
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
コストコのポップコーンの作り方!失敗しないコツやおすすめアレンジも
■【コストコ】で大人気!マイクロウェーブ ポップコーンとは

コストコのお菓子コーナーで人気のポップコーン。まずはその特徴を紹介しましょう。
・マイクロウェーブ ポップコーンの特徴と値段
コストコのオリジナル商品でロングセラーを誇る、『Kirkland Signature(カークランドシグネチャー)』のマイクロウェーブ ポップコーン。人気の理由は電子レンジで簡単にポップコーンが作れることとコスパの良さ。一箱44袋と大容量で税込み3,148円、一袋約72円という値段の安さに驚きですね。原材料は、とうもろこし、植物油脂、食塩、バター/香料、酸化防止剤。味はバターと塩でシンプルな味付けです。
カロリーは100gあたり518Kcalと少し高めですが、100%全粒穀物、グルテンフリーなので安心して食べられますね。
商品名:カークランドシグネチャー マイクロウェーブ ポップコーン
内容量:一袋93.5g×44袋
価格:3,148円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
■電子レンジでOK!簡単でうれしいコストコ・ポップコーンの作り方

マイクロウェーブ ポップコーンの作り方をご紹介します。電子レンジに任せるだけなので簡単ですよ。
・作り方
1.外袋から出し、電子レンジに入れる外のビニール袋を開けて、折りたたまれた紙の袋を取り出します。必ず「THIS SIDE UP」と書かれた面を上にして、電子レンジに入れましょう。反対にすると膨らまない可能性があるので注意してください。
2.温度を設定して温める

温度と時間をセットして加熱します。加熱の目安は500Wで2分30秒。加熱途中からポンッポンッと弾ける音が聞こえてきますよ。
3.膨らんだら完成!

加熱が終わり、袋がパンパンに膨らんだら完成です。
蒸気でやけどしないように注意しながら、袋にある赤の矢印を引っ張って開けてくださいね。
・失敗しないためのポイント
何分加熱するかが成功のカギ!500W2分30秒はあくまで目安なので、ご家庭の電子レンジの種類によって加熱時間を調整してください。ポイントは弾ける音。ポンッと弾ける音の間隔が1~2秒ほどになってきたら、電子レンジを止めて袋がパンパンに膨らんでいるか確認してみましょう。600Wで3分30秒加熱して成功した、追加で1分加熱すると成功したという声も多かったので参考にしてください。
もう一つのコツは、「2分30秒温めたら、一度取り出して振る」こと。その後追加で2分加熱してください。シャッフルすることで加熱のムラが無くなり、焦げも弾け損も少なくなるようです。
加熱後は熱くて危険なため、取り出す際は必ず鍋つかみなどを使用しましょう。
■他にもたくさん!コストコで買えるポップコーン
コストコで手に入るポップコーンはマイクロウェーブ ポップコーン以外にもいろいろありますよ。
・オービル ポップコーン用コーン オリジナル

こちらも自分で調理するポップコーン用のコーン。遺伝子組み換えではないとうもろこしを使用してあり安心です。フライパンやお鍋で食べたい分だけ調理でき、フワッとしたポップコーンが手軽に楽しめます。3.63kgと大容量なのもうれしいですね。
商品名:オービル ポップコーン用コーン オリジナル
内容量:3.63kg
価格:1,998円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
・G.H.クレターズ シカゴ・クラシック・ミックス ポップコーン

グルテンフリーで自然素材のみを使用したポップコーン。チェダーチーズとキャラメルの2種類が入っていて、甘じょっぱい味がクセになる一品。大容量なので、食べきれない場合も残りはチャックつきの保存袋に入れて冷凍保存できますよ。
商品名:G.H.クレターズ シカゴ・クラシック・ミックス ポップコーン
内容量:737g
価格:1,298円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
・ポップコーナーズ ケトル

こちらはポップコーンではなく、ポップコーンがチップス状になった、変わったスナック菓子です。ポップコーンの香ばしさを残しつつも塩味とほんのり甘みが感じられ、軽い食感が特徴。
商品名:ポップコーナーズ ケトル
内容量:567g
価格:1,158円(税込)
※コストコオンラインの通常配送料込みの価格
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる