
出典: PIXTA
Lifestyle
【遠距離恋愛中の男の本音】長続きのコツや結婚を意識させるポイントなど
遠距離恋愛中は恋人と会う機会が少なく、寂しさや不安が募りがちです。彼氏の気持ちが冷めているのではとたびたび心配になる女性は多いはず。「彼氏が何考えてるのかわからない!」と「Yahoo!知恵袋」やSNSで検索した経験がある方もいるでしょう。そこで今回は、遠距離恋愛中の男性の本音をご紹介。関係を長続きさせるコツや遠距離恋愛中の注意点、男性が結婚を意識するポイントもチェックしてみてくださいね。
実際どう思ってる?遠距離恋愛中の男性の本音は?

彼女と遠距離とわかって付き合う行動には、どのような男性心理が隠されているのでしょうか。付き合った最初から遠距離恋愛で、遊びなのか本気なのか、彼の気持ちがわからなくなることも…。まずは遠距離恋愛中の男の本音を解説していきます。
<遠距離恋愛中の男性の本音>
- 離れていても愛情は薄れないから乗り切れる!
- 彼女ひと筋!
- 自分の時間を大切にしたい!
- 彼女に浮気されないか心配
- 頻繁に会いたいと言われるのが面倒
- 欲求不満になる
- 自然消滅を狙っている
以下、それぞれ解説していきます。
・離れていても愛情は薄れないから乗り切れる!

遠距離恋愛中でも信頼し合っているカップルなら、「乗り切れる!」と思っているのが男の本音。男性は女性よりもプラス思考で考える傾向があり、彼女が思っているほど彼氏は遠距離恋愛を辛いと感じていないこともあります。
・彼女ひと筋!
たとえ彼女と距離が離れていても、「他の女性に興味なし!」とキッパリしている男性も。彼女のことを一途に考えている男性は、彼女に対しての気持ちが冷めてしまうことは考えにくいでしょう。
・自分の時間を大切にしたい!

彼女と離れている時間は、自分の時間を大切にしたいと考えるのも男の本音でしょう。もちろん「彼女との時間がどうでもよくなる」という訳ではありませんが、必要以上の連絡や会うことを求められると窮屈に感じ、彼女から気持ちが離れていくことも。
特に転勤が理由で遠距離恋愛になった男性は、環境の変化などの疲れから「少し放っておいてほしい」と思う傾向に。
・彼女に浮気されないか心配
遠距離恋愛中に彼女の浮気を心配する男性も。電話やLINEだけの連絡では、彼女の生活の様子をすべて把握するのは不可能です。また彼女の本当の気持ちを知ることも難しいですよね。
浮気されるのが心配で、男性側が彼女の連絡頻度や興味・関心の変化などから浮気サインを探る可能性もあります。彼女がモテる女性ならば、なおさら浮気を心配するのが遠距離恋愛中の男の本音です。
・頻繁に会いたいと言われるのが面倒

彼女から頻繁に会いたいと言われると面倒に感じてしまう男性もいます。遠距離恋愛中に、会いたい気持ちを我慢しているのはお互い様。頻繁に会いたいと言われると、どうしようもできない気持ちから辛くなることを、彼女にもわかってほしいようです。
「彼女が面倒と感じたら、気持ちが一気に冷める…」というのも遠距離恋愛中の男の本音のひとつです。
・欲求不満になる
彼女に会えない時間が続くと欲求不満になってしまうこともあるようです。恋人同士のコミュニケーションで大切なスキンシップ。「彼女を抱きたい」と思っていても、なかなかスキンシップがとれないことが理由のひとつです。
・自然消滅を狙っている
元々相手に気持ちが冷めている場合は、遠距離恋愛を理由に自然消滅を狙っていることも。一方で、生活環境の変化でストレスや疲労から恋愛することが辛くなり、別れを考える場合もあります。さらに気持ちが仕事に向いてる男性も例外でありません。
連絡頻度が落ちることや返信が遅いなどの行動は、気持ちが冷めたサイン。彼女や彼氏の言動に注意してみましょう。
遠距離恋愛で交際を長続きさせるコツはある?
遠距離恋愛中でも仲よしカップルでいたいですよね。ここからは遠距離恋愛で交際を長続きさせるコツを紹介します。
<遠距離恋愛で交際を長続きさせるコツ>
- とにかく彼氏を信じること!
- 適度に会う時間を確保する
- イベントの際はしっかり祝う
- 愛情表現を大切にする
- 自分の時間を充実させる
ひとつずつ解説します。
・とにかく彼氏を信じること!
遠距離恋愛中は不安になることもしばしば。しかしその度に彼を疑うのは避けましょう。疑われすぎるのは、男性が彼女に対して気持ちが冷める瞬間でもあります。遠距離恋愛では信頼関係が大切です。とにかく彼氏を信じることから始めてみましょう。
・適度に会う時間を確保する
適度に会う時間を確保することで、愛情を確認できるはず。相手からばかりではなく、自分からも会いに行ってみましょう。2人の住んでいる中間地点で会うのも、お互いに負担が減らせるのでおすすめです。
・イベントの際はしっかり祝う

頻繁に会えなくても、お互いの誕生日や記念日などの一大イベントには2人でお祝いする時間を作りましょう。特別な日をいっしょに過ごし、お互いに気持ちを確認できる機会です。もし会えない場合でも、プレゼントやメッセージカードを送ったり、電話で気持ちを伝えたりしてコミュニケーションを図ることがおすすめです。
・愛情表現を大切にする
遠距離でも愛情表現をしてくれる彼女はかわいいものです。距離が離れているぶん、はっきりと愛情表現を伝わるように意識します。彼氏も愛情表現をしてくれる遠距離中の彼女に愛おしさを感じ、彼女をどんどん好きになるかもしれません。
・自分の時間を充実させる

遠距離恋愛中は「彼氏のことで頭がいっぱい」という女性も多いでしょう。しかし、仕事や趣味、友人など自分の時間を充実させ、彼氏に依存しないことが大切です。そんな彼女を見て「遠距離恋愛していても平気そう」と彼氏がちょっぴり嫉妬してくれるかも。恋愛以外でお互いに生活を充実させることが、遠距離恋愛を長続きさせる秘訣。
遠距離恋愛中にやってはいけないこと・気をつけること3つ
距離が離れていると不安や心配が大きくなるもの。しかし遠距離恋愛中にはやってはいけないことや気をつけることがあります。ぜひ参考にしてください。
<遠距離恋愛中にやってはいけないこと・気をつけること>
- 束縛しすぎには要注意
- 不安になるような話はしない
- デート代に配慮する
ここから詳しく解説していきます。
・束縛しすぎには要注意
不安な気持ちからつい彼氏を束縛したくなる女性は多いでしょう。しかし束縛しすぎると「遠距離恋愛がめんどくさくなってきた」と窮屈さを感じてしまうのが男の本音です。彼を信じ、前向きな気持ちでいることが大切です。お互いにとって居心地のいい関係性を見つけてみてください。
・不安になるような話はしない

遠距離恋愛中に不安になる気持ちには男と女の違いはなさそうです。彼の気を引こうと、他の異性の存在を感じさせる話題や愚痴や不満を言うのはご法度!彼女から不安をあおるような言動をされると、気持ちが萎えてしまうのが男の本音です。
・デート代に配慮する
遠距離恋愛でのデートはどうしてもお金がかかるもの。彼氏にばかり負担がかからないように、デート代は割り勘するなどの配慮をしましょう。2人でルールを作っておけば、負担も減り不満も少なくなるのでおすすめです。
遠距離恋愛中の男の本音!結婚を意識するポイントは?

遠距離恋愛とわかって付き合うからには「将来を考えたい」というのが女性心理。遠距離恋愛でも愛を育めば、最終的に結婚に向かうこともあります。ここからは、遠距離恋愛中の男性が結婚を意識するポイントを解説します。
<遠距離恋愛中の男性が結婚を意識するポイント>
- 転勤が決まったとき
- 記念日や誕生日
- 妊娠がわかったとき
- 賃貸物件を更新するタイミング
- 経済的な余裕がうまれたとき
以下、ポイントを詳しく見ていきましょう。
・転勤が決まったとき

遠距離恋愛してる人の特徴のひとつに、転勤のある仕事に就いていることが挙げられます。転職によって環境が変わるタイミングで結婚を意識する男性も。引越しや環境変化などの苦労や喜びをいっしょに乗り越えたいと思っているようです。
・記念日や誕生日
男が本気で惚れたら、遠距離恋愛だろうと結婚を決めている場合も。とはいえ、なかなか1歩を踏み出せない男性も多いはずです。そんな男性たちにとって、記念日や誕生日はプロポーズをするのに最高なタイミング。彼女に特別なメッセージやプレゼントを準備しているかもしれません。
・妊娠がわかったとき

妊娠がわかったときは、結婚するのにいちばん最適なタイミングと言えそう。新しい命をいっしょに育てていこうという決心をし、父親としての責任を感じる瞬間です。
・賃貸物件を更新するタイミング
賃貸物件の更新時期が近づくと、更新するのか新しい家にパートナーと同棲するのかを考えるいい機会です。このタイミングで結婚を意識する男性も多いでしょう。
・経済的な余裕がうまれたとき
結婚にはお金が必要です。仕事で昇進したなど、経済的に余裕がうまれたときに結婚を意識することも。金銭的な余裕は気持ちの余裕にも繋がるため、穏やかな気持ちで結婚に踏み出せるでしょう。
遠距離恋愛中の男の本音を理解して、いつまでも愛される女を目指して♡
遠距離恋愛中に不安なのは男性も同じです。自分の時間を大切にして、彼を束縛しすぎずにたくさん愛を伝えてみてください。彼と会えたときにはスキンシップも忘れずに。お互いが居心地のいい関係を築き、結婚を意識してもらえるような素敵な女性を目指しましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.05.20
遠距離とわかって付き合う男性心理!男の本気度や遠距離恋愛が長続きする方法
こゆり
食いしん坊な2人の兄妹を育てる元看護師ママです。島で伸び伸びと子育てをしています。趣味は温泉巡りと手帳タイムで、リラックスしながら自分と向き合う時間でもあります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部