
出典:@j_materialさん
Lifestyle
人気キャラ弁13選☆見てるだけでも楽しいお弁当とそのコツも
◆女の子ママ必見!キュートな人気のレシピ
続いては、女の子に人気のキュートなレシピをご紹介します。
・表情のかわいさにキュン♡クマさんがクマさんを抱っこ

女の子がとても喜びそうなガーリーなクマさん。
とってもかわいい表情のクマさんが、小さなクマさんを抱っこする姿に癒されます。
小さなクマさんはマッシュポテトで作っているそうですよ。クマさんの形を作るのが初心者には難しそうですが、ご飯でできているのでデコふりかけを使って色づけができますね。
お顔のパーツは海苔とチーズで。
・女の子にも人気♡ミニオンのキャラ弁

ミニオンのこの表情。ふてぶてしい表情がミニオンらしくて愛らしいですね♡
散りばめられた星がミニオン弁当を楽しい雰囲気にしてくれています。
かまぼこをくり抜けば作れるのですぐにでもマネできそう。ミニオンはオムライスを作る要領で作れますね。顔のパーツは海苔とかまぼこ、もしくはチーズでも作れそうです。
・すみっコぐらしは女の子の人気もの♡

女の子から人気のキャラクター、「すみっコぐらし」。キャラ弁にリクエストされたことがあるママもいるのでは?
@j_materialさんがとってもかわいいお弁当を作られていました。“とかげ”の水色はデコふりの青を使えば表現できそうですね。お腹はチーズで、顔のパーツは海苔で。隣にそっと置かれている“ふろしき”はハムとチーズで作ってくださいね。
・女の子にずっと人気のキャラクター♡キティちゃん

とってもかわいい、トナカイの着ぐるみを着たキティちゃん。
なんと、トナカイの角は昆布を煮て作っているそうです。
カラフルなリボンは色つき素麺だそうですよ!使う食材のアイデアにも驚きますね。トナカイの着ぐるみは油揚げで作れそうですね。顔のパーツは海苔、リボンとお鼻はかにかまで試してくださいね。
◆人気インスタグラマーに学ぶ、簡単に作れるキャラ弁レシピ
続いては簡単に作れるという前提のキャラ弁です。キャラものは作りたいけれど複雑なのはできそうにない…という方はこちらを参考にしてくださいね。
・表情は自由に♡ハンバーグの簡単クマさん

ハンバーグはお弁当に入れると喜んでくれるおかずですよね。
そんなハンバーグ、茶色だけでは寂しいですが、@kuu3333さんのようにチーズや海苔・かにかまで作った顔のパーツをつけるだけでこんなにもキュートに変身します。
おかずにさすピックも、お花や葉っぱを使うと森のクマさんを演出できますね。
・アンパンマンがお稲荷さんに変身!

茶色で埋め尽くされてしまいがちなお稲荷さん弁当を、見事に変身させているこちらのアイデア!
海苔とカニカマで顔のパーツを作るだけで、お稲荷さんがこんなにもかわいく変身するんですね!驚きです♡
細かい作業が苦手な人は、市販のピックをいろいろとそろえておけばかわいらしく飾ることができますよ。
・ドラえもんだって実は簡単なんです!

顔の丸いドラえもん、実は簡単に作れるんです。
丸いおにぎりを海苔で包み、チーズと海苔、カニカマでパーツを作ればいいだけ。
初めて挑戦するキャラ弁にもおすすめです。
・カラフルにする手間だけ!たぴおかキャラ弁

先ほども登場した、女の子に人気の「すみっコぐらし」。その中に登場する“たぴおか”をおにぎりで作るのも実は簡単!デコふりかけで色づけしたご飯を小さくて丸いおにぎりにしたら、海苔で顔のパーツをつけるだけ。
不器用さんでも問題なく作れます。
・ごまだけでも表情に♡シンプルなお弁当でも大丈夫!

手の込んだことはできない、時間がない、という方でも大丈夫です!
こちらのお写真のように、おにぎりにゴマで目をつけるだけでも蓋を開けた瞬間ほっこりするお弁当が完成するんです。
シンプルなのに、丁寧に作られたお弁当だと感じ取れる素敵なお弁当です。
◆キャラ弁は人を笑顔にするお弁当♡
人気のキャラ弁をご紹介しました。
男の子、女の子、それぞれに人気のキャラ弁がありますが、大人が見るとどれもかわいく、見ているだけで元気が出るお弁当ばかりです。
人気インスタグラマーのお弁当は難しいものばかりではありません。
初心者でもマネできそうな、簡単なアイデアも紹介されているので初めての方も写真を参考に挑戦してみてはいかがでしょうか?お弁当箱の中だけで表現する楽しさに、新たにハマる人もいるかもしれませんね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.23
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari