
Beauty
雨の日のヘアアレンジおすすめ16選♡これが正解!うねる前髪テクも
雨の日は湿気で髪がうねったり広がったりと、髪の扱いに困りますよね。では、なぜ髪の毛が扱いにくくなるのでしょうか。髪の毛は内部で水素が結合することで形作られています。そこに湿気が加わることで水素の結合が乱れ、うねってしまうのです。また、髪の毛は水分を含むと1本が最大1.5倍に広がるというデータも!雨の日にうねったり広がったりするのはこれが理由だったんです。
でも、雨の日も素敵なヘアスタイルでいたいですよね!そこで今回は簡単にできる雨の日向けのアレンジ方法をご紹介します。
■うねる、広がる…前髪のアレンジ
前髪は特にうねりや広がりが目立ちやすい部分。そこで、簡単なアレンジで上手に隠せる方法を3つ集めてみました。
・長い前髪をすっきりレトロにアレンジ!
出典:@ nyan22u22nyanさん
レトロな雰囲気が素敵な前髪は、雨の日でも崩れにくいのがポイント!前髪が長めの方におすすめのアレンジ方法です。前髪を眉上あたりでくるっと上に持ち上げます。このとき、わっかの部分に隙間ができないようにするのがきれいに仕上げるコツ。
上げた前髪はハチ(頭のてっぺんとサイドの間の出っ張っているところ)あたりでピン留めします。仕上げにターバンを巻いて上げた前髪を隠せば完成です!前髪がうねっていつも後ろで束ねているという方はぜひ試してみて♡
・ルーズに巻いた前髪がほどよい色気を♡
出典:@ 911erikaさん
こちらも前髪が長めの方にピッタリなアレンジ方法。前髪をセンターで分け、左右をコテで巻いていきます。コツは一気に巻くのではなく、2~3回に分けて巻くとほどよい抜け感が演出できますよ☆
前髪を巻いてしまえば、うねりを心配する必要もナシ!色気もプラスできるので大人っぽいコーデにも合わせやすいですね。
・ターバンで前髪をすっきり収納!
出典:@ prele_312さん
湿気で前髪がうねる!というときは、ターバンであげちゃいましょう。ただターバンをつけるだけで、簡単こなれヘアーの完成♡時間がないときでもできるアレンジなので、寝坊したときでもOK。
■アレンジするときはオイル系ヘアケア商材を取り入れると◎
油分のあるヘア商材は、皮膜の役割をしてくれます!なので髪の水分保持効果や、梅雨の時期の湿気や汗などを髪の内側に入りにくくする効果などさまざま。
ヘアアレンジする際にプラスすることはもちろん、ドライヤーをする際に使うことでうねりを抑えたりダメージによる広がりも抑えてくれますよ。ここでおすすめの商品を紹介します♪
・日本のみならず、海外でも人気の『MOROCCANOIL(モロッカンオイル)』
国内外で人気の『MOROCCANOIL(モロッカンオイル)』。モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出したアルガンオイルのみを使用。リッチなテクスチャーのオイルがダメージヘアをケアしつつ、紫外線・乾燥対策するなどトリートメント効果を発揮します。まとまりつつ、艶やかな髪の毛を目指したい方におすすめです!
・サロン専売ブランドの中でも大人気の『KERASTASE (ケラスターゼ)』
サロン専売品にもかかわらず根強い認知度で人気が高い『KERASTASE(ケラスターゼ)』。悩みやなりたい髪質に合わせて選べる商品ラインナップが魅力的ですよね。中でも髪の毛の広がりにお悩みの方におすすめしたいのが「ディシプリン」シリーズの「フルイド オレオ リラックス」。ケラスターゼ史上初、日本の研究開発部門が開発したテクノロジーにより、湿度80%でも24時間まとまりが続くんだとか♪テクスチャーも重すぎず、軽すぎないから扱いやすくのが嬉しいポイント!うるっとサラサラ髪になりたい方におすすめです。
-
・コスパ良く理想の髪に近づきたいならコレ『La Sana (ラ サーナ)』
コスメのクチコミサイトでも常に上位なのが『La Sana(ラ サーナ)』の「海藻 ヘア エッセンス しっとり」。水を一切加えない「濃密美髪処方」が潤いを閉じ込めダメージが気になる髪に集中的に補修をしてくれます。お風呂上がりのアウトバスケアとして使用するのが効果的ですが、お出かけ前に毛先や広がりが気になる部分にさっとつけて艶を出してまとまり髪にするのもおすすめです♪
次の項目からは、雨の日におすすめのヘアアレンジ実例を紹介するので、見ていきましょう!
Recommend

フランス発のブランド・GLOBBERの【ゴーバイク デュオ】でキックバイクデビューしよう♪

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の年齢別簡単ヘアアレンジ☆ mimi
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
【外ハネのやり方まとめ】レングス別!初心者でもできる簡単スタイリング術 mimi
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca
-
Lifestyle
ダイソーのヨガマットで十分!優秀すぎて神☆あわせてトレーニンググッズも紹介 erimu