出典:PIXTA
Lifestyle
物が多い家の片付けにはコツがある!正しい手順で綺麗な部屋を手に入れよう
物が多い家の片付けはなかなかうまくいきません。「片付けたいのに物が多い」「捨てたいのに片付けられない」「片付けてもすぐに元通りになる」と悩んでいる人も多いはず。そこでこの記事では、物が多い家の片付けのコツや手順を詳しくご紹介していきます。物が多い家の片付けをしたい!断捨離して綺麗な部屋にしたい!という方必見の内容です。
※本サイトにはプロモーションが含まれます。
片付ける前に知っておきたい!そもそも物が多くなる原因って?
物が多い家の片付けを始める前に、物が多くなってしまう原因をチェックしていきます。
<物が多くなる原因>
- 衝動買いしてしまう
- いつか使うかも?と捨てられない
- 何かに使えるかも?で溜め込む
- とりあえずもらう癖がある
- 必要以上のストック品がある
物が多い家はスピリチュアル的に運気が停滞しがちで、貧乏になるとも言われています。どうして物が多くなってしまうのか、詳しくみていきましょう。
・衝動買いしてしまう
あれもこれもと衝動買いをしていると、気づかぬうちに家が物で溢れかえってしまいます。買い物がストレス解消になっている人や、セール品が大好きという人は要注意です。
・いつか使うかも?と捨てられない
不要な物を手放す決断ができないことも、物が多くなる原因です。客用の食器、痩せたら着ようと思っている洋服などで食器棚やクローゼットがぎゅうぎゅうになってしまうことも。
・何かに使えるかも?で溜め込む
「何かに使えるかも?」という気持ちも、家に物が多くなる原因です。捨てるのがもったいなくて、割り箸やショッピングバッグなどをつい溜め込んでしまいます。
・とりあえずもらう癖がある
もらえる物をとりあえずもらう癖が、家の中の物を多くしていきます。道ばたで配っているポケットティッシュや化粧品サンプル、ホテルのアメニティグッズなどでお家の収納がいっぱいになりがちです。
・必要以上のストック品がある
日用品を必要以上にストックしてしまうのも、家の中に物が溢れかえる原因です。限られている収納スペースが、買い込んだ洗剤やトイレットペーパー、食品などで圧迫されてしまいます。
物が多い家や部屋の片付けの5つのコツ
ここからは、物が多い家の片付けのコツ&捨てワザをご紹介していきます。
<片付けのコツ>
- 物のカテゴリーが限定されている場所から整理
- 1年以上使っていないものは手放す
- 「とりあえず」で収納はNG
- 思い出の物や書類の片付けは後回し
- 収納グッズはあとで買う
以下、5つのコツについて詳しくみていきましょう。
・物のカテゴリーが限定されている場所から整理
物が多い部屋の片付け方は、まず洗面台の下や、キッチン棚など、収納する物の分別がやりやすい場所から取りかかるのがおすすめです。思い出の品がたくさんしまってある押し入れの整理などは、時間がかかる可能性があるので後回しにしておきましょう。
・1年以上使っていないものは手放す
部屋の片付けが進まないときは、物を捨てる基準を決めておきましょう。「1年以上使っていない物は捨てる」などと決めておけば、不用品を迷わず処分できます。
・「とりあえず」で収納はNG
「とりあえずここに収納しておこう」は、片付けられない人の片付け方。物の収納場所が決まっていないと、どんどん物が散らかっていきます。
・思い出の物や書類の片付けは後回し
思い出の品や書類などの片付けは後回しにしてもOK。思い入れがある物の収納や処分には、時間がかかります。気持ちの整理も必要になるかもしれないので、片付けの終盤に取りかかるとよいでしょう。
・収納グッズはあとで買う
収納ケースや収納グッズをそろえるのは、物の整理整頓が終わった後にします。不用品をたくさん処分することになり、物の量が減る可能性も。必要な物、不必要な物の整理がついてから、収納グッズを購入するかどうかは考えましょう。
物が多い家の片付けの手順をマスター!
続いて、物が多い家を片付ける手順をご紹介!一軒家でも、マンションでもOKな片付けの順番をお教えします。
<片付けの手順>
- 物を全部出す
- 使用している物と使用していない物を分ける
- 使っていない物は手放す
- 使っている物のジャンル分けをする
- 使用頻度も考えて定位置や収納方法を決める
- 収納する
断捨離をするためには、片付けの順番が大切です。以下、詳しくみていきましょう。
1.物を全部出す
収納の中にある物を全部取り出し、今自分が持っている物を可視化します。家中の物をすべて出すのではなく、「食器棚」「トイレ」「クローゼット」などエリア分けして全部出すのがポイント。量が多いときは、床にレジャーシートを敷いて置き場所を確保しましょう。
2.使用している物と使用していない物を分ける
次に「使っている物」と「使っていない物」を分別していきます。「1年以上使っていない物」などの判断基準を作っておくと◎分別に悩んだときのために保留スペースを作っておくと、片付けが捗ります。
3.使っていない物は手放す
「使っていない物」は潔く手放します。ごみとして捨てる際は各自治体のルールを守りましょう。粗大ごみを出す際は手数料などが必要になるので要注意。ごみとして捨てる他に、バザーに出したりリサイクルに出したりしてもよいですね。
4.使っている物のジャンル分けをする
「使っている物」は、カテゴリー別にさらに分けていきましょう。財布やスマホは貴重品、請求書や学校のプリントは書類、リモコンや充電器は電化製品…などどんどん仕分けしていきます。ジャンル分けができない物があれば、保留スペースへ。
5.使用頻度も考えて定位置や収納方法を決める
ジャンル分けが終わったら、物の定位置を決めていきます。使用頻度が高い物は、手に取りやすい位置に収納。細かい物を引き出しにまとめて収納するときは、ラベリングも活用しましょう。片付けのプロがブログなどで発信している物が多い家の収納動画・画像も参考にして、自分に合う収納術を見つけるのもアリ!
6.収納する
物の位置や、収納方法を決めたらどんどん収納していきます。収納スペースが足りないときは、不用品が入っていないかどうか見直しましょう。高い場所の収納にはほこりカバーやケースを使用、押し入れには除湿剤を入れるなど、綺麗な空間を維持するための工夫もしておくと◎
家やお部屋の片付けをプロに頼むのもアリ!そのメリットとは?
物が多すぎる部屋の片付け方に困ったら、専門業者(プロ)に依頼することを検討しましょう。片付けをプロに頼むメリットをチェックしていきます。
<プロに頼むメリット>
- ごみの分別が不要
- 粗大ごみの解体をやってくれる
- 徹底したハウスクリーニングをしてくれる
- 不用品を買い取ってくれる場合もある
- 自分に合った業者・サービスを選べる
以下、詳しくみていきましょう。
・ごみの分別が不要
物が多い家の片付けでは、さまざまな種類のごみが出るため、ごみの仕分け作業がとにかく大変。面倒なごみの分別を業者に委託すれば、片付け作業に専念できます。
・粗大ごみの解体をやってくれる
手間も時間もかかる粗大ごみの解体を請け負ってくれるのも、うれしいポイント。個人で粗大ごみを解体することもできますが、慣れない作業にはけがのリスクがあるので注意が必要です。
・徹底したハウスクリーニングをしてくれる
物が多い家では、床や水回りなどの掃除も行き届いていないこともしばしば。片付け業者へ依頼すれば、部屋のごみ捨てやエアコンの掃除、キッチンの油汚れや風呂場の水垢などの普段手が届かない場所もしっかり綺麗にしてくれます。
・不用品を買い取ってくれる場合もある
大型家電や電化製品などの不用品の買取をしてくれる業者もあります。買取額を請求から引いてもらえるので、費用を抑えられます。
・自分に合った業者・サービスを選べる
片付け業者は全国各地にあるので、自分の要望に合わせて業者やサービスを選べます。無料見積もりをしてくれる業者もあるので、事前に数社の比較をしてもよいですね。
ここで、おすすめの片付け業者をいくつか紹介します。対応エリア在住の方は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめはココ!【粗大ゴミ回収本舗】
『粗大ゴミ回収本舗』は、東京、神奈川、埼玉、千葉を対応エリアとする片付け業者。無料で出張見積もりをしてくれます。不用品回収、粗大ごみの処分片付け・掃除のお手伝い、引っ越しに伴う粗大ごみの回収ハウスクリーニングなどプランもさまざまです。
おすすめはココ!【エコキャット】
『エコキャット』は関東全域を対応エリアとする片付けのプロ。不用品回収や遺品整理、ハウスクリーニングなどのサービスがあります。軽トラックから4tトラックまでのトラックの大きさに合わせた「載せ放題プラン」も人気です。相談や出張見積もりは無料&年中無休で対応してくれます。
【こちらもおすすめ】アールクリーニング
作業実績20万件以上!ハウスクリーニングの『アールクリーニング』。リピーターも多いのが特徴です。「業界最安値に挑戦」「汚れなどによる追加費用は一切なし」とかなり良心的。【激トク4時間パック】は4時間分の掃除箇所を自由に選べるコースです。
トランクルームを借りるのもひとつの方法!そのメリットとは?
