
【PR:ソニー・クリエイティブプロダクツ】
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン!
『セサミストリートマーケット』は、セサミストリートのグッズがずらりと並ぶショッピングエリアとカフェ、ワークショップを複合した世界で唯一のオフィシャルストア。池袋サンシャインシティ店のオープン当日に行われたオープニングイベントと、できたてホヤホヤの店内をたっぷり取材してきたので、ぜひチェックしてみてください! 週末のお出かけスポットにおすすめです♪
オープン記念イベントにはタレントの木梨憲武さんと東原亜希さん、上國料萌衣さんが登壇して大盛況
セサミストリートの個性豊かなキャラクターたちのほか、ゲストとしてマッシュグループのWELLNESS DESIGNERを務めている木梨憲武さんに加えて、モデルの東原亜希さん、アイドルグループ・アンジュルムの上國料萌衣さんが登場したオープニングイベント。
木梨憲武さんは、セサミストリートの新しいキャラクターを提案する夢があるのだそう(笑) 。また、Z世代の上國料萌衣さんは、店内がカラフルでとてもかわいいから、メンバーや友人とたくさん写真を撮りたい!とコメント。そして、東原亜希さんは、「毎日子どもたちをどうやって楽しませてあげようかってことばっかり考えているので、早く子どもたちをここに連れてきたい」と話していました。
『セサミストリートマーケット』は、子どもだけでなく大人にもシンプルに楽しんでもらいたいという願いが込められているから、子連れではもちろんママ友やパパとのデートにも良さそうです!
ショッピングエリアには約270点のオリジナルアイテムが勢ぞろい♪
『セサミストリートマーケット』は、ふわふわ素材でかわいいデザインのルームウェアやカフェで知られる『gelato pique』を展開するマッシュホールディングスが運営しているから、アパレルやグッズ、カフェへのこだわりがめいっぱい詰まっています。どれも一から全て企画したオリジナル! まずは、一押しのキャラクターグッズからご紹介します。
全員連れて帰りたくなるモコモコでふわっふわのぬいぐるみ♡

「カラフルでかわいい♡」 セサミストリートの仲間たちのぬいぐるみは、こんなに見た目がかわいいうえに、ふわふわでやわらかい触り心地だから誰もが連れて帰りたくなるはず! キャラクターたちの再現度にも注目です。
ベビーサイズからそろうプリントTは兄妹や親子でおそろいコーデができる!

TVで見ていたままのキャラクターがプリントされたTシャツは、ベビーとキッズと大人サイズがある、うれしいサイズ展開。プリントがインパクト大だから、コーデのポイントになりそう! 遠足や旅行、家族のイベントのときなどにおそろいコーデを楽しんでみては?
アウトドアにももってこいなアイテムもラインナップ

ちょっとくすんだカラーリングがおしゃれ。 クッションやマグカップはキャンプなどにも持っていきたい!トートバッグやタオルなどは、パパとママだったり、兄弟姉妹だったりで色違いでおそろいにしてもかわいい♪
マグカップやクッキー缶はお土産にもおすすめ!

マグカップやクッキー缶も、かわいさや味にこだわって企画されたオリジナルアイテム。自宅用はもちろん、手土産に選んでも喜ばれます。
カラフルなキャラクターたちが並ぶベビー用食器も

ベビーアイテムもラインナップ。なかでも、プレートやボウル、コップは、明るいカラーリングで毎日のお食事タイムが楽しくなること間違いなし! 友人の出産祝いなどのギフト探しもここでできそうです。
大注目のキャラクターのドーナツが並ぶカフェゾーン♡
『セサミストリートマーケット』を訪れたら絶対食べたいキャラクターのドーナツ! ドーナツは、生地からすべて店内で作っていて、コーティングに使用しているグレーズというシュガーシロップにも一切添加物を使っていないのがこだわり。他にも、ピザやサンドイッチなどがあり、しっかり食事もできるところがうれしい。写真映えを狙うなら、サンデーやバナナスプリットがおすすめですよ♪

エルモがラズベリー、クッキーモンスターがシュガー、ビッグバードがマンゴー&パッションフルーツ、オスカーが抹茶、アビーがホワイトチョコ&ルビーチョコのフレーバー。一通り味わいたくなるラインナップですね♡

直径50cmのピザは、カットして食べやすいサイズで提供。こだわっているのは生地だけでなく、材料の食材も贅沢に使用されていて食べ応えバッチリ!
カフェエリアでは等身大の大きなビッグバードがお出迎えしてくれます!他にもストア内には、クッキーモンスターやエルモたちもいるから、ぜひ一緒に写真撮影を。
来年からは、カフェゾーンでワークショップも開かれていくそう。ワークショップは、「自分らしい彩りを楽しもう」というコンセプトの元で、一人ひとりが自由に楽しめるものに。また、日本の文化にとどまらず、隣国や世界中の文化に触れられたり、新しい気づきが与えられたりする内容になるというから、待ち遠しい限り! これから、ますます親子で楽しめるスポットへと盛り上がっていきそうです♪
TM and (C) 2023 Sesame Workshop
冨田 由依
アパレル業界から長男出産後にライター業へ転身。その後、次男を出産し2児の母に。女性ファッション誌を中心に活動中。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*