
出典:mamagirlより
Beauty
切りっぱなしボブはアレンジも自由自在!おすすめスタイル特集
切りっぱなしボブは、ザクっと切りっぱなしにした毛先が特徴のボブスタイル。人気だからと挑戦したものの、いつも同じスタイリングになってしまい変化がない…なんてお悩みの人は必見です!実は、切りっぱなしボブはストレートだけでなく、外ハネやパーマスタイル、または黒髪でもハイライトを入れるなどさまざまなアレンジで楽しめる魅力的な髪型。そこで、おすすめの切りっぱなしボブスタイルと失敗しないコツなどを紹介します。
■2018年流行の切りっぱなしボブスタイルとは?
最旬の切りっぱなしボブスタイルを、前髪のありなし・パーマのありなしの違いと共に紹介します。
・切りっぱなしボブ✕前髪あり
出典:mamagirl2018秋号
スタンダードなストレートの前髪あり切りっぱなしボブです。きれい目にもカジュアルスタイルにも合わせられる万能スタイル。
・切りっぱなしボブ✕前髪なし
出典:mamagirl2018秋号
前髪ありよりも大人っぽく見せられるのが、前髪なしの切りっぱなしボブの特徴です。スッキリ爽やかな印象を与えてくれます。
・切りっぱなしボブ✕パーマ✕前髪あり
出典:mamagirl2018夏号
直毛や動きが出にくい髪質の人には、パーマの切りっぱなしボブがおすすめ。前髪を作ることで、ガーリーな雰囲気で小顔効果も抜群です。
・切りっぱなしボブ✕パーマ✕前髪なし
出典:mamagirl2018秋号
大人っぽくて動きのある抜け感抜群の切りっぱなしボブを目指すなら、前髪なしでパーマの切りっぱなしボブがおすすめです。
■失敗しないコツが知りたい!
切りっぱなしボブを失敗しないために気をつけたいポイントとは?ここでは、自分の顔の形やヘアカラーについて見てみましょう♡
・似合う顔の形は?!
どんなヘアスタイルをするときでも、似合う顔型と似合わない顔型があると言われていますが、工夫次第でカバーすることは可能です。ここでは、それぞれの顔型におすすめの切りっぱなしボブの特徴を紹介します。
【面長顔】
日本人の中で最も多いと言われているのが面長顔です。顔の横幅が狭く顎がシャープなので、顔が長く見えるのが特徴。
そのため、面長顔の人は前髪ありの切りっぱなしボブがおすすめです。額をカバーすることで、顔の出る面積を減らすことで、顔が長く見えにくくなるでしょう。
【丸顔】
出典:mamagirl2018夏号
丸顔は縦幅よりも横幅が広いのが特徴で、ふっくらと優しい印象を与えます。
ベーシックな切りっぱなしボブにすると丸みを強調してしまうので、前髪を作るか分けるなどの他に、パーマで抜け感を演出することで適度な軽さを出しましょう。
【ベース顔】
エラが張っているベース顔は、顎の部分に近づくにつれて横幅が広がるのが特徴です。
広く見えるエラの部分をカバーできるような、切りっぱなしボブスタイルがおすすめ。
・カラーはどうしたらいい?
ベーシックな切りっぱなしボブは、黒髪だと重たく見えがちなので、カラーでアクセントを加えることで軽さや動きを出すことも可能!おすすめのヘアカラーも紹介します。
【ハイライト】
出典:@ kenichi.hirataさん
全体的にハイライトを入れて、立体感を出すのもおすすめです。アッシュ系のグレージュカラーをチョイスすれば、全体がくすんで透明感のあるスタイルに仕上がります。全体に軽さが出るので、抜け感抜群の雰囲気を演出できるでしょう。
【インナーカラー】
出典:筆者撮影
黒髪べースにインナーカラーで、髪の内側部分に大きくグラデーションハイライトを入れて動きを出したスタイルです。分け目を変えれば、明るい部分を出す分量も調節可能!スタイリング次第でさまざまな表情を演出できるのも魅力です♡
【ハイライト&ローライトミックス】
出典:筆者撮影
ベースのピンクアッシュカラーの中に、ハイライトとローライトをミックスしたカラー。シンプルなストレートの切りっぱなしボブも、動きがあるように見せることが可能です。ローライトをミックスすることで、全体が引き締まるのもうれしいポイント。
・毎日のスタイリングの方法は?!
【外ハネ】
出典:mamagirl2018夏号
ナチュラルにかわいい雰囲気に仕上げるなら、ワックスをつけて手で軽く外ハネにするのもおすすめ。また、アイロンを使って外ハネを作れば、簡単にクセづけできて時短スタイリングにもなりますよ。
【ウェット】
全体にオイル系スタイリング剤をつけて、濡れたような質感を出すスタイルです。束感が出せるだけでなく、毛先もつややかになるのでダメージが気になるときにもピッタリ。
【耳かけ】
出典:mamagirl2018秋号
スッキリ見せられるので、40代などの大人の女性にもおすすめのスタイリング方法です。片耳だけ耳かけして、片耳ピアスなどでアクセントを楽しんでもいいでしょう。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
