
出典:photoAC
Lifestyle
バッグの収納に悩んでる?おしゃれな収納実例をマネしちゃおう♡
◆収納場所をどこにする?場所に合わせて収納方法を変えるのがベスト
自宅を見回してみて、バッグを収納できる場所はどこにありますか?クローゼット?押し入れ?どこの収納場所が空いているかだけでなく、どこに収納しておくと身支度などがスムーズにできるかも、収納場所を決める際のポイントになりますね。そして、バッグの収納方法を調べてみたところ、どこに収納するかをまず決め、収納する場所によって収納方法を変えるのがベストだということが分かりました。バッグを収納する場所が決まったら、場所別に紹介する収納方法を見ていきましょう。
◆クローゼット編~日常使いのバッグは吊るすだけの簡単収納
日常的に使うバッグは、しまいこんでしまうものではありませんね。簡単に出し入れができる収納アイデアを見てみましょう。
・余ったハンガーに吊り下げて、くたっとなるバッグもすっきり収納

柔らかいバッグ、ちょっとそこまでのバッグなどはハンガーにかけてクローゼットに収納しておくと、すっきり収納しながらすぐに取り出せて便利。普段使いのバッグは、しまいこまずに収納できたほうがいいですよね。
・フックを使ってさらに取り出しやすい方法も
ハンガーだとほとんどの人は自宅にあるものを使えばいいですが、フックは自宅になければ購入しなければいけません。ですが、収納のしやすさと取り出しやすさはフックのほうが便利ですよ。ハンガーは一度クローゼットのバーから外さないとバッグを取り出せないですが、フックだけなら、外すだけのワンステップ。より利便性を求めるならフックが便利なようです。
◆クローゼットの上編~手が届きにくい場所には出番の少ないバッグを
クローゼットの上部の棚は、そのままでは手が届きにくいので普段使いではないものを収納するのがいいですね。
・ファイルボックスの中には自立が難しいバッグを収納

自立が難しいトートバッグなどをすっきり収納するにはファイルボックスが便利。こちらは『無印良品(むじるしりょうひん』のダンボールファイルボックスです。5枚入り、ワンタッチ組み立てなので購入時もラクに持ち帰ることができます。バッグをいくつか並べて収納するにも、ファイルボックスに入れることで見た目がそろい、おしゃれに収納できますよ。
・かごを使えば通気性が保てるうえにおしゃれ!

無印良品の収納グッズの中でも人気を誇る、優しい印象のラタンボックス。何を収納してもおしゃれに見えるボックスとして、家中のあちこちで使える優秀アイテムですね。扉を開けたときにラタンボックスが見えると、収納まで手を抜いていない自分に気分も上がるものです。
・箱を使って無駄なスペースなく収納するアイデア

100均などで売られている紙製の箱をクローゼットの上部に隙間なく並べることができれば、デッドスペースを生み出すことなくすっきりとバッグを収納できます。箱を購入する前には棚のサイズをしっかりと計り、サイズがピッタリの箱を見つけましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり