
出典:かさばる布団も技あり収納でスッキリ!簡単にマネできる収納術をチェック@ aha.homeさん
Lifestyle
押入れに布団を収納する方法とは?100均やニトリなど使ったおすすめ実例
和室にある寝具などを収納するスペースとして作られている押し入れ。しかし、「押入れに上手く布団が入らない…」とお悩みの方も少なくないはず。最近では、押入れ専用の収納アイテムなども販売されていますが、活用できていないという方もいるかもしれませんね。そこで今回は、押入れに布団を収納するときの方法を紹介します。
SNSで見つけた、押入れに布団を上手に収納している実例もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■すのこを使った場合の押入れの収納例☆

押入れは収納スペースが上段と下段に分かれていて、収納したい布団が多いからといって詰め込みすぎてしまうと空気が循環せず、湿気が溜まりやすくなるので要注意!そこで、湿気対策としておすすめなのが、画像のように布団の下にすのこを敷いて収納する方法です。

すのこは空気の通り道を作ってくれるため、布団の下に敷くだけでなく、壁側にも立てかけておくとさらに湿気対策の効果がアップします。

すのこが無い場合は、画像のような収納ラックを活用してもいいでしょう!
■縦置きの場合の押入れ収納例☆

押入れは布団を隠す場所ではなく、清潔に保管しておくための場所です。そのため、取り出しやすく、見やすい収納を心がけることが大切です。収納ケースや圧縮袋などに布団を入れて縦置きで収納するのもスッキリ見えておすすめ!
画像のように、持ち手のあるタイプのケースなら取り出しもスムーズです。収納ケースが独立型ではない場合は、突っ張り棒を縦に設置して、雪崩防止をするアイデアもアリ◎
次の項目からは、便利な収納アイテムを上手に活用した、押入れの布団収納実例を紹介します♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