
出典:@ tomoythryさん
Baby&Kids
【年齢別】今が旬のイルミネーションを子どもと楽しむ秘訣とは?
全国各地でイルミネーションが光り輝く時期になってきました!お子さんといっしょにイルミネーションを見に行く予定のご家庭もあると思いますが、夜にお出かけすることになるので、「ちょっと不安…」というママも多いのでは?そこで今回は、全国の有名スポットとともに、子どもの年齢に合わせたイルミネーションの楽しみ方をまとめてみました!
●0~1歳ごろは短い時間でサッと回るのがベスト☆
お子さんがまだまだ小さいうちは、ママやパパが抱っこしながら見て回ることになりますよね。寒さにも弱く、寝かしつけの時間もあるため、短時間でサッと見て回るというママが多いようです。
授乳室完備で赤ちゃん連れでも安心♪

こちらのお写真は、東京都立川市にある国営昭和記念公園で開催された「Winter Vista Illumination 2017」のときのもの。公園内には授乳室もあり、赤ちゃん連れでも楽しめるところも人気のようです♪
日本最大級イベントもベビーカーでラクラク♪

こちらのお写真は、栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークで開催された「光の花の庭 フラワーファンタジー2017」のときのもの。このイベントは、日本三大イルミネーションにも認定されています。月のイルミネーションは、インスタ映えの狙える撮影ポイントですね♪

赤ちゃん連れで行くなら、ベビーカーは必須のようです。暗い場所は気をつけて走行してくださいね!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
赤ちゃんの頭皮の乾燥対策!ローションやワセリンなどおすすめの保湿方法とは halu
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
赤ちゃんが言葉をしゃべるのはいつから?月齢別の目安や言葉を促すためにできること akari
Baby&Kids
授乳ライトってやっぱり便利!おすすめアイテム8選♡卒乳後も使えるよ! mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり