FacebookInstagramYouTube
【親子丼の献立レシピ】合うおかずは?主菜・副菜・汁物までメニュー紹介

出典:PIXTA

Lifestyle

【親子丼の献立レシピ】合うおかずは?主菜・副菜・汁物までメニュー紹介

甘じょっぱく煮込んだ鶏肉をふわふわトロトロの卵でとじた親子丼は、子どもも大人も大好きなメニュー。しかし親子丼だけでは食卓が寂しく感じてしまいますよね。今回は、親子丼に合う主菜や副菜、汁物をピックアップ。簡単に作れるおかずレシピもご紹介しますので、ぜひ夕飯作りの参考にしてみてくださいね。

親子丼に合う主菜

まずは、親子丼に合う主菜をご紹介しましょう。

・ちくわの磯辺揚げ

青のりの香りとモチっとした食感がたまらないちくわの磯辺揚げ。おつまみはもちろん、お弁当のおかずにもピッタリです。簡単に作れる揚げ物なので、親子丼を煮込んでいる間に揚げれば同時にアツアツが食べられますよ。衣に粗びき黒コショウを加えると、アクセントになっておすすめです。

・冷しゃぶサラダ

野菜といっしょにサラダ感覚でさっぱりいただける冷しゃぶは、親子丼の付け合わせにピッタリな主菜です。肉を柔らかく仕上げるコツは、豚肉を茹でる鍋に酒と砂糖を加えること。肉の臭みも取れて柔らかくしっとりとした食感になりますよ。

・ひき肉とキャベツの炒め物

包丁を使わずに作れるひき肉とキャベツの炒め物。キャベツを手でちぎることで、洗い物が少なくなることはもちろん、味が染みやすくなるというメリットもあるんです。味付けが麺つゆと生姜だけなので、親子丼を作っている間にサッと作れちゃいます。

・肉じゃが

体にやさしい和食献立にしたいなら、付け合わせに煮物を作ってみませんか?時間がかかるイメージの肉じゃがですが、じゃがいもとにんじんを電子レンジで加熱すれば、時短&簡単に作れますよ。

・鶏のから揚げ

ガッツリ献立にしたいなら、みんな大好きから揚げを主菜にしてみては?鶏肉を多めに用意しておけば、親子丼と同時に下ごしらえできてとっても効率的。衣に片栗粉と小麦粉の両方を使用することで、サクサクジューシーな食感に仕上がりますよ。

<作り方>

  1. 鶏肉を一口大にカットし、醤油、酒を加えて揉み込んで下味を付ける
  2. ポリ袋に片栗粉と小麦粉を入れて混ぜ、1の鶏肉を加えて全体に粉が付くように振り混ぜる
  3. 180℃の油でカラッとするまで揚げ、油を切ってお皿に盛り付けたら完成

親子丼に合う副菜

続いて、親子丼に合う副菜をご紹介します。

・高野豆腐の含め煮

栄養価の高い副菜なら高野豆腐の含め煮がおすすめ。難しく思えるメニューですが、調味料が入った出し汁で煮るだけで簡単に作れちゃうんです!和食の親子丼との相性もバッチリ。あと一品というときに重宝するメニューですよ。

・山芋とオクラのもずく酢

サッと茹でて刻んだオクラに、カットした山芋ともずくを三杯酢で和えた簡単副菜。シャキシャキネバネバの食感が楽しく、体にもやさしい一品です。しっかりした味付けの親子丼に爽やかな酢の風味がベストマッチ!

・トマトの梅シソサラダ

トマトを刻んだ大葉やたたいた梅干し、ゴマ油などで和えた一品。甘じょっぱい味付けの親子丼には、さっぱりとしたサラダがおすすめです。彩りも加わって、食卓全体が華やかになりますよ。

・和風コールスローサラダ

副菜で野菜をたっぷり食べたいなら、キャベツの和風コールスローサラダはいかがでしょうか。塩昆布やゴマ油の風味に箸が止まらなくなる一品です。キャベツの旨味を引き出した素朴な味わいは、しっかり味の親子丼にもよく合いますよ。

・タコときゅうりとワカメの酢の物

親子丼の定番付け合わせといえば酢の物!さっぱりしていて食感も楽しめるタコときゅうりとワカメの酢の物は、こってり味の親子丼とも相性抜群です。作ってから1時間ほど冷蔵庫で冷やすことで味が馴染んでおいしさがアップしますよ♪

・もやしとキムチの和え物

茹でたもやしをキムチとゴマ油、醤油で和えた一品。シャキシャキ食感のもやしは親子丼の箸休めにもピッタリです◎韓国風のピリ辛な味付けに食欲がアップしそうですね。

・きのことザーサイの炒め物

刻んだザーサイときのこを炒めてポン酢で味付けした簡単副菜。食物繊維が豊富なきのこがたっぷり食べられるので、野菜不足が心配な親子丼の付け合わせにもピッタリ。ザーサイの食感とポン酢の風味が淡泊なきのこによく合いますよ。

・ジャーマンポテト

和食献立になりがちな親子丼の副菜に、洋風メニューのジャーマンポテトを合わせてみてはいかが?ベーコンの旨味を吸ったホクホクのじゃがいもは、子どもに大人気の一品。じゃがいもを電子レンジで柔らかくすれば、あっという間に作れちゃいます。

<作り方>

  1. じゃがいもを一口大にカットして、サッと水に潜らせ全体に塩を振り、600Wの電子レンジで加熱する
  2. オリーブオイルを熱したフライパンに、半分に切って潰したニンニクを入れて香りが出るまで炒める
  3. じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを加えて塩コショウ、コンソメを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める
  4. パセリを加えて全体に絡め、お皿に盛り付けたら完成

親子丼に合う汁物

最後に、親子丼に合う汁物をご紹介します。

・トマトと豆腐のお味噌汁

加熱するとジューシーで甘くなるトマトは、味噌汁とも相性抜群なんです!親子丼一品で物足りないときは、手軽に作れる汁物を付け加えると満足感のある献立になりますよ。

・鶏皮とねぎのスープ

鶏皮とねぎを使った簡単スープ。親子丼に使った鶏肉の皮で作れるので、用意するのはねぎだけでOK!炒めた鶏皮に水とねぎを加えて煮込み、鶏ガラスープの素などで味を調えたら完成です。鶏皮とねぎの組み合わせは、美肌効果も期待できますよ♪

・きのこたっぷりのキムチスープ

きのこの旨味がたっぷり詰まったヘルシーなキムチスープ。卵がまろやかな親子丼は、ピリ辛のキムチスープと相性抜群です。5分で簡単に作れるので、忙しい日の夕食にもピッタリです。きのこはお好みの組み合わせで作ってみてくださいね。

・ちゃんぽん風スープ

親子丼だけでは栄養面が心配という方は、野菜をたっぷりと摂取できるスープがおすすめ。ちゃんぽん風の味付けにすれば、子どもがパクパク食べること間違いなしです♪

・野菜とベーコンの豆乳スープ

まろやかでクリーミーな豆乳スープは、味付けが濃いめの親子丼と好相性◎きのこやほうれん草など、火の通りが早い野菜を使用しているので、あっという間に作れちゃいます♪親子丼一品では不足しがちな野菜もしっかりと補えますよ。

・鶏汁

根菜がたっぷりと入った栄養満点の鶏汁。親子丼に合わせれば、ほっこりとした和風献立の完成です。野菜と肉がいっしょに食べられるので、一品で満足感がありますよ。生姜が入っていて体もポカポカに◎

・白菜と豚ひき肉入りの春雨スープ

白菜と豚ひき肉、春雨が入った具だくさんのおかずスープ。豚ひき肉の旨味を吸った白菜と春雨が絶品です。ボリューム満点なので、親子丼とあともう一品というときにおすすめですよ。

<作り方>

  1. 小松菜は葉と茎に分けて切る。白菜の芯は細切り、葉はザク切りにする
  2. 沸騰した湯に春雨、醤油、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素を入れて煮たて、豚ひき肉を加えてほぐす
  3. 白菜の芯と小松菜の茎を入れ、蓋をして煮る
  4. 白菜、小松菜の葉の順番に入れて火を通す
  5. 火を止めて、塩コショウで味を調え、お好みで粗びきコショウとラー油をかければ完成

さまざまなメニューと親子丼を合わせよう!

今回は、主菜から汁物まで親子丼に合うおかずをご紹介しました。親子丼は、サッと作れて忙しい日の救世主的メニュー!一方で、何を合わせればいいのかわからず、「Yahoo!知恵袋」やSNSで検索するという方も多いのでは?今回ご紹介したメニューを参考に、献立のレパートリーを増やしてみてくださいね。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@ru.ru_rumi様、@_bvivid_様、@naomin_yakuzen様、@mai.homecook様、@himahiyo_kitchen様、@spoon.fork.story様のInstagram投稿をご紹介しております。

あわせて読みたい

【海鮮丼の献立】合うおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで

Lifestyle

2024.06.03

【海鮮丼の献立】合うおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで

aya

ライター

4歳の娘を育てるアラフォーママ。元気でちょっぴり繊細な娘に日々翻弄されながら、2匹の猫とK-POPに癒される毎日です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【コストコのクーラーボックス】キャンプゼロなどおすすめ9選!
  • 【そばの献立】簡単レシピ!合うおかずは?主食・主菜・副菜・汁物まで紹介
  • スリーコインズおすすめ新商品!絶対買うべきキッチン雑貨が満載!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • おはなちゃん(4歳10カ月)なのちゃん(6カ月)

  • ふうちゃん(6歳)らいちゃん(3歳)