
出典:photoAC
Lifestyle
マコ
喧嘩後の男性心理が知りたい!彼氏や夫と仲直りするコツや仲直りしたいならやってはいけないNG行動
夫婦やカップルには、ケンカはつきもの?喧嘩後の男性心理や、仲直りのコツなどをまとめました。夫や彼氏と喧嘩をしてしまったとき、相手の態度によって不安になったり、相手がどう思っているのか、自分はどうすればいいのか悩んだりすることは多いのではないでしょうか。そこで今回は、喧嘩後の男性心理についてご紹介します。喧嘩後の男性はどのように考えているのか、また、仲直りするコツや喧嘩をした後にやってはいけない言動なども解説しますので、参考にしてみてくださいね。
■喧嘩後の男性心理9つ!彼はどう思ってる?

まずは、彼氏との喧嘩や夫婦喧嘩後の男性心理についてみていきましょう。男性がどう思っているのかを知ることで、仲直りしやすくなるかも…。
・謝ってほしいと思っている
自分が悪いことがわかっていても、男性は女性よりもプライドが高い傾向にあるため、なかなか素直にはなれません。喧嘩を長引かせたくないのなら、あなたから謝ってみましょう。そうすることで、男性も「自分も悪かった」と認めやすくなりますよ。・話しかけないでほしいと思っている
彼女と喧嘩した後は感情が爆発してイライラしているので、話しかけてほしくないという状態です。こんな状況では、冷静に話し合いはできません。話しかけても無視する・目を合わせないなど、そっけない態度をとられる可能性が高いでしょう。・言い過ぎたかもと反省している

感情をコントロールできなくてつい喧嘩してしまった場合、反省している可能性もあります。喧嘩後、冷静になり「言い過ぎたかも」と申し訳なさを感じている状態です。感情的な喧嘩をしてしまった場合は、彼が冷静になるまで待ったほうがベターです◎
・自分からは謝りにくいと思っている
仲直りをしたいけれどタイミングがわからない、「ごめん」が言い出せないときってありますよね。これは男性の場合も同じで、「話を聞いてくれないかも」と不安に思っている可能性も。このような場合は、あなたから「ごめん」と言えばすぐに解決できるでしょう。・仲直りのタイミングをはかっている
男性も、自然に仲直りできるチャンスを待っているかもしれません。このようなときは拒絶するのではなく、謝りやすいような雰囲気を作ることが大切です。彼女が喧嘩後よそよそしいと、話しかけにくいですよね。もし彼が仲直りをしたがっているようなら、あなたも意地を張らずに歩み寄りましょう。・本音で喧嘩できてよかったと思っている
相手に嫌われたくなくて、本音を言えないカップルは多いはず。ケンカはネガティブなイメージが多いですが、本音が言えるということは信頼関係が築けている証拠です。彼も、怒りやイライラを感じると同時に、「本音で言い合えてよかった」と思っているかもしれません。・冷静になれる時間が欲しいと思っている

彼氏が喧嘩後よそよそしい場合、冷静になれる時間が欲しいと思っているかもしれません。感情のまま、勢いで喧嘩してしまった場合はなおさらです。少し距離を置いて、自分の気持ちと向き合う時間が必要な場合もあるでしょう。
・自分は悪くない
男性の中には、「自分は悪くない」と納得できず意地を張る人もいます。このようなタイプは、あなたが謝らなければ仲直りはできません。喧嘩を長引かせないためにも、あなたにも非がある場合は、素直に謝りましょう。・気持ちが戻らない、別れたいと思っている
何度も同じ喧嘩を繰り返している場合や、妻や彼女の浮気が原因の場合は「もう別れたい」と思っているかもしれません。いくら彼女のことをかわいい、好きだと思っていても、同じ喧嘩を繰り返していると気持ちが戻らない可能性もあります。そうならないためにも、喧嘩の原因を作らないこと、喧嘩を繰り返さないことを努力しましょう。■男性と喧嘩した後に仲直りするコツ

喧嘩は仕方のないことですが、場合によっては関係を悪化させてしまう可能性もあります。ここでは、できるだけ早く仲直りできるように、コツをお伝えします。
・できるだけ早く謝る
喧嘩後は、お互い意地を張って謝れないこともありますが、長引くほど仲直りするのが難しくなります。自分にも悪いところがあったなと感じるなら、できるだけ早く謝るのがベスト。あなたが先に謝ることで、彼も「自分も悪かった」と謝りやすい雰囲気を作ることができるでしょう。・悪かったところは反省する

仲直りしたいなら、自分の悪いところはきちんと認めて反省することが大切です。また、どこがいけなかったのか、反省していることを言葉にして伝えましょう。面と向かって伝えるのが難しい場合は、LINEなどを使ってみてもいいかも。反省している姿を見せれば、あなたの思いは彼にきっと伝わるはずです。
・感情的にならない
仲直りしたいときは、感情的にならず冷静に話し合いましょう。感情的になってしまうと、仲直りするどころか再び喧嘩になってしまう可能性もあります。もし感情的になってしまいそうなら、ひとまず席を離れるなどして、気持ちを落ち着かせることをおすすめします。・納得するまで話し合う

喧嘩後は、お互いが納得するまで話し合うことも、仲直りするコツのひとつです。同じような喧嘩を繰り返さないためにも本音で話し合い、二人がきちんと納得した状態で仲直りしましょう。
・注意されたことは繰り返さない
喧嘩には、何か原因があるもの。喧嘩のときに彼や夫から注意されたことがあるなら、二度と繰り返さないように心がけましょう。「これからは〇〇しない」と約束することで、きっと仲直りもうまくいくはずです。・喧嘩後スキンシップを取る

仲直り後ほとぼりが冷めてお互いが冷静になったら、軽くスキンシップを取ってみるのもおすすめ。ハグや手を繋ぐことで雰囲気を変えられるため、仲直りもしやすくなりますよ。
■喧嘩後に無視するタイプの男性への対処法
喧嘩をすると、怖くなったり無視したりするタイプの男性もいますよね。まるで付き合ってないような態度を取る男性だと、どう対応していいのか悩むところ。では、このようなタイプの男性の場合、困ったときは、以下の対処法を試してみてください。
・しばらくほっておく

彼に無視されているときや、オーラが怖く仲直りできるような雰囲気ではない場合に話しかけても、彼の機嫌を余計に悪くしてしまうことも。そのようなときは一旦その場を離れ、ほっておきましょう。
気まずい空気が流れる時間はムダなので、一人になって解決方法を考えるのもおすすめです。彼も、職場に行ったり友達と会ったりすることで冷静さを取り戻すかもしれませんよ。
・落ち着いたら連絡してと伝える
無視して口を聞いてくれない場合や、喧嘩の原因が彼にある場合は、仲直りのタイミングを相手に任せてみるのもアリ!「冷静に話がしたいので、落ち着いたらまたLINEしてね」と伝えておくと、彼が冷静になったタイミングでスムーズに仲直りできるでしょう。・無視するからと怒らない
喧嘩後に彼が無視する、彼から連絡がこないことに腹を立ててキレてしまうのはNG。怒りたくなる気持ちはわかりますが、逆効果です。お互いがキレてしまうと、最悪の場合別れることになるかもしれません。仲直りするためにも、あなたが大人になって冷静に対処しましょう。Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
しまむらの掛け布団の魅力をチェック!口コミやお手入れ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら mamagirl WEB編集部
Lifestyle
セリアにダイソー!100均の水切りカゴでキッチンがすっきり快適に mamagirl WEB編集部
Lifestyle
圧縮袋は100均がおすすめ!賢く利用して収納力アップ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
水筒にコーヒーを入れるのはダメ!?対策はある? kimmy
Lifestyle
【焼きそばに合う献立】付け合わせで食べたい副菜や主菜・スープ・主食など簡単レシピ つー