
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】外郎(ういろう)が有名なところ?【9月29日】
毎日更新「大福くんのまいにち和菓子ごよみ」。人気キャラクター【大福くん】とその仲間たちの、和菓子にまつわる疑問を和菓子コーディネーターのせせなおこさんがお答えします!お子さんと一緒に和菓子を食べながら、まったりゆったりと読んでみてくださいね♡
■外郎(ういろう)が有名なところ?

外郎(ういろう)といえば真っ先に思い浮かぶのは名古屋ではないでしょうか。
名古屋の餅文総本店が日本で初めて甘い外郎を売り始め、青柳ういろうが名古屋駅のプラットフォームで売り始めたことから、名古屋名物として定着されたと考えられています。
一方、わらび粉を使って作る山口のういろうや高級なお砂糖、和三盆(わさんぼん)ができたお祝いに誕生した徳島の阿波ういろは桃の節句に食べてお祝いしたことから、今でも3月3日に食べる風習が残っています。
他にも宮崎や京都、伊勢など全国各地に様々なういろう文化が根付いています。
▼和菓子の豆知識を教えてくれたのは……?
全国の和菓子情報を集めた・和菓子メディア「せせ日和」を運営する、和菓子コーディネーターのせせなおこさん。
▼せせなおこさんのSNSもチェック!▼
■【今日は何の日?】大福くん公式インスタグラムでチェック!
大福くんの公式インスタグラム(@daifukukun.tsutsumi)では、毎日「今日は何の日?」が紹介されています。
1か月前の8月29日はオーガニック化粧品の日だったみたい♡ 「まいにち和菓子ごよみ」と合わせて、大福くんの公式インスタグラムもぜひチェックしてね!
▼大福くんの公式インスタグラムをチェック!
公式インスタグラムはコチラ■和菓子をモチーフにしたキャラクター【大福くん】とは?
和菓子の代表格である『大福』をモチーフにしたオリジナルキャラクター。 その他の登場キャラクターも、すべて和菓子をモチーフにしています!
▼大福くんの公式サイトはこちらをチェック
公式サイトはコチラ▼大福くんの各種SNSはこちらをチェック!
・Twitter ・Instagram ・facebookあわせて読みたい

Lifestyle
2025.07.04
【最新】北海道でしか買えないお土産!お菓子から雑貨まで人気おすすめ15選
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【最新】広島でしか買えないお土産18選!人気の定番お菓子や名物スイーツ、雑貨など guri
Lifestyle
カップル事情から親との関係、会社事情まで!【韓国のリアル】をご紹介! 編集部・エミ
Lifestyle
「すごい!」の代わりに何を伝える? 子どもを伸ばし親子関係を良くする【ほめ方&叱り方】 菱山恵巳子
Lifestyle
「思春期の子育てって?」「子どもの自主性の育て方は?」 海外の教育現場から見えた【育児のヒント】 菱山恵巳子
Lifestyle
「日高屋をテイクアウトで楽しもう!」メニューや注文方法、ネット注文について ユーコ
Lifestyle
「チョコミント推しなら全種制覇して!」コンビニ新作チョコミントスイーツがどれも最強すぎ♡ Lilly