
出典:photoAC
Lifestyle
領収書の書き方は?手書きの見本をチェック!100均で買える領収書もご紹介
手書きの領収書の書き方について、見本を見ながらチェックしてみましょう。インボイス制度に関わる点も含めた領収書の書き方と、100均で手に入るアイテムについてもご紹介します。
手書きで領収書を作ろうとしたとき、どうやって記載すべきか悩む場合もあるのではないでしょうか。そこで今回は領収書の書き方や、書くときのポイントを解説します。領収書を書く時に必要な、『DAISO(ダイソー)』『Seria(セリア)』『Can Do(キャンドゥ)』の100均で買えるアイテムについても紹介していきます。
■そもそも領収書とは?レシートとの違いはあるのか
出典:photoAC
まずは、領収書とレシートの違いを確認していきましょう。
・領収書とは?金銭授受の事実を証明する証拠書類
領収書とは、金銭の受け渡しが正確に完了したと証明するための書類です。金銭の授受が完了していることがわかるものであれば、領収書という表記がない請求書や納品書、レシートであっても領収書として取り扱うことができます。「領収証」と書かれていることもありますが、法律によって扱いが多少異なる程度でほとんど同じ意味で使われ、明確な違いはありません。・同じ効力がある?レシートとの違いとは
税法では、領収日付や発行日、発行元、売上代金にかかる金額や、受領したことが認められる表記があれば、すべて領収書に該当します。そのため、レシートも表記の条件を満たせば領収書と同じ効力を果たすとされています。国税庁では領収書は印紙税が課される証拠書類の総称としており、レシートはその中の1つのため確定申告でも使用可能です。■領収書の書き方の基本は?手書きの見本をチェック
出典:PIXTA
領収書に手書きで記載する際の、基本的な内容を確認していきましょう。
・領収書と書かれているものを使う
一番上の部分に、領収書(もしくは領収証)と記載されているものを使用します。・日付を書く
金銭のやり取りが発生した日付を書きます。・宛名を書く
代金を支払う側の名前を書きます。(会社名や個人名など)・金額を書く
支払いの発生する合計金額を記載します。・但し書きを書く
何に対して代金が支払われたのかを記載します。・消費税や現金などの内訳を書く
税抜金額やかかった消費税を記載します。消費税率を記載する欄がある場合もあります。・収入印紙を貼る必要があるか確認
収入印紙が必要な場合は、領収書内に収入印紙を貼り付けます。・発行者を記載する
領収書を発行する先の名前や住所、電話番号などを記載します。領収書を発行する際に書き間違えや記載漏れがあると大きな問題になることもあるため、文房具店や100均にあるフォーマットを用意しておくと便利ですよ。また鉛筆や消えるボールペンなど文字を消せるもので記載すると、領収書が無効になるため注意が必要です。
それでは続けて、領収書の書き方のポイントを確認していきましょう。
Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群
SHARE
TWEET
LINE
