
出典:@j_materialさん
Lifestyle
人気キャラ弁13選☆見てるだけでも楽しいお弁当とそのコツも
おしゃれな写真がたくさんpostされているインスタから、マネしたくなるような人気キャラ弁を見つけました♡さっそく見ていきましょう!
◆インスタで大人気のキャラ弁を厳選!
お弁当箱を開けた瞬間、楽しくなる、喜んでもらえるお弁当って素敵ですよね♡
インスタにも多くのキャラ弁がpostされています。
彩りがキレイで、見ていて楽しくなるキャラ弁は作り方が複雑なものばかりではありません。普段使いできる材料だけで作られているキャラ弁もたくさんありますよ。
そして、キャラ弁初心者にとってハードル高く感じるのが、色づけ。便利なアイテムとして常備しておきたいのが「デコふりかけ」。『はごろもフーズ』から販売されているデコふりかけはチャーハン風味のふりかけなので子どもも食べやすく、思い通りの色をつけられるので便利です。他には手の形をしたピックもあるとキャラ弁では活躍します♡
便利なアイテムを使えば、キャラ弁作りは思っているよりもハードルは低いのかもしれませんね。
今回は楽しくて彩りキレイなお弁当写真の中から、人気のキャラ弁をご紹介します。
◆男の子ママ必見!テンションがあがる人気のレシピ
まずは男の子に人気のキャラ弁から紹介していきますね。
・楽しい雰囲気があふれている♡ミニオンのくるみ割り人形

楽しそうな雰囲気があふれ出る、ミニオンのくるみ割り人形。
お弁当箱を開けた瞬間、喜んでくれること間違いなし!ポップな雰囲気を食材とピックで表現されています。
お弁当箱の中でこれだけ楽しさを表現できるなんて脱帽。
カレー粉やデコふりかけで黄色いご飯を作りミニオンの形に。服はかにかまで巻くようにすれば作れますね。よく見ると、手はピックを使われていますよ。
・男の子は大好き♡笑顔がかわいいピカチュウ

男の子に特に人気のポケモン。ピカチュウのおにぎりの具材はゴマ昆布マヨだそう♡
よく見るとピカチュウが雪うさぎを持っていて、気づいたらさらにいいね!を押したくなるかわいさです。
ピカチュウの形を作るのが初心者には難しそうですが、食材は手軽に手に入るものでできていそうですね。
カレー粉やデコふりかけを使ってご飯を黄色に着色し、海苔とかにかまで顔のパーツをつけていきましょう。
・安定の人気者!連なるドラえもん弁当

小さなドラえもんが連なるお弁当、かわいいですよね♡
ドラえもんの表情がひとつずつ違う、小さな工夫も見ていて楽しくなるポイント。おにぎりはひとつずつが小さいので、小さなお子様でも食べやすいサイズです。
小さなおにぎりを作り、海苔とチーズ、かにかまで顔のパーツは作れます。そして、パスタを揚げたものでひげも作れそうですね。目の形に丸く切るのが苦手な方は、ストローなどを使ってチーズをくりぬけばきれいに仕上がりますよ。
・意外と簡単に作れる!目玉のおやじ弁当

男の子から喜ばれそうな目玉のおやじ弁当は@yuchimonoさんのお弁当がとってもキュート♡
顔の部分は白ご飯を丸めて、ミニトマトで赤いパーツを、黒い部分は海苔、白い部分はチーズや茹で卵の白身部分で作れますね。
体の部分はデコふりかけやケチャップで色づけするとよさそうです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部