
出典:mamagirlより
Lifestyle
100均収納グッズは安くて優秀!これこそ使えるアイテム10選
■100均のアイテムを使っておしゃれに収納!
家中のあちこちがキレイに片付くとすっきりして気分もいいものですが、どんな収納グッズを使えばいいのか迷いませんか?気軽に購入できる100均グッズを使って、おしゃれに片付くなんて理想ですよね♪ さっそく、100均のアイテムを使った「キッチン」「本」「服」の収納方法を見ていきましょう!
■キッチンの収納アイディア
・カトラリーも100均グッズですっきり収納

気づけば増えていくカトラリー。収納も意識しておかないとごちゃついてしまいますよね。@kiyo.1980さんが使われているカトラリーケースはDAISO(ダイソー)のもの。シンプルに白いカトラリーケースを使うことで、ごちゃつきがちな引き出しの中も見事にすっきり♪
・おしゃれクラフトバッグで上手に目隠し♪

こちらはCan☆Do(キャンドゥ)のクラフトランチバッグを使って、隠しておきたいものをおしゃれに収納。中身は珈琲や紅茶で、買ってきたパックのままこの袋に収納しているそう。瓶に詰め替えることなく、クラフトバッグにいれるだけなので時短にもなりますよね!
・木箱を積み重ねるだけでこんなにおしゃれ♪

こちらはSeria(セリア)の調味料ボトルで統一し、ラベルはマスキングテープを貼っただけ♪ お手軽なのにこんなにもおしゃれに見えるなんて素敵です。さらに、棚はダイソーの木箱を二段に積み重ねただけと、時短かつプチプラなのにカフェやショップのような見せる収納が楽しめます。
・すのこを使ってキャニスターラックを手作り♪

100均のすのこを使って作られたキャニスターラック♪すのこを使えば希望のサイズに調節しながら簡単にラックが作れますね。カウンターにおしゃれなラックを置けば、キッチンの目隠しにもなります♪
■本の収納アイディア
・ボックスを使ってカテゴリー分け収納♪

どんどん増える本や紙類の収納に悩んでいる人もいるのでは?本棚に収まらなくなったら、@naomi.springさんのようにカラーボックスに収納するのもおすすめですよ♪カラーボックスの高さに合わない本はセリアのボックスを利用し、背表紙を上にして収納されています。カテゴリ―ごとに分けているので、探しやすくて便利そうですね。
・ディッシュラックを使えば子どもも取り出しやすい♪

セリアのディッシュラックを3つ並べて絵本収納に使っている@m__ao39さん。絵本をたくさん収納すると、子どもが本を取り出したときに崩れてしまうこともありますが、ディッシュラックなら仕切りが細かくついているので倒れる心配もなし♪
・100均材料だけでオシャレな本棚を手作り♪

こちらはダイソーの正方形のすのこと、セリアのアイアンバーで手作りされた本棚。倒れてこないように、セリアの三角吊り金具をすのこ裏に取りつけてプッシュピンで壁に固定しているそう。安全面にも気をつけて手作りされている本棚、ぜひマネしたいですね♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*