
出典:@ayatak_eさん
Beauty
シェーディングパウダーおすすめ8選!プチプラからデパコスまで♡やり方も
立体感のあるメリハリ顔にしてくれる&小顔に見せてくれる効果を期待できるシェーディング。「やり方を間違うと不自然なメイクになりそう」、「なんだか上級者っぽくて、テクが必要そう」そんな風に感じている人も多いようですが、実は使い方はとっても簡単!そこで今回は、シェーディングのポイントと、おすすめアイテムについて詳しくリサーチしてみました☆
■そもそもシェーディングとは何のこと?
出典:photoAC
まずはシェーディングがどういうものなのか、使い方などについておさらいしておきましょう!
・シェーディングとは?
シェーディングとは、濃色のパウダーを顔の輪郭や鼻筋などにつけることで陰を作り、顔全体に立体感を出すメイクテクニックのことです。メリハリある顔が簡単に作ることができるうえ、小顔効果も抜群!
シェーディングには、パウダータイプ・クリームタイプ・リキッドタイプ・スティックタイプの4種類がありますが、初めて使うという人は、どの部分にも使用できるパウダータイプからスタートしてみるのがおすすめ☆
・シェーディングを入れる効果について!
基本的にシェーディングは、先ほど説明したように顔の輪郭に沿って乗せて小顔効果を狙うもの。しかし、顔型は面長・丸顔・ベース型・卵型など人それぞれ違いますよね。
顔型に対する悩みも、エラが気になる・丸顔をスッキリ見せたいなどさまざま。それらの悩みは、顔型に合わせてシェーディングを入れる場所を変えることで、カバーすることも可能です。
■シェーディングパウダーの選び方は?種類別に紹介♡
シェーディングは、パウダータイプ・クリームタイプ・リキッドタイプ・スティックタイプと4種類あるけどどう選べばいいの?とお悩みの方もいるかもしれませんね。
ここからは、種類別の選び方のポイントを見ていきましょう。
・パウダータイプは初心者向け
出典:@moni.neさん
シェーディングアイテムの定番といえばパウダータイプです。顔全体のバランスを見ながら仕上げられるので、大きな失敗をすることもないでしょう。
ブラシを使ってシェーディングすることで、顔全体に上手く馴染ませることができます。薄づきにできるのでナチュラルメイク派やメイク初心者にもピッタリですよ。
・クリームタイプは上級者向け
出典:mamagirl2019冬号
クリームタイプは、油分が多いことから肌にしっかり密着してくれます。そのため、1度シェーディングを入れてしまえば、メイク直しをこまめにする必要はありません。
指を使いシェーディングできるため、顔の細かい部分に影を作りたい場合におすすめ。塗りすぎるとムラになりやすいため、自然な仕上がりになるように意識して使用する必要があります。
・リキッドタイプは肌馴染み抜群!
リキッドタイプは、クリームよりも伸びやすいため、肌馴染みも抜群なのが特徴です。ただし、塗りすぎてしまうとクリーム同様ムラになってしまうので要注意!
携帯できるミニサイズの商品が多いので、外出中のメイク直しや部分メイク用に使用するのもおすすめですよ。
・スティックタイプは広い面積に影が入れやすい
出典:セザンヌのシェーディングはマストバイ!今すぐ小顔を実現☆
スティックタイプは、どっちかというとクリームのようなつけ心地で、肌に押しつけるだけではっきりと発色。ラインを引くようにシェーディングして、スポンジや指でぼかして使用するといいでしょう。
シェーディングを入れたい面積が多い人におすすめのタイプです。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
