FacebookInstagramYouTube
【おばさんぽくない髪型】50代おすすめヘアスタイル!ショートからロングまで

出典:PIXTA

Beauty

【おばさんぽくない髪型】50代おすすめヘアスタイル!ショートからロングまで

白髪や髪のボリュームなど、髪の悩みが増える方も多い50代。年齢より老けて見られるような髪型は避けたいところです。そこで今回は、おばさんぽくない50代の髪型をご紹介します。レングス別におすすめの髪型や若見えポイントもまとめたので、ぜひヘアスタイルの参考にしてくださいね。

50代が押さえておきたい!おばさんぽくない髪型のポイント

出典:PIXTA

年齢を重ねても、いつまでも若々しくおしゃれに見られたい方は多いでしょう。ここでは「髪のボリュームがなくなってきた」「白髪が増えてきた」など、リアルな50代の悩みに寄り添った髪型のポイントをご紹介します。

<おばさんぽくない髪型のポイント>

  • 髪の毛にツヤがある
  • 顔型にマッチしたシルエット
  • トップにボリューム感がある
  • 束感があるへスタイル

50代ならではのお悩みをカバーする髪型が若見えのポイント。それぞれ詳しく見ていきましょう。

・髪の毛にツヤがある

ツヤがなくボサボサな髪は老け見えの大きな原因。ツヤがあることで髪がまとまって見え、パサつきを感じさせません。髪を乾かす際に根元から毛先に向けてドライヤーを当てたり、ヘアオイルなどのヘアケア用品を使ったりすることで、ツヤとまとまりを出せますよ。

・顔型にマッチしたシルエット

50代は、「人気の髪型だから」という理由のみで、自身に似合うかどうかを考えずにヘアスタイルを決めるのはNGです。丸顔、面長、エラ張りなど自身の顔型を意識したうえで、マッチする髪型を選びましょう。
自分に似合うシルエットがわからない場合は、美容室などで相談して教えてもらうのも良いですね。

・トップにボリューム感がある

出典:PIXTA

トップにボリュームがないぺたんこ髪は、実年齢以上に老けて見えてしまいます。分け目をつけず、ふんわりとしたボリュームと立体感をつけたヘアカット・スタイリングを意識しましょう。

・束感があるへスタイル

束感を出すと髪に立体感が生まれ、ボリュームがあるように見せられます。スタイリングの際に、ヘアクリームやヘアオイルなどを使用するのがポイントです。

50代がやってはいけない!老けて見える髪型は?

若く見える髪型のポイントを見てきましたが、年齢に合わない髪型にすると一気に老けて見えてしまうことも!ここでは、50代がやってはいけない髪型をまとめました。

<老けて見える髪型によくある要素>

  • 重めのぱっつん前髪やシースルー前髪
  • 明るすぎるヘアカラー
  • 強めにかけたパーマ
  • はっきりとした分け目

若く見られたいなら、これらのヘアスタイルは避けたほうが良さそうです。ひとつずつ確認していきましょう。

・重めのぱっつん前髪やシースルー前髪

若い世代を中心に流行している、ぱっつん前髪やシースルー前髪。しかし、50代がすると年齢とかけ離れた幼さが不自然な印象になってしまうことも。前髪が顔に影をつくり、シワなどの陰影をより目立たせてしまう原因にもなります。

・明るすぎるヘアカラー

明るいヘアカラーはフレッシュな印象や華やかな印象を演出するのに有効ですが、同時にカラーのダメージによってツヤが失われ、パサついて見える可能性もあります。明るいカラーが好きな方は、白髪をぼかせるハイライトなどがおすすめです。

・強めにかけたパーマ

華やかな雰囲気を出すのにぴったりなパーマですが、50代がかける際は注意が必要です。
強すぎるパーマは古めかしく見え、老け見えの原因に。ツヤ感が失われない程度のゆるいパーマで髪の自然な動きを出すと、今っぽいヘアスタイルになりますよ。

