
出典:PIXTA
Lifestyle
コストコ非会員でも入場できる?会員じゃないけど入る方法を紹介
■ウーバーイーツでコストコ商品を楽しむ方法もある

一部店舗ではコストコの商品をウーバーイーツで注文することもできます。会員証は必要ないため、非会員でも注文でき、年会費などもかかりません。配達範囲はコストコから5km圏内で、ウーバーイーツの配達エリアの中にあるすべてのコストコ店舗に対応しています。
価格はお店で買うよりも少し高くなるようですが、会員でなくても手軽にコストコの商品を楽しめるのはうれしいですよね。「店舗に行かなくてもいい」という人はウーバーイーツも利用するのもおすすめです。
■コストコ非会員でもフードコートに入場できる店舗も!

コストコといえば、アメリカンなフードコートも楽しみのひとつ。コスパ最高のホットドッグやアメリカンサイズのピザなど、注目グルメがたくさんあります。
基本的に非会員は利用することはできませんが、店外にフードコートがある広島倉庫店と幕張倉庫店の2店舗のみ、非会員でもフードコートに入場することができるんです!
しかし、コロナ渦の影響で入場制限があり、2023年10月現在は他の店舗と同様、会員と会員の同伴者の2名(18歳未満は人数無制限)が入場可能となっています。
■ふるさと納税で年会費無料クーポンをもらう方法も

ふるさと納税の返礼品として「コストコの年会費無料クーポン」を発行している自治体もあります。返礼品のクーポンは、入会費と更新費用どちらにも使うことができます。
ふるさと納税制度を活用すると、お得にコストコに入会できるだけでなく、翌年の税金を減らすこともできます。
返礼品として受け取った年会費無料クーポンは、コストコでのお買い物には使うことができないので注意しましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部