
出典:@ dekabentoさん
Lifestyle
大人気韓国グルメの味がうちでも♡【チーズボール】おすすめレシピ7選!
外はサクッともちもち、中はとろとろのチーズが詰まった「チーズボール」。そんな韓国発祥のチーズボールは、日本でも人気を集めています。韓国料理店が立ち並ぶ新大久保以外でも、チーズボール専門店がオープンするほど。そんなチーズボール、実はお家で簡単に作ることができるんです。今回は、チーズボールの基本レシピからアレンジレシピまでを紹介します。
一度食べたらやみつきになるチーズボール。日本で買える材料で、本場の味を再現してみましょう。
■そもそもチーズボールとは?

韓国の人気グルメ、チキン屋のサイドメニューとして、はじまったチーズボール。
外はサクッともちもち、中からとろーりチーズが伸びる人気の商品です。おやつやおつまみに食べられるチーズボールは、いま日本でも話題!
専門店での購入もいいですが、おうちで作るのもおすすめです。材料もスーパーで手軽に購入できるのが魅力。ぜひ、試してみてくださいね。
■<ホットケーキミックス・白玉粉>チーズボールの基本レシピ

<基本の材料>
ホットケーキミックス:70g
白玉粉:70g
塩:少々
牛乳…95ml
とろけるチーズ:2枚
さけるチーズ…2本
<基本の作り方>

1.白玉粉をボウルに入れ、牛乳を加えてよく混ぜ、つぶつぶとした塊をしっかり潰す。
2.ホットケーキミックスと塩を加えてこね、冷蔵庫で生地を寝かせる。
3.さけるチーズは輪切りで4等分、とろけるチーズは縦長の4等分に切っておく。
4.さけるチーズをとろけるチーズで巻く。
5.生地を8等分して丸め、チーズを包む。
6.鍋にたっぷりの揚げ油を入れ160℃に熱する。
7.表面が色づいてきたら油の温度を180℃に上げてからりと仕上げる。
8.きつね色になったら、油を切ってお皿に盛りつけて完成。
チーズボールは冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。よく冷ましてからジッパーつき保存袋に入れ、冷凍庫で保存も可能ですよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【熊本でしか買えないお土産18選】お菓子から雑貨まで人気のおすすめ土産紹介 satomi
Lifestyle
「日高屋をテイクアウトで楽しもう!」メニューや注文方法、ネット注文について ユーコ
Lifestyle
【最新】広島でしか買えないお土産18選!人気の定番お菓子や名物スイーツ、雑貨など guri
Lifestyle
「おいしすぎ!韓国の絶品おかず」キムチより簡単【チャンアチ】レシピ付きでご紹介 編集部・エミ
Lifestyle
「チョコミント推しなら全種制覇して!」コンビニ新作チョコミントスイーツがどれも最強すぎ♡ Lilly
Lifestyle
「混ぜて冷やすだけ!」タッパーで作る超簡単レシピ【フルーツ杏仁】 マコ