
出典:photoAC
Lifestyle
【コンビニの傘】最強なのはどれ?セブン・ローソン・ファミマの値段やサイズを比較
■【ファミリーマート】コンビニで買えるおすすめ傘&レイングッズ
ファミリーマートでは多くの種類の傘やレイングッズを購入できます。
・ビニール傘
ファミリーマートのビニール傘は持ち手が握りやすいように三角形に加工されているのがポイント。サイズが60cm、65cm、70cmの3種類販売されており、価格もサイズによって異なります。<商品詳細>
商品名:ビニール傘
販売価格:515円~690円(税込)
・グラスファイバージャンプ長傘黒
こちらはグラスファイバー製で折れにくい傘です。サイズはビニール傘と同じように60cm、65cm、70cmの3種類販売されており、価格もサイズによって異なります。<商品詳細>
商品名:グラスファイバージャンプ長傘黒
販売価格:1,320~1,485円(税込)
・はっ水折りたたみ傘 グレー

東レ株式会社が開発した超撥水素材を使用した折りたたみ傘。水はじきの良さと、シンプルなデザインが特徴です。
<商品詳細>
商品名:はっ水折りたたみ傘 グレー
販売価格:2,189円(税込)
サイズ:親骨の長さ53cm、直径92cm、全長56cm
・はっ水折りたたみ傘 ブルーグリーン

こちらも撥水素材が使用された折りたたみ傘。持ち手と布地部分がグリーンの商品です。
<商品詳細>
商品名:はっ水折りたたみ傘 ブルーグリーン
販売価格:2,189円(税込)
サイズ:親骨の長さ53cm、直径92cm、全長56cm
・はっ水折りたたみ傘 くろ

こちらも折りたたみ傘の色違いです。コンビニなのに3色から選べるなんてうれしいですね。
<商品詳細>
商品名:はっ水折りたたみ傘 くろ
販売価格:2,189円(税込)
サイズ:親骨の長さ53cm、直径92cm、全長56cm
・レインポンチョ

ファミマカラーのボタンがついたレインポンチョです。たたんで専用の袋に収納できるので、いざというときのために持っておいてもいいですね。
<商品詳細>
商品名:レインポンチョ
販売価格:2,189円(税込)
素材:EVA樹脂
■コンビニに傘が売ってないときの対処法
急な雨の場合、傘が売り切れてしまっていたということもありますよね。傘が売ってないときはどのように対処すればよいでしょうか。
・雨宿りする

ひとまず少しの時間、雨宿りをしていれば雨が上がることもあります。コンビニにイートインスペースがある場合は、ドリンクなどを買って一息つくのもいいかもしれません。このときぬれたカバンや衣類などで、他の人に迷惑が掛からないように注意しましょう。
・レインコートを買う
紹介した通りコンビニではレインコートやポンチョを買うこともできますので、傘が売っていない場合はこれらで代用するのもアリです◎・傘のシェアリングサービスを使う
傘を新しく買わずに、シェアリングサービスを使うという手もあります。コンビニや駅など全国約1000カ所に傘が設置されており、専用アプリ「アイカサ」で近くの設置場所を検索できます。月額料金を払えば使い放題のプランと使った分だけ支払うプランがあり、使った分だけプランでは24時間110円と、傘を買うよりも安く利用できます。実は日本では傘の買い方が手軽な反面、捨てられる傘も多く、その廃棄量はなんと世界ワースト1位です。シェアリングサービスを利用すれば、傘の廃棄量を減らす取り組みに貢献できますし、必要以上に傘を捨てることもなくなるので一石二鳥ですね。
「アイカサ」の詳しい設置場所や使用方法は公式サイトで見れますよ。
■せっかくならお気に入りのコンビニ傘を手に入れよう!
コンビニで売っている最強の傘はどれか調べたところ、実はどのコンビニの傘でも高機能だったりデザインが豊富だったりと、充実していました。突然の雨に降られても、気に入った傘があれば気分もあがるはずです!ぜひ最寄りのコンビニに足を運んで、お気に入りの傘を見つけてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2022.09.29
【3COINS】話題の傘を大公開!超軽量から晴雨兼用まで、おしゃれで超コスパ良し♡
さんちゃん
3歳元気すぎるボーイと1歳わがままガールを育てるアラフォーママ。広島で田舎暮らしを楽しみながら、家事育児と仕事の両立に奮闘中。毎日明るく前向きに過ごしています♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部