
出典:photoAC
Lifestyle
カーテンの光漏れを100均アイテムで対策しよう!上や横の漏れを防止する方法ご紹介
■100均以外のカーテンの光漏れ対策グッズも便利!
続いては、100均以外で買える光漏れ対策グッズをご紹介しましょう。
・【ニトリ】すき間防止 マグネットクリップ

『ニトリ』の「すき間防止 マグネットクリップ」は、先ほど紹介したダイソーのカーテンクリップと同じようにマグネットでカーテンを閉じるもの。カーテン同士を重ね合わせて閉じるため、両開きカーテンの中央からの光漏れが気になるときに使えます。
・価格:499円(税込)
・サイズ:2.5×2×0.6cm
・個数:2個入
・【ニトリ】インテリアシート ダマスクGY

カーテンレールカバーを作ったときに、壁紙とカーテンレールカバーを一体化させたいときにおすすめなのが、ニトリのリメイクシートです。貼ってはがせるタイプなので、賃貸でも壁を傷めることなくお部屋の雰囲気をチェンジ♡
カーテンレールカバーも柄を合わせると、一体感が出てスッキリします。
・価格:799円(税込)
・サイズ:45×0.1×110cm
・個数:1個入
・【クラレ】マジックテープ

カーテンの横からの光漏れには、マジックテープを使う方法もあります。壁とカーテンの端で対にしてテープを貼っておくと、ぴったりとすき間なく閉められますよ。
・価格:164円(税込)
・サイズ:15×2.5cm
・個数:1個入
・【無印良品】カーテンレール・ダブル

カーテンの横からの光漏れは、防犯の観点からも好ましくありません。そこで、カーテンレールを取り外しできる場合は、カーテンレールごと取り替えてしまうのもアリ。
『無印良品』のカーテンレールは伸縮するので、長さ調整ができて使いやすいですよ。
・価格:3,490円(税込)
・サイズ:1.2~2m
・個数:1本入
■カーテンの光漏れは簡単に対策できちゃう!
カーテンの光漏れは毎日のことなので、地味にストレスを感じる方もいるかもしれませんね。今回ご紹介した方法はどれも簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。光の漏れないカーテンとして知られる遮光カーテンを使っている場合でも、遮光しきれない部分を補うのにおすすめです。
あわせて読みたい

Lifestyle
2022.09.04
ダイソーのマジックテープ9選!種類やおすすめの使い方をご紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
「ダイエット中の栄養補給にも最適!」【ZENB】のご褒美パンはおいしいのに罪悪感なく食べられる♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
ダイエット中でも間食OK!コンビニで買える太らないお菓子と選び方 ちい
Lifestyle
【コストコのお寿司おすすめ一覧】「おいしすぎてハマる!」最新の値段や種類など紹介<2025 最新> ユーコ
Lifestyle
【コストコ上級者が太鼓判】野菜も魚介も肉類も一気に紹介&冷凍ストック方法も見逃さないで! ai
Lifestyle
「オススメの習い事は?」ママ友ドクターが考える『子どもを伸ばす』選び方【医師監修連載④】 西村佑美