家の収納場所は限られています。家の中だけで片付かない場合は、トランクルームを借りるのもひとつの手です。
<トランクルームを借りるメリット>
- 使用頻度が低い物を預けてすっきりできる
- 自宅にスペースが生まれる
- 短期間でも利用できる
トランクルームの活用について、詳しくみていきましょう。
・使用頻度が低い物を預けてすっきりできる
使用頻度が低い物をトランクルームへ預ければ、自宅がすっきり!レジャー用品や季節物の衣類など、かさばる物もまとめて預けられます。
・自宅にスペースが生まれる
トランクルームを利用すれば、自宅の収納スペースに余裕が生まれます。通気性もよくなり、物の管理がしやすくなりますよ。
・短期間でも利用できる
トランクルームは1カ月単位での短期利用が可能なところもあります。一時的な保管場所として利用ができて、便利です。
・おすすめはココ!
続いて、おすすめのトランクルームを紹介していきましょう!
【ハローストレージ】
『ハローストレージ』は、屋外型、屋内型のトランクルームを全国展開している専門業者です。短期利用は2カ月からOK!整理収納アドバイザーの出張や、重たい家具の宅配サービスも人気です。
【サマリーポケット】
『サマリーポケット』は荷物の預け入れから取り出しまで、ネットで利用できる収納サービスです。預けたい荷物を専用BOXに詰めて、送るだけで完結!預けた荷物は1点からいつでも取り出せます。最短で申し込み翌日から利用できますよ。
こちらもおすすめ!【JAPANトランクルーム】
『JAPANトランクルーム』は日本1万箇所以上の施設を比較できるポータルサイト。いつでもどこでも自分に合ったトランクルームが探せて便利ですよ。服や本、バイクなどの預けるものから、海外出張のため、長期旅行のためなど、預ける理由によっても探すことができます。
物が多い家の片付けのやり方をマスターして家や部屋を綺麗にしよう!
どこから手をつけていいのかわからないほど物が多い家でも、片付けるコツと正しい手順を知っていれば大丈夫!3日で片付ける方法もネット上で話題ですが、まずは自分のペースで片付けすることが大切です。物の多い部屋をすっきり片付けて、ストレスフリーを目指しましょう。
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.09.07
【冷蔵庫の収納術】ダイソーなどの100均おすすめ収納グッズと収納アイデア
emii
3歳、1歳の姉妹ママです。10年以上接客業やマネジメント業を経験し、常に人と関わる仕事に携わってきました。その後2度の高齢出産を経て専業主婦に。今は育児と仕事の良いバランスを構築中!賑やかな家族に囲まれ笑顔の絶えない楽しい毎日を過ごしています♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ 編集部・くわ子
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?! maho
Lifestyle
「彼氏が求めてこなくなった」なぜ?理由や本音、不安を解決する対処法などを解説 akari
Lifestyle
どこからが浮気?浮気はどこから?女が思うボーダーラインや予防策まで 鹿児島いずみ
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