FacebookInstagramYouTube
押し花を作ろう!ネイルからスマホケースまでおしゃれ活用術もチェック♡

出典:@ s.m.y_fleurさん

Lifestyle

押し花を作ろう!ネイルからスマホケースまでおしゃれ活用術もチェック♡

子どもから大人まで夢中になれる「押し花」。完成するまでのワクワク感や仕上がりの美しさにハマってしまう人も多いです。今回は、そんな押し花の作り方と、おすすめのアレンジ作品をご紹介。生き生きとした花をそのまま閉じ込めたような作品は、引き込まれそうな美しさです。基本的な作り方についても紹介しているので、ぜひ挑戦してみましょう!

■大人気の趣味「押し花」の魅力とは?

出典:Photo AC

花を重しの間に挟んで、乾燥させる「押し花」。みなさんも子どもの頃、本に挟んだりして作ったことがあるのではないでしょうか?押し花の魅力といえば、そのままだと枯れてしまう花の色や形を美しく保つことができるところ。長持ちする押し花は、さまざまなハンドメイド作品にパーツとして活用することもできます。今回は、そんな押し花の魅力に注目してみました!「押し花ってどうやって作るの?」「本に挟む方法しか知らない」という方は、要チェック!まずは、基本の作り方からご紹介します。

■基本的な押し花の作り方

まずは、押し花の基本的な作り方をご紹介しましょう。

出典:Photo AC ※写真はイメージです。

最も簡単な方法は、ティッシュに挟んだ花を分厚い本に挟んで作るというもの。本は、重さのある辞書がおすすめ。とっても簡単に作れるので、お子さんの夏休みの自由研究にもぴったりですよね。

■アイテムを使ってクオリティを上げよう!

基本的な作り方に慣れたら、応用編にチャレンジ!身の回りのアイテムを使うことで、さらに押し花作りが楽しめるようになります。

・「電子レンジ」で一度に大量生産!

出典:Photo AC

一度に多くの押し花を作りたいときは、電子レンジがおすすめ。本に挟む方法よりも短時間で作ることができます。用意するものは、・段ボール・クッキングシート・輪ゴムクッキングシートの上に花を置いたものを段ボールで挟み、輪ゴムで留めてレンジにいれます。600Wで1分程度加熱。ゆっくりと段ボールを剥がし、しっかりと乾燥していたら完成です。

・繊細な作品作りには「アイロン」がおすすめ!

出典:Photo AC

花の状態を見ながら、きれいに丁寧に仕上げたいときは、アイロンをぜひ使ってみて!用意するものは、・アイロン・アイロン台・ティッシュ・クッキングシートアイロン台の上にクッキングシートを敷き、その上に花を置き、さらに上からクッキングシートで挟みます。アイロンを低温の状態にして、20秒程度あててみましょう。花びらが折れたり、ちぎれたりしないように慎重に。熱を冷ましたら完成です!

・「専用キット」でプロ級の仕上がり!

押し花には、専用のキットがあります。キット内容は、プレス台や乾燥シート、作品作りに便利なパーツなど。価格は、500円程度のものから、数千円程度のものまでさまざまです。手芸ショップで取扱いがあるようなので、チェックしてみてくださいね!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾
  • 「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡
  • 【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告