
出典:「作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Powered by Ameba」
Lifestyle
きのこのお弁当レシピ6選!冷凍、作り置き、レンジでOK
◆きのこは栄養素がいっぱい!お弁当でも子どもに食べてもらいたい
体がどんどん成長する子どもたち。元気に育って欲しいからこそ、しっかりと栄養のあるものを食べさせてあげたいですよね。
そこで、節約レシピにもよく使われるきのこに注目!きのこは腐ることを心配される方もいますが、それ以上にメリットもたくさんあります。きのこの長所は安いだけではありません。実は栄養素がたっぷり。カルシウムの吸収を良くしてくれるビタミンDが多く含まれており、インフルエンザの予防にも力を発揮。最近ではがん予防としても効果が期待されているそうですよ。
そして、食物繊維も豊富に含まれているので子どもたちの便秘予防にも一役買ってくれます。
きのこにはたくさんの長所がありますが、年中通して安定して安く購入できるのも大きなメリットですね。
今回はきのこを使ったお弁当レシピを、冷凍できるもの、作り置きできるもの、レンジで簡単に作れるものと順にご紹介します。
◆きのこのお弁当レシピの基本
きのこをお弁当に入れるなら、しっかりと火を通して水分もしっかりときりましょう。100均でも買えるお弁当グッズに、抗菌効果のあるおかずカップや水分や油分を吸収するおかずカップもあるので、それらをうまく活用するのも方法ですね。
◆冷凍できるレシピ
・エリンギの肉巻き
照り焼き味は子どもたちが大好きな味つけ。豚肉でエリンギを巻き、薄く小麦粉をまぶしてから焼きます。焼きながら醤油と砂糖をからませたら完成。
冷凍してストックしておくと子どもが喜ぶお弁当をいつでも作ることができます。
・ちくわきのこ

ちくわの中にエノキを詰め、薄めた白出汁で煮込みます。火が通れば水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
とろみがついたものが好きな子どもは多いですよね。簡単に作れるのでまとめて冷凍しておけばお弁当作りもらくちんですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部