出典:Pixabay
Lifestyle
神社の参拝で気をつけることは?正しいマナーを覚えよう!
■参拝のときの「服装」はどうすべき?
日本人は、仏教の影響もあって、古くから伝統的に参拝を行ってきました。基本的には、どのような服装で参拝しても構いませんが、大切なお願いをするような場合は、きちんとした服装で参拝することをおすすめします。
・ご祈祷時の服装
通常の参拝ではなく、七五三・縁結び・家内安全・病気平癒・厄除けなどの理由で「ご祈祷」をすることもあるでしょう。男性の場合は、白シャツに黒や紺の落ち着いた色味の背広とネクタイ。女性の場合もそれに相当する服装で、スーツや落ち着いた色味のワンピースなどに、低いヒールの靴が好ましいです。気持ちを引き締める意味も込めて、着物を着て参拝してもいいでしょう。
・祭典参列時の服装
1年に1度の大きな祭りや例祭の場合や、来賓クラスであれば礼服が必要な場合もあります。平成20年に行なわれた出雲大社「平成の大遷宮」のときには、服装についての制限がありました。厳守する服装は、襟・袖付シャツ・長ズボン・スカート・和装・靴です(但しTシャツ・ジーンズ・ジャージ・短パン・カーゴパンツ・短いスカート・スパッツ・作業着・サンダル・ミュールなどは不可)。
・帽子は取るべき?
季節によっては帽子を被って神社に行くこともあるかと思います。帽子を取るというのは、改まった場所や目上の人への敬意を表す行為です。鳥居をくぐる前などには、取っておくことをおすすめします。
■参拝の仕方とは?
正しい参拝の流れと方法について紹介します。
・鳥居の前~鳥居のくぐり方
服装の乱れはないか確認し、乱れがある場合には整えておきましょう。鳥居をくぐる前には、神様の神聖な聖域に入ることになるので、一礼します。神様への敬意の気持ちを込めて、軽くお辞儀をして挨拶をしましょう。本殿までにいくつも鳥居がある場合も、必ずひとつひとつ一礼します。帰るときには、鳥居を出てから振り返り一礼しましょう。
・参道の歩き方
鳥居をくぐり境内へ続いている道のことを参道と呼びます。正中(せいちゅう)と呼ばれる参道の真ん中は、神様の道です。そのため、真ん中は避けて歩きましょう。参拝者は、神様が通りやすいように、端の道を歩くのが礼儀とされています。
・手水の作法
手水というのは、手を洗って口をすすぐことをいいます。手や口を洗って清めるという行為こそが、禊(みそぎ)を簡略化した儀式ともいえるでしょう。手水の手順についても紹介します。1.まず右手で柄杓(ひしゃく)を持ちます。次に、水をたっぷりとくみ、左の手を清めましょう。2.柄杓を左手に持ち替えたら、今度は反対の右手を清めます。3.再度柄杓を右手で持った後に、左手で水を受けその後、口をすすぎます。4.再度左手を清めます。5.最後に残った水で柄杓の柄を洗って清めた後に元に戻しましょう。
・参拝の作法
「二拝二拍手一拝」という参拝をします。「拝(はい)」とは、深いお辞儀のことをと呼び、「拍手(はくしゅ)」は、手を打ち鳴らすことです。拝も拍手に関しても、古くから行われる伝統的な敬礼作法になります。御神前では、「感謝の心」と「おかげさまの心」を大切に参拝しましょう。参拝の作法の手順についても紹介します。1.姿勢を正したら神前に進みます。2.背中を平らにしたら、腰を90度の角度まで折ったら、2回程深いお辞儀をします。3.手を胸の高さまで持っていき、右手の指先を少しだけ下にずらしましょう。4.肩幅と同じくらい両手を開き、2回拍手をします。5.ずらしていた右手の指先を元に戻し、最後に1回深いお辞儀をしましょう。
■お賽銭・お金についてのマナー
ここでは、お賽銭とお金に関するマナーについて紹介します。
お賽銭を入れるタイミングは、お願いごとをする前になります。「賽」という言葉は、「神様から福を受けたことに感謝して祭る」という意味を持っているのです。お賽銭は、神様に供えるお金なので、投げつけるのはNG。必ず丁寧に差し出すイメージで賽銭箱へ入れましょう。ドラや鈴がある場合も多いかと思いますが、このときにいっしょに鳴らします。この音には、お祓いや神様を招く意味合いがあるといわれているんです。
・お賽銭のお金の金額は?
金額にも決まりはありませんが、「前回にお願いが叶ったお礼」なので、感謝の気持ちを自分なりの金額で決めるといいでしょう。縁起がいいと言われている金額も紹介します。【5円】ご縁がありますように。【5円2枚の10円】重ね重ねのご縁がありますように。【29円】福が来ますように。【5円10枚の50円】五重の福が来ますように。※10円は縁が遠ざかるといわれているので控えることをおすすめします。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【セフレから本命になる方法】彼女になる確率や体験談、注意点なども ichigo*
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato