FacebookInstagramYouTube
節約弁当の簡単レシピ7選!家計を助けて時短でできるのだけご紹介

出典:photoAC

Lifestyle

節約弁当の簡単レシピ7選!家計を助けて時短でできるのだけご紹介

家計管理をしていると、「もう少し食費を節約したいな。」と思うこともありますよね?食費の節約のために、お弁当を持って行っているという方も少なくないはずです。しかし、「本当に節約になっているの?」「どんなおかずを作れば良いんだろう。」と悩んでいる方もいるでしょう。節約のためのお弁当作りは、継続することが大切!そこで今回は、節約弁当作りで大事なポイントとおすすめのレシピを7種紹介します。中には1日100円以内の食費で節約弁当を作っている方もいますが、最初からそこまでがんばる必要はありません!「まずは一週間がんばってみよう!」「冷凍食品は1日2個まで入れてもOK」など、自分なりに目標やルールを決めると続けやすくなりますよ!

■節約弁当作りのポイント4つ

お弁当を作るのに気合が入りすぎておかずを何品も作ってしまう、彩りを重視しすぎて疲れてしまう。そんな事態が起きないように、節約のためのお弁当作りのポイントを4つ紹介します。
ポイントを頭に入れつつ無理のない範囲で弁当作りを行えば、続ける習慣が身につくはずですよ。

・お弁当のおかずのためだけに食材を買うのはNG

出典:photoAC

お弁当に入れるおかずのためにわざわざ買い出しをする必要はありません。お弁当のために冷凍食品や惣菜を買い過ぎると、かえって食費がかさんでしまうかも。
お弁当に入れるメインのおかずは、基本は前日の夕食の残りでOKです!普段から夕食の残りをお弁当のおかずに入れられるように、少し多めに作るクセをつけると◎

・ここ重要!モチベーションアップのために素敵な弁当箱を用意☆

出典:photoAC

弁当箱をお気に入りのものに新調して、モチベーションをアップさせるのも有効的なんです♡自己投資だと思って、使いやすさや洗いやすさ、お気に入りのデザインの弁当箱を
探してみてくださいね☆
使いやすさや洗いやすさは、お弁当作りの継続にかなり重要なポイントです。

・できれば休日に常備菜作りを

出典:photoAC

常備菜を作り置きしておけば、お弁当作りは各段に楽になります。休日に無理のない範囲で常備菜を作っておくと、お弁当作りがさらにはかどります。
しかし、常備菜を作りすぎて食材を無駄にしてしまったり、同じ味に飽きてしまったりとデメリットもあるのは事実。ネットやレシピ本を参考にしてあれもこれもと何種類も作るのではなく、初心者の方は食べてみたいと思うおかずを何品かだけ作ると良いですよ。

・「炒めるだけ」「チンするだけ」の準備を

出典:きのこって冷凍保存できるんです!旨みもアップ♡種類別の冷凍法やレシピも

朝サッと1品作りたい!と思ったときに野菜やきのこ、お肉がカットされた状態だととても便利です。常備菜作りと並行して、よく使う食材を小分け冷凍しておくと良いでしょう。
ハンバーグやチキンカツなどのメイン系おかずは夕食の残りや作り置きして冷凍しておき、それを解凍して詰めます。そこに冷凍しておいた野菜やきのこをサッと炒めて副菜を準備すれば簡単にバランスの整ったお弁当が完成!

■節約弁当に入れたい!サッと作れるおかずレシピ紹介

ここからは安くて家計の味方♡な、食材を使ったおすすめのおかずレシピを2種類紹介します。

・レンジで簡単!もやしとほうれん草とにんじんの3色ナムル

出典:筆者撮影

レンジで温めて味つけするだけの簡単レシピなので、他のおかずと並行してサッと作ることができますよ。冷めていても味がしっかりしているので、おいしく食べられてお弁当にぴったりです。汁気のあるおかずは菌の繁殖を防ぐために、一度キッチンペーパーの上に置き水分を取ってからお弁当箱に詰めるようにしましょう。
甘辛く味つけしたお肉といっしょにのせて、ビビンバ丼風のお弁当も作れますよ☆

【材料】
・もやし 1袋
・ほうれんそう 1~2束(冷凍でも可)
・にんじん 1/2本
・塩 少々
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・白ごま 大さじ1

【作り方】
1.ほうれんそうは食べやすい大きさに、にんじんを千切りにカット。
2.耐熱ボウルに野菜をすべて入れてレンジで5分チン!
3.塩、鶏ガラスープの素、ごま油、白ごまを入れて和えれば完成です。

・ちくわの磯部揚げで彩りもプラス♡

出典:photoAC ※写真はイメージです

緑の野菜が嫌いな子どもがいるご家庭では、お弁当の彩りを考えるのが難しいところ。そこで、ちくわの磯部揚げで緑色をプラスするのはいかがですか?安くておいしいちくわは、子どもが大好きなおかずです☆

【材料】
・ちくわ 4本
・薄力粉 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/2
・水 大さじ1と1/2
・青のり 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・油 適量

【作り方】
1.ちくわをお好みの形にカット。おすすめは火が通りやすい7~10mm幅の斜め切り!
2.薄力粉、片栗粉、水、青のり、塩をすべて混ぜ合わせてちくわに絡めます。
3.フライパンの底一面に薄く油をしき、炒め揚げしていきます。
4.全体がこんがりしてきたら完成です。

■作り置きでもおいしく食べられる!おすすめレシピ

作り置きおかずのおすすめのレシピを2種類紹介します。ご飯がすすむ味つけで、お弁当だけではなく夕飯のおかずとしてもぴったり!常備菜として多めに作っておいても◎

・ご飯にぴったりこんにゃくきんぴら

出典:筆者撮影

ごまの香りが良く、濃いめの味つけがご飯のお供にぴったりなレシピです。

【材料】
・こんにゃく 1個
・砂糖 小さじ2
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・白ごま 大さじ1

【作り方】
1.こんにゃくは細切りにして、熱湯で約3分ボイルする。
2.一度ざるにあげたら今度は乾煎りに。
3.こんにゃくの水分が飛んでぱちぱちと音がしてきたら、砂糖、酒、醤油を加える。
4.水分が少なくなってきたらごま油を加えて全体を混ぜ、白ごまを混ぜて完成。

・さっぱり味は夏にも◎アジの南蛮漬け

出典:常備菜のレシピ大集合!人気おかずや冷凍、お弁当に便利なおかずまで

アジを南蛮酢でさっぱりと味つけするこのレシピ。お酢には雑菌の繁殖を予防してくれる効果があるので、お弁当のおかずとしておすすめです。
南蛮酢は鶏肉や他の魚にも使えるので、アレンジができておかずのバリエーションも一気に増えますよ。

【材料】
・小アジ 8匹前後
・にんじん 1/2本
・玉ねぎ 1/4個
・酢 100ml
・砂糖 大さじ2
・醤油 小さじ2
・顆粒和風だし 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・片栗粉 適量
・油 適量

【作り方】
1.調味料をすべて混ぜます。にんじんは千切り、玉ねぎは薄くスライスして混ぜ合わせた調味料と合わせましょう。
2.小アジは下処理をして片栗粉をまぶし、焼き色がつくまで揚げます。 
3.油を切った小アジを1が入った器に入れて、味をしっかり染み込ませたら完成です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 【監修記事】ついに我が家にもやってきた反抗期! 知っているようで知らない10代との向き合い方とは!?
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「腰痛や慢性頭痛の改善に!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter10 ~

Ranking
[ 人気記事 ]