
出典:@su_ne_sanさん
Lifestyle
暖房×サーキュレーターで節電しよう!バルミューダや無印などおすすめも
まずはサーキュレーターと扇風機の違いから詳しく見ていきましょう。
■サーキュレーターと扇風機の違いとは?
サーキュレーターと扇風機の決定的な違いは使用用途です。サーキュレーターは遠くまで風を送り、空気を循環させるために使われます。一方で扇風機は人が涼むことを目的として作られており、より広い範囲へ風を送ることができるのが特徴です。

サーキュレーターは風を送ることが目的のため、首振りの範囲もとても広いです。一般的な扇風機の上下左右の首振り機能に加え、真上にも風を送れるため、しっかりと部屋中に空気を送ります。
おすすめの使い方としては前述の通り、エアコンや暖房器具との併用です。サーキュレーターが部屋中に風を送ってくれるので室温を均一にすることができますよ。

一方で扇風機は人が涼むことを目的として作られているため、風を遠くまで送ることができません。エアコンと合わせて涼むというよりは、エアコンがない状況下で涼むために使う方が向いています。
扇風機はサーキュレーターに比べてモーター音が静かなので、就寝時の使用に向いています。また、複数人がいるときでも広範囲に風を送れる扇風機なら、同時に涼むことができますよ。
■サーキュレーターの正しい向きや置き方は?

サーキュレーターを置くときはエアコンの真下にあるよりも、対角線上にある部屋の隅がいいでしょう。エアコンの対角線上に置くことで天井に溜まっている空気を動かし、効率良く循環させてくれますよ。
部屋の隅に家具などがあってサーキュレーターを置けない場合は、風の吹き出し口を真上に向けると空気を循環させやすくなります。置き方一つで効果がガラッと変わるので要注意です!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【加湿器の掃除方法】水垢・カビの汚れ別や加湿器のタイプ別にお手入れ方法を解説 naaao
Lifestyle
【緊急告知】年末年始mamagirl大プレゼント祭りやります♡中身紹介インスタライブ開催! 編集部・M口
Lifestyle
ケンタッキーのクリスマスメニュー予約はいつからいつまで?【2023】メニューも解説 halu
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
【ぶりの照り焼きの献立】付け合わせにもう一品!主食・主菜・副菜・スープのレシピ aya
Lifestyle
【レンジで作るたまご蒸しパン】ホットケーキミックスで作るふわふわ簡単レシピ Lilly