
出典:@ t.m_mamaさん
Lifestyle
ラベリングは片付く収納術のミソ!年末の大掃除にも
整理術の基本、ラベリング収納。片付けが自然と身につく方法です。収納しているものが一目でわかるため時短にもなります。この記事では、おすすめのラベリング方法やアイテムをお伝えします。ラべリング収納で、家中のあらゆるものを分別しましょう。すっきりして、年末の片づけをラクにしよう!
ラベリングして中身を見える化◎

話題のホワイト収納にも欠かせない「ラベリング」。同じ容器に詰めかえてすっきり収納する前に、ラベルで分別しましょう。写真のように冷蔵庫の中身が一目瞭然!これなら、パパや子どもが見てもわかりやすく、冷蔵庫の中で調味料などを探す手間も省けますね♪
やってみよう!ラベリングに必要なもの

写真のキャンドゥのステッカーのようにラベリングアイテムは100均にも多数あります。まずシンプルにラベリングしたかったら、容器などに貼れるラベリング用シールと油性ペンがあればOK!湿気の多いバスルームなど、シールが剥がれてしましそうな水回りなどには、ステンシルシートや、プラバンで作るラベルもオリジナル性があっていいですね◎
文字が読めない子どもには?

ものを片付ける習慣は小さい頃からがいいですよね♪文字が読めなくても、わかりやすくイラストでラベリングする方法があります。これなら、パッと見ただけでわかるから、片付けの効率もアップしそう♪おもちゃや文房具を用途別、種類別に分けることで、今まではママと一緒に探していたおもちゃも自分だけで見つけられるようになるかもしれませんね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部