
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
コストコのポップコーンの作り方!失敗しないコツやおすすめアレンジも
■他にもたくさん!コストコで買えるポップコーン
コストコで手に入るポップコーンはマイクロウェーブ ポップコーン以外にもいろいろありますよ。
・オービル ポップコーン用コーン オリジナル
出典: COSTCO(コストコ)
こちらも自分で調理するポップコーン用のコーン。遺伝子組み換えではないとうもろこしを使用してあり安心です。フライパンやお鍋で食べたい分だけ調理でき、フワッとしたポップコーンが手軽に楽しめます。3.63kgと大容量なのもうれしいですね。
商品名:オービル ポップコーン用コーン オリジナル
内容量:3.63kg
価格:1,998円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
・G.H.クレターズ シカゴ・クラシック・ミックス ポップコーン
出典: COSTCO(コストコ)
グルテンフリーで自然素材のみを使用したポップコーン。チェダーチーズとキャラメルの2種類が入っていて、甘じょっぱい味がクセになる一品。大容量なので、食べきれない場合も残りはチャックつきの保存袋に入れて冷凍保存できますよ。
商品名:G.H.クレターズ シカゴ・クラシック・ミックス ポップコーン
内容量:737g
価格:1,298円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
・ポップコーナーズ ケトル
出典: COSTCO(コストコ)
こちらはポップコーンではなく、ポップコーンがチップス状になった、変わったスナック菓子です。ポップコーンの香ばしさを残しつつも塩味とほんのり甘みが感じられ、軽い食感が特徴。
商品名:ポップコーナーズ ケトル
内容量:567g
価格:1,158円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
■ぜひ試したい!コストコ・ポップコーンのおすすめアレンジ3選
そのままでも十分おいしいですが、飽きないようにアレンジするのもおすすめです。自分好みにカスタマイズするのも、新しい発見があり楽しいですよ。
・ポテトチップスでも人気!のり塩味
出典:photoAC
まずは、ちょい足しアレンジからご紹介します。
作り方は簡単で、でき上がったポップコーンに青のりをかけるだけ。スナック菓子でも人気ののり塩味が手軽に楽しめます。
・塩味と甘みがたまらない!チョコレート味
出典:photoAC
次は、みんなが大好きなチョコレートでコーティングしたアレンジレシピです。
<作り方>
1.チョコレートを包丁で細かくし、ボウルに入れたら電子レンジで加熱する
2.完全に溶けたら、1のボウルの中にポップコーンを入れて混ぜ合わせる
3.コーティングできたら、クッキングシートに並べる
4.冷蔵庫で冷やし固めたら完成
大人用にはビターチョコレートを使用したり、ホワイトチョコレートも使って2色のポップコーン作ってみたりとお好みでアレンジしてみてください。
・香ばしくて甘い!キャラメル味
出典:photoAC
最後は香ばしいキャラメル味のアレンジレシピです。
1.鍋にバター10g、砂糖50g、水大さじ1/2を入れる
2.中火で沸騰させ、沸騰後は弱火にしてカラメル色になるまで混ぜながら温める
3.好みの色になったら火を止めて熱いうちにポップコーンを絡める
4.クッキングシートに平らに広げて冷ましたらできあがり
コツは、平らに広げて冷ますこと。重なっているとくっついてしまいます。
少し手間はかかりますが、パリッとした食感で手が止まらなくなるほどおいしいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
■気になるコストコ・ポップコーンの口コミをチェック!
コストコのポップコーンを試した方の口コミをいくつかご紹介します。
「塩加減が絶妙で、食べきれないと思っていてもあっという間に食べちゃいました!」
「子どもも大好きで、毎日食べたいというほどおいしくて気に入っています」
「電子レンジで簡単に作れて、すぐに作りたてが食べられるのでリピートしたい商品です」
「とにかくコスパが良い!44袋も入っているのにコンパクトだし、リピート決定」
「味はおいしいが、量が多くて賞味期限以内に食べきれなかった」
塩とバターの加減がちょうどよく、おいしいという口コミが大多数を占めています。賞味期限が気になるのであれば、食べきれなかった分を友達に配ってみると喜ばれるかもしれませんね。
様子を見ながら加熱すれば失敗は少ないので、挑戦する価値はありそうです。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
