター」は、写真のようにノーカラーで、子どもの首に生地がふれないようになっているものがあります。フードつきの服を着ているときも、上から羽織ることができますよ。分厚くなく軽量なので、公園遊びなどにもおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「男の子ママは必見!すぐ買ってほしい」【ZARAキッズ】おしゃれデニムがかわいすぎ♡ kaho
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部