・はっきりとした分け目

髪のボリュームのなさにお悩みなら、はっきりとした分け目のある髪型は避けたほうが良いでしょう。分け目をジグザクにすると、簡単に自然なボリュームが出せますよ。かきあげスタイルも分け目が目立たなくなるのでおすすめです。

【ショート】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

ここからは、50代女性におすすめの髪型をレングス別にご紹介します。まずは、大人の女性を演出できるショートヘアから見ていきましょう。

・かきあげ前髪のかっこいい大人ショートヘア

50代の若く見えるヘアスタイルには、かきあげ前髪とショートヘアを合わせたスタイルがおすすめ。トップにボリュームを出すことで、パーマなしでも気になる髪のボリュームのなさや生え際の白髪を隠す効果があります。
丸みがある髪型なので、ショートヘアをカジュアルにもフェミニンにも見せてくれるでしょう。前髪ありだと子どもっぽくなってしまうとお悩みの方は、かきあげ前髪にチャレンジしてみては?

・大人の魅力たっぷり♡くびれショート

かっこいい50代の雰囲気を演出したいなら、マッシュショートがおすすめ。丸みがありながらもくびれで首元をすっきり見せるので、洗練された印象になります。
かきあげ前髪が全体に自然なボリュームを出すと同時に、ハンサムな雰囲気を演出。ヘアアイロンやスタイリング剤を使って毛の流れをつくることで、よりこなれた印象になります。

・かっこよさにかわいさもプラス!前髪ありショートパーマ

かっこいい印象になりがちなショートボブですが、ゆるいパーマを当てることで50代でもかわいらしい印象になります。前髪をすきすぎず適度な重さを保つことが、前髪ありでも子どもっぽくならずに若見えするポイント!
くせ毛で髪が扱いにくい方にも、うねりを利用したパーマスタイルはおすすめです。

【ボブ】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

ボブは顔周りをカバーしやすい一方、横にボリュームが出やすく、髪型によっては幼く見えてしまうことも。ポイントを押さえておしゃれと若見えを同時に叶えましょう!

・シンプルだけどトレンド感もアリ!ワンレン×内巻きボブ

毛先を内巻きにしたシンプルな大人ボブスタイルは、ワンレンとも相性抜群です。髪全体がぺたっとした印象にならないように、前髪は立ち上げるのがポイント。前髪ありだと子どもっぽく見えてしまう丸顔の方にもおすすめのヘアスタイルです。
毛先にほどよい重さがあるので、年齢とともに髪のパサつきが気になる方にもぴったり。顔周りにニュアンスをつけることで輪郭をカバーし、小顔に見せることもできますよ。

・白髪隠しもボリューム感も叶える!ウルフレイヤーボブ

レイヤーたっぷりのウルフボブは、髪のボリュームのなさに悩む50代にはもってこいのヘアスタイルです。ハイライトを入れることで、より立体感が生まれているのもポイント。
ヘアスタイルとヘアカラーによって、ボリュームアップと白髪隠しが同時に叶います。

【ミディアム】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

若く見える50代のミディアムスタイルは、カットやスタイリングで髪に動きを出すことがポイント。軽やかな髪の動きで若々しさを演出しましょう。

・面長さんにおすすめ!くびれミディアムスタイル

くびれでメリハリをつけることで小顔に見えるミディアムスタイル。くびれをつくることで横方向にもボリュームが出るので、縦の印象が強い面長さんにはぴったりのヘアスタイルです。
ひし形のシルエットが気になる輪郭をカバーし、理想の顔の形に近づけてくれますよ。

・スタイリングが苦手な方にも!ミディアムレイヤー

若く見える50代の髪型で手入れが楽なものをお探しなら、ミディアムレイヤーがおすすめ。気になる顔周りをカバーし、リフトアップの効果が期待できます。
また、ヘアアイロンで下の段を外はねにワンカールするだけでも簡単に立体感が出せるので、スタイリングが苦手な方にもおすすめです。ミディアムさんは肩で自然と毛先がはね気味になる人も多いので、その場合はヘアアイロンやパーマなしでもドライヤーで整えるだけでスタイリングできます。

【セミロング・ロング】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

セミロングやロングヘアは、髪の印象が大きいため、ヘアスタイルで見た目の年齢が大きく左右されます。ポイントを押さえて若見えスタイルを目指しましょう!

・ゆるんと大きめパーマでボリューム感たっぷり♪ウェーブロング

ゆるめのカールがおしゃれな大人の女性を演出するセレブな髪型。大きめカールがフェイスラインをカバーし、小顔効果が期待できます。パーマで自然なボリュームが出せるので、髪のボリュームのなさにお悩みの50代にぴったりです。

・ツヤ感で若見え!王道ストレートロング

自然なツヤが若々しく見えるロングスタイル。黒髪だと重く見えがちなストレートヘアも、明るすぎないブラウンカラーにすることで軽やかにまとまって見えます。
くせ毛の方は、縮毛矯正などをかけるとドライヤーで乾かしただけでもするんとまとまり、手入れが楽な髪型になりますよ。

【うねりカバー】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

「以前はストレートだったのに、年齢を重ねると髪がうねってきた……」というお悩みも多い50代。髪が広がるとよりパサついて見え、老け見えの原因に繋がることも。ここでは、うねりをカバーする50代におすすめの髪型をご紹介します。

・うねりがあるからこそ似合う!ゆるっとパーマ×プチウルフ

髪がうねって広がってしまう場合は、思い切って短く切ってしまうのもひとつの手です。髪をコンパクトにまとめつつ、パーマで扱いやすさもプラス。顔周りに動きをつけることで、50代が気になる顔のたるみもカバーできるので、小顔効果もばっちりです。

【白髪カバー】おばさんぽくない50代女性におすすめの髪型

ハイライトは気になる白髪をおしゃれにカバーするのにうってつけ。ハイライトを上手に使って、若見えとおしゃれを同時に叶えましょう。

・おしゃれに白髪が隠せる!細めハイライトで上品に

ベージュのハイライトをたっぷりと入れたスタイル。明るすぎない細めハイライトなら派手になりすぎず、白髪をぼかしつつ上品な髪型になります。ハイライトが自然な束感と毛の流れをつくるため、簡単なスタイリングでも華やかな印象に仕上がりますよ。

おばさんぽくない髪型で老け見え回避!自分にぴったりのヘアスタイルを見つけよう

手入れが楽なミディアムスタイルやフェイスラインをカバーするパーマスタイル、白髪を自然に隠せるハイライトなど、さまざまな50代に合うヘアスタイルがありましたね。今回ご紹介したヘアスタイルを参考にして、50代ならではのおしゃれを楽しみましょう♡

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@aco327様、@__yodaka__様、@tt_kk_mm_tt様、@palama_hiroshima様、@mog_hair様のInstagram投稿をご紹介しております。

あわせて読みたい

【白髪が目立たないカラー】40代におすすめは?アッシュなど人気の髪色12選

Beauty

2024.05.07

【白髪が目立たないカラー】40代におすすめは?アッシュなど人気の髪色12選

ちゃん

ライター

0歳の女の子のママです。初めての育児にてんやわんやですが、頑張りすぎない!をモットーに自分を甘やかしつつ毎日を楽しんでいます♡家事育児の休憩時間に食べるスイーツが大好き!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 「これかけちゃったらハマるよ!」【成城石井】万能すぎる胡麻だれが話題に!
  • 【焼肉の献立レシピ】合うおかずやサイドメニューは?主食・副菜・スープまで
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【背筋の鍛え方】女性でも簡単!おすすめの背中の筋トレ方法を紹介!

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • おはなちゃん(4歳10カ月)なのちゃん(6カ月)

  • ふうちゃん(6歳)らいちゃん(3歳)